• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

官僚主導増税内閣

官僚主導増税内閣 しばらく政局を眺めていたのだけれど、小鳩を切ったように見える管内閣。ご祝儀相場で支持率は上がったが、一週間たって10%ほどダウンした。しかしまだまだ民主に期待する国民が多いのも事実なのだろう。
 マスコミのアンケートで不思議に思うのだが、夫婦別姓と外国人参政権が出てこない。国の形を決める根本的な問題なのだけど、目先の消費税などなどに目が行っている。

 マスコミはこの話題にあえて触れないのか、それとも無関心なのか。いい加減に目覚めて今度の参議院選挙に臨まなければならない。

 私は、夫婦別姓、外国人参政権に共に反対の政党の中から選ぶことにする。

写真は防府市の阿弥陀寺の睡蓮。
Posted at 2010/06/21 21:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2010年06月20日 イイね!

軽装甲機動車

軽装甲機動車 昨日お昼前、中国道上りで自衛隊のコンボイと遭遇した。幌付きの兵員輸送車が十台程連なり、その前になんと軽装甲機動車が5台も。これはカッコいい。ピッタリ100km/hで走っている。小松製作所製のこの車、ハンビーがハマーになったように民生用で市販すればそこそこ台数が売れるのではないかと思う。かつてトヨタ製のメガクルーザーの例もある。防弾仕様などを省けば、半分ほどの重量になるだろうし、主要コンポーネンツを共用すればコストが下がり、調達費用もお安くなる勘定だ。

 wikiで見ると、一台あたり約2,625万円とか、メガクルーザーが1000万ほどだったようだから、何とか500万位に抑えて・・・。

 最高速100km/hと公表されている様だが、100km/hで巡航していたので、本当はもっとでるのだろう。しかし、カッコいいと助手席の相方も言っていました。「まるでプラモデルみたい」と。
Posted at 2010/06/20 00:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

週末の一走り

週末の一走り 北部九州は梅雨なのに中休み。曇天ながら時折薄日もさしている。明日からは雨模様が続くとの予報。こんな日は一走りする事にした。

 目的地は防府市。昨日ラジオで聞いた、阿弥陀寺。アジサイのお寺として有名らしい。この時期、九州島を出なくても近場にアジサイの名所は多いのだけれど、結構混雑している。高速1000円継続中なので、少々の長距離も苦にならない。

 いつもの通り、福岡ICから九州道、関門橋を渡って中国道、山口JCから山陽道、防府西で出る。そこから目的地までは十数分で着く。快適に整備された二車線道路の行き止まりが目的地、阿弥陀寺だ。十分に広い駐車場は無料で地元のボランティアの人達なのだろう、場内の誘導をやっている。どうやら明日、日曜日がアジサイ祭りで色々な催しがあるようだ。

 山門を潜り、広い境内を散策しながら山を登る。八十種類、四千株あるそうだが開花時期がちょっと遅かったようで、満開では無かった。仏像とか、障壁画とか庭園とか、京都奈良の社寺とは比べられないが、開放的で明るい境内に何かしら癒される。しばしの散策を楽しんだ。

 この辺りに来ると、昼食はいつものデコで。定番中の定番になってしまった。店内から見える一の坂川の桜葉も色濃く夏の様相をみせている。今年もほたる祭りで賑わったのだろう。

 小郡ICから帰路に着く。今回の行程は距離の殆どが高速道路。そして、高速では少々踏み込んでみた。ベルタとは違い、上り坂での余裕がある。普段なら走行車線をのんびりと走っているのだけれど、久しぶりに追い越し車線を・・・・。

 蒸し暑いので全行程エアコンON、福岡ICを出てから自宅まで僅か15kmを一時間かかる渋滞込で、総走行距離380.2km、燃費20.4km/Lだった。
Posted at 2010/06/19 22:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年06月17日 イイね!

夢 私にとっては結構身近な話題なのだけれど。
もみじマーク:代替案4点選定 今秋決定へ。
別に現行のものでも違和感は無い、と言うか写真の様な状況でこの車に乗るのが夢だった。
 残されたあと僅かな期間に宝くじでも当たれば実現する。がしかしその宝くじを買い求めるのもなんだか勿体無いような・・・。買わなきゃ当たるはずも無いのだけれど・・・。

やっぱ、夢。
Posted at 2010/06/17 20:20:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ
2010年06月14日 イイね!

はやぶさ帰還

はやぶさ帰還  光の尾を弾きながら最後の力を振り絞ってカプセルを放ち・・・。7年にもわたる旅を終えた「はやぶさ」思わず感情移入してしまった。
 物にも魂が宿ると言う思想は日本人独特のものとされているが、まさに「はやぶさ」には魂が宿っていたのだろう。

 間違いなく九十九神だ。針供養とか包丁供養とか、岡山には牛の鼻輪をお祀りする神社すら有る。「はやぶさ」はお祀りされる資格は十分すぎると思う。


 限られた予算の中で最大の工夫を行った技術者達に乾杯!!

 それにひきかえ、党利党略しか頭に無い政治屋どもの体たらくは・・・。


 100均で、裏面磁石のインクジェット用光沢紙を見つけた。L版サイズが3枚入っている。これはお買い得。同じ店でクリアスプレーも購入。TRDのステッカーを作ってみた。恐らく耐久性は「はやぶさ」の何十分の一だろうけれど、磁石なので張替は効く。
 
 庶民は200円也で遊ぶことにしよう。
Posted at 2010/06/14 22:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
678 9 101112
13 141516 1718 19
20 212223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation