• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

ヒゴタイの花

ヒゴタイの花 1945年8月9日午前11時2分。米軍のB-29爆撃機「ボックスカー」により、プルトニウム原子爆弾「ファットマン」が長崎市に投下された。これにより、およそ7万人の人々が死亡し、市街は壊滅。

 当時、私は疎開先の長崎県に居た。幸い雲仙を挟んで東側の島原だったため、被爆はしなかった。生後6ヶ月だったので、勿論記憶があるはずも無い。そして今年で64年、この間、世界の争いごとに積極的な介入をせず比較的平穏な日々を送ることが出来た。世界の国の歴史の中では稀有な例なのだろう。

 「戦争を知らない子供たち」と言う歌があった。正に私たちの世代なのだけれど、今やその様な歌があったことも知らず、かつてアメリカと戦争をした事も知らない若者たちが増えてきていると言う。

 世界の歴史を見てみると、繁栄の後には必ず衰退があり、周辺の飢えた狼に蹂躙されている。歴代の中国王朝しかり、ローマにエジプト、オスマントルコ、数え上げればきりが無いほど繁栄と滅亡を繰り返している。人類とは歴史から学ばない愚かな生き物である。
 写真はタデ原湿原のヒゴタイ。

Posted at 2009/08/09 13:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

われもこう

われもこう 台風8号がもたらす湿った空気でフェーン現象が起こり福岡は暑い。ただ南風や東風の時は空気が澄んでいて遠くが良く見える。西風や北西の風の場合はこうはいかない。

 今日は広島に原爆を落とされた日。そして明日はもう立秋。長崎の日があって、敗戦記念日が過ぎるともう秋。誰も居ない海。最後の夏を選挙カーが駆け抜けていく。

 写真は先週の日曜日、長者原のタデ原湿原で撮った。


Posted at 2009/08/06 21:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年08月05日 イイね!

赤糸トンボ

赤糸トンボ 季節は確実に移ろっていく。多少の変動はあるのだろうけれど、地球の長い時間からすれば僅かな変動にしか過ぎないのだろう。
 あわただしく時間を過ごしていると、そんな季節の移ろいに気が付かずに過ぎ去ってしまう。
 先日唐津の七山村樫原湿原に行った。写真は赤糸トンボ。鷺草が咲き真赤なハッチョウトンボが乱舞していた。その中でこの真赤な糸トンボを始めて見た。歳を重ねているのに知らない事が多すぎる。
Posted at 2009/08/05 16:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月05日 イイね!

お詫びと訂正

お詫びと訂正 久しぶりの青空での夜明けだ。もう何日ぶりになるのだろうか。昨日北部九州地区でも梅雨明け宣言があった。去年より約一ヶ月も遅い。

 先日、過去ブログ記事この方よりコメントを頂いていた。間違いは早々に訂正すべきだったのだが、なにやらPCの不調やら雑事にかまけてしまい今日になってしまった。反省しきりである。ご指摘いただいた「くるまじいさん」ありがとうございました。そして訂正が遅れた事をお詫びいたします。

 不確かな記憶だけで、ブログを書きとばしているとこの様な結果になるわけで、もう少し検証してからUPすべきだと思う。

 写真を見ればR380で無いことは一目瞭然なのだけれど・・・・。思い込みとは恐ろしいものだ。ご指摘によればVWビートルがベースのアズテックGTと言う車だそうだ。

 この頃から数年は、確か何でもあり。所謂プロトタイプカー花盛りの時期だったと記憶している。そして速ければ正義の時代でそれなりにワクワクさせられた時代だった。
Posted at 2009/08/05 07:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月01日 イイね!

すでに8月

すでに8月 なかなか青空を見ることが出来ない。豪雨明けの福岡、気温は30度を超えず、比較的しのぎやすい日が続いている。しかし曇天で時折小雨が降ってくる。
 おかげで今年の夏はまだ我が家ではエアコンのお世話にはなっていない。

 気が付けば既に8月。なんと先月はブログの更新を1度しかやっていない。サボりだすと時間は急速に過ぎ去っていく。
 
 我がPCのモニターがぐずり始めた。画面のちらつきが頻繁に起こるようになってきた。手持ちのグラフィックカードで交換しても症状は変わらない。おそらくモニターのバックライトが逝きかけているのだろう。すでに10年以上使い倒している。充分償却はしているのだろうけれど、新モニター購入となると、いくらお安くなったとは云え少々辛い。

 サボり期間中に90%蝕があった。うす曇の中で欠けて行く太陽を日食グラスで見ることが出来たし、何かしら異様な雰囲気の中で太陽の熱が徐々に少なくなってくる事を実感できた。

 で、福岡山口豪雨で時間雨量110mmでの雨中走行も体験できた。近くの樋井川の堤防を走行し、あと1mほど水位が上がれば溢れるなと思いつつ10分後の帰路。対岸から濁流はあふれ出していた・・・。幸い我が家は高台なので何事もなかったのだけれど、谷を挟んだ北側の山ではがけ崩れで消防車や救急車が出動していた。幸い人的被害はなかったようだ。

 九州自動車道は福岡ICと太宰府IC間でがけ崩れがあり復旧作業のため通行止めになっている。福岡市内をバイパスする区間だけに、通過車両が都市高速や一般道に流出し渋滞が続いている。復旧工事はお盆前にはなんとかと言う程度でまだ目処は立っていないようだ。
 このがけ崩れでは二人巻き込まれ亡くなっている。

 山口の老人ホームでの災害があった前日。断続的に降る豪雨の中、津和野に行き伝統の鷺舞を見てきた。写真は萩の町なのだけれど、この川も翌日には各所であふれ出したそうだ。
Posted at 2009/08/01 10:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 5 678
9 10 1112 131415
16 17 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation