• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

土曜の午後はちょこっとスイーツ巡り。

土曜の午後はちょこっとスイーツ巡り。 朝から雨は降っていないけれど曇天だ。気温は平年並み、ヒーターを入れると暑いし、切ると寒い。こんな日は巣篭もりに限るのだけれど、経済活動が滞るのは日本経済の為にならないとばかり、お出かけすることにした。もっとも午前中は庭のしだれ桜の剪定作業で働いていたのではあるのだ。
 とりあえず、近所の公園へお花見に。ここには寒緋桜が2本ある、丁度満開だった。満開の桜を鑑賞した後は、ローソンで見かけた味噌メロンパンのオリジナルを求め姪浜の窯蔵へ直行。そこからはお定まりの糸島半島へ、ラジオで宣伝売り出しのドーナツ食べ放題の店に・・・。ハズレ!。その店の手前で偶然見つけたこの店は可も無く不可もなくと言う所か。糸島地区で我らアラ還夫婦の感性にマッチするお店にはここを除いては、中々行き当たらない。
 夕食は、自宅で焼きカレー。デザートにドーナツを・・・。別にミスドで良いじゃん、て感じ。
Posted at 2009/02/28 23:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2009年02月27日 イイね!

春の兆しが辺りに満ち始めた。

春の兆しが辺りに満ち始めた。 近所の公園では寒緋桜が満開だ。この公園には染井吉野に混ざって早咲きの寒緋桜が2本ある。毎年、梅が満開になる時期にあわせて満開になる。去年より多少早いが、今年も満開を迎えた。
 この時期、期末を向かえ街中ではあちらこちらで、駆け込み予算使いきり工事が行われている。不要不急の工事なのだろうけれど、毎年のことで半ば諦めの境地ではある。しかし今年の場合は、受注業者にとってはありがたい工事なのかもしれない。
 最近街中に他府県ナンバーをよく見かけるようになった。室蘭、山形、岐阜、札幌、岡山、なにわ、和泉・・・。不思議と東京都のナンバーは見かけない。転勤の季節なのだろう。福岡は支店経済の街だ。転勤族は非常に多い。察するところ、東京から直で福岡に転勤してくるのは少ないのかもしれない。転勤族はあくまで転勤で、地方を渡り歩かされているのかもしれない。ともあれ福岡の街でのんびりとお過ごしください。

 本日給油。26.94L 348km走行 燃費 12.92km/L。ちょこっと走りではまだこの燃費しかでないが、朝の通勤燃費では17km/L台が出始めている。やはり温かくなると燃費は良くなるようだ。
Posted at 2009/02/28 21:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

日本沈没第二部。

日本沈没第二部。 季節は足早に過ぎ去っていく。平年より早い菜種梅雨入りなのか、小雨模様の暖かい日が続いている。
 最近、図書館をよく利用している。かつては古代史関係の本や、雑誌などを買い捲っていた時期もあったのだけれど、結局置き場所の問題で大半は処分した。以後あまり書籍は買わなくなった。各区にある市民図書館を利用していたのだが、やはり蔵書に限りがあり総合図書館に、最近はよく行く。
 で、今回はこの二冊。小松左京+谷甲州著 日本沈没第二部だ。さすがに小松左京さん高齢なので、プロジェクトチームを組んで、実際の執筆は谷甲州さんに任せたようだが、左京イズムは充分に発揮されている著作だ。
 小松左京さんの作品は、50年ほど前になるか「日本アパッチ族」を読んだのが最初だったと記憶している。久しぶりに読んでみることにしよう。

 日本国とは、日本人とは、そして人類、地球とは・・・。考えさせられる作品ではあった。
Posted at 2009/02/25 14:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2009年02月18日 イイね!

定額給付金。

定額給付金。 この国の経済対策はいったいどうなっているのだろう。昨年暮れから対策が全く進んでいない。8年度補正予算の付帯議案が決議されないまま、執行がなされていない。不況時の経済対策は迅速を第一とするのに、結局何も対策がなされていないのが現状だ。
 これは政府の責任だろうか。マスメディアは対策を実行出来ない政府を挙って批判する。確かに政府はお粗末極まりない、醜態を演じ、失態続きだ。しかし、それを政局に利用し、経済対策の執行を遅らせているのは野党ではないか。既に3ヶ月無策な期間を経過した。さらにこの上、選挙などをしていて空白期間を作るべきではないと考えている。とにかく、与野党協力して予算を執行すべきだ。予算を執行してから、選挙を行えばよい。

 定額給付金の場合でも、批判があるのは分かる。大半の国民はマスメディアの誘導に乗って、反対している。しかしその反対している人々の大半は給付金を受け取ると言っているではないか。矛盾を感じないのだろうか。それだけ国民は裕福で、たかだか一万二千円ごときは、はした金と思っているのだろう。
 しかし、地方自治体はすでに、プレミア付きの商品券発行などの対策をたて、地域商店街の活性化をはかろうと、動き出している。総額二兆円の経済効果を期待しているのだ。 給付金配布の為に、無駄な費用が発生すると批判派は言う。公務員の残業代に当てられるのが耐えられないと言う人も居る。これらに当てられる費用は税金からの支出だから、無駄だと言う。しかし、公務員とて日本国国民だし税金もちゃんと払っている。彼らとて収入が増えれば、支出も増えるだろう。これも経済対策だ。

 仮に二兆円がすべて消費に回れば一千億円の消費税増収になる。

 ともかく、速やかに8年度補正と9年度予算を実行してから選挙を行っても遅くは無いと思う。

 写真は黄砂に霞む開聞岳。
Posted at 2009/02/18 10:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年02月16日 イイね!

久しぶりの20km/L越達成!。

久しぶりの20km/L越達成!。 本日給油。さすが短時間長距離連続走行は燃費が良い。814km走行で39.84L消費。燃費は20.43km/Lとなる。日帰りで、福岡から鹿児島県指宿まで、行程の殆どが高速道路だ。
外気温も温かくなると燃費も向上する。通行料は通勤割引、休日割引、深夜割引を駆使して半額の7000円程度、補正予算を通してくれれば、これが2000円になる。民主党さん、お願いだから補正予算を通して!!。今回はレギュラーを給油。単価104円。

 写真は知覧武家屋敷に咲いていた肥後椿。
Posted at 2009/02/18 14:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18192021
222324 2526 27 28

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation