• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

寒い!!

寒い!! 先週の福岡は確か25度を超えて真夏日があった。なのに今日の気温は12度だ。
秋はいったいどこに行ってしまったのだろう。福岡には四季が無い。夏からいきなり冬に突入だ、と思えば来週あたりはまた、暖かくなるという。季節も政治もママならぬものではある。

 
 紅葉の季節には週末たびにあちこち出かけているのだけれど、長距離を運転していて何時も思うことがある。ラジオだ。市内の狭いエリアを走行中はFMでも良いのだが、郊外に出るとFMのエリアをはずれ、地元AM局となる。所がこれも県外に出ると受信できないので、長距離運転の場合は殆どNHKにあわせている。

 九州道を福岡から鹿児島に向かって南下している場合を考えてみよう。熊本辺りまではなんとか福岡局を受信できるが、オートサーチをかけて熊本局をこの辺りで選ぶ。
 八代を過ぎる辺りから、熊本局も危なくなるので、オートサーチをかけてみると、何やら中国語、韓国語、そして明らかに例の硬質トーンの朝鮮語の放送ばかりがプリセットされる。日本語の放送は北京放送のみだ。いつの間にか国境を越えてしまったのか。そういえば以前、大分の耶馬溪辺りでサーチをかけたときも日本語は聞こえなかった。

 高級車と呼ばれる車を未だ所有したことが無いので分からないのだけれど、標準装備でNHKをオートトラッキング出来るラジオは無いのだろうか。ついでに電波時計くらい標準装備にしてほしいものだ。

 写真は大分道別府SAから見た別府温泉。中央の山がお猿で有名な高崎山。
Posted at 2009/11/18 17:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2009年11月17日 イイね!

デフレ

デフレ デフレとは現金の価値が上がり、物の値段が下がる事である。この様に定義すれば、素敵な出来事ではある。ただし現金をたらふく貯め込んでいる人々にとってと言う注釈が付く。
 借金が多い人々にとってはデフレは恐怖以外の何者でもない。デフレで経済が収縮すれば企業の売上は減り、当然、働く人間の給料も下がるが借金額は決して減らない。
 そこで、亀ちゃんの徳政令法案が今国会に上程され審議が始まった。返済を猶予すると言うあの法案だ。
 返済を猶予してもらっても、その期間にデフレが進行すれば潜在的な借金の額は増えてしまうのだ。たとえその間の利息を補填してもらったとしてもだ。
 根本的に、デフレ対策を講じずにモラトリアムを行っても、結果を先送りするだけでその先は地獄が待っている。
 適切な治療方法を講じないで、末期患者に延命治療をするようなものだ。

 エコ家電は消費電力が少ない。エコ車は燃費が良い。これらの普及で電力会社は売上が減り、石油会社も減収減益。レジ袋削減で包装資材問屋は売上減少。無駄を省くと言うことはお金を使わない事とばかりに我が国民は一丸となってエコに励む。そういう気質の国民だ。その結果、益々経済のパイは縮小する。贅沢は敵だ!!、一億火の玉、省エネに邁進するぞ・・・・!!それはそれで良いのかもしれない。ちょっとばかり生活の質を昔の時代に戻せば良いだけの話なのだから。
Posted at 2009/11/17 22:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年11月16日 イイね!

気が付けばもう11月も半ば過ぎ

気が付けばもう11月も半ば過ぎ ちょっと更新をサボっていたら、いつのまにか半月も経っていた。

 鳩首相はブレまくり、閣内不一致も極まり、官房長官は日程調整すら出来ないテイタラク。友愛、友愛と念仏さえ唱えていれば友愛がやってくるとばかりに、現実離れしたお題目を唱える。目先の問題を先送りしている間に、現実はどんどん悪くなる。
 どうやら、亀さんも蠢き始めた様子だし、小沢、管の間合いも遠ざかりつつあるらしい。ここいらで政界再編の序幕が上がるのを期待するしかないのか。

 ちょっとだけ経済指標は上向いたが、これは麻生政権の置き土産なのだ。更に追加対策を施行しなければならない時期に、何が仕分人だ。無駄にしろ、その金で飯を食っているのも国民だ。追加経済対策の遅れで、鳩不況は必ずやってくる。今年の暮れ、新春そうそうにも、経済も外交もガタガタと音を立てて崩れ去る事だろう。

 いかに今は支持率が高いと言っても、TVに誘導されている愚民集団の支持率だ。こんなものは一瞬にして変わってしまう。日本の崩壊を黙って見ているしかないのが悔しい。

 更新をサボっていた間にもせっせと紅葉巡りは行っていた。今年の紅葉は、並か並以下の様子。冷え込みが足りないのか、10度以下に下がったと思えば、真夏日が4日も続いたりと、鳩内閣の政策同様ブレまくり。これでは見事な紅葉にお目にかかれそうも無い、今年の紅葉。

    蘇陽峡 緑仙峡 岡城址

 写真は、指宿の開聞岳。このお山を眺めながらこの温泉に浸かった。
Posted at 2009/11/16 20:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年11月05日 イイね!

草食系爺さん

草食系爺さんこの記事は、成長中♪について書いています。


 先月30日に指宿に行った時の写真。知覧の高城庵で食べた昼食だ。まったく肉気無し。この程度でも満腹になってしまうお年頃なのです。
 もっとも夕食は鹿児島名物、黒豚のカツだったのだけれど・・・。

 酢豚を食べたい。
Posted at 2009/11/05 12:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
891011121314
15 16 17 18 1920 21
222324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation