• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

困ったちゃん

 お隣の国、一番近い隣国と言うとロシアになるわけだけれど、ともかくとして。次に近い所は韓国。対馬から50kmほどしか離れていない国。

 そのお国では相変わらずの光景が繰り広げられているようだ。

 こちらでもヘイトスピーチがどうだとかで批判を浴びて入るけれど、この動画に比べれば・・・・・・。しかし表現方法が低級低俗であります。

 こんな事をして欲求不満を解消しているのだろうか。

こんなお国とお隣だから仲良くしろって・・・・・ムリだろう。
Posted at 2014/11/19 21:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2014年11月19日 イイね!

高齢者講習終了

高齢者講習終了 折角のお休みはこの高齢者講習で潰れた。もっともこの講習を受けなければ、来年の運転免許更新はできない仕組みだから、仕方がない。

 講師によると、講習を受けた自動車学校では年間8000人が受講するという。戦後団塊の世代が受講する2年後からは更に受講者が増えるだろうとのこと・・・。

 しかしお一人様5800円也の受講料だから、8000人をかけると4640万円の売上となり、自動車学校としてもウハウハなのではないかと・・・・思う。天下り先優遇政策と勘ぐってみる。

 たっぷり3時間半の座学と検査と運転技能検査。自動車学校の中を走ったのは半世紀以上も前のこと、スピードを抑えて走るのに少々苦労はしたけれど・・・。なんとか同年輩としては優秀との事で、メデタシメデタシ。

 ただ、視力は合格だけれど、動体視力はかなり劣っている。これには自覚もあるので注意はしてきた。それと、明るさの変化に対する対応も若年層と比べると劣っている。

 いずれにせよ、慎重運転に徹することにしよう。次回の更新を受ければ5年間の有効期間で、75歳以降の更新の場合はいわゆる痴呆検査も受けなければならない。

 それと今まで思い違いをしていたのだけれど、あの年寄りマークは70歳以降の運転者は罰則なしだけれど装着スべきとのこと、てっきり75歳からと思っていた。
Posted at 2014/11/19 19:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112 1314 15
16 1718 1920 2122
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation