• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

アクシオ初回燃費

アクシオ初回燃費  今日また新しい総理が誕生した。任期は前任者の残存期間だから先は長くない。その前に難問は山積み、参議院の選挙もある。小沢組の動向も気になるし、先行きは中々多難だ。ただ、これで民主党の支持率は多少持ち直す事になるのだろう。割を食うのは、自民から別れた新党なのだと思われる。

 アクシオ納車直後に満タン。そして325.5km走行して、本日満タン21.09L。
燃費は15.43km/Lとなった。ただ標準装備の燃費計では16.1km/Lを表示していた。後付の燃費計の補正はまだ終わっていないので満タン法の数字が正解だ。
 市内半分、郊外半分の結果としては上出来なのだろうが、朝の通勤燃費でまだ18km/Lに到達していない。去年の6月、磁石巻ベルタは20km/L越えを連発していたのに・・・。
 早く磁石を巻たいのだけれど、基礎データが揃うまでは辛抱。
Posted at 2010/06/04 23:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年06月03日 イイね!

アクシオの一週間

アクシオの一週間 納車され一週間。そろそろ欠点も見えてくる。確かにCVTの感触はベルタに比べ格段に良く成っているが、30km/h程度の低速走行のギクシャク感はまだ取れていない。狭い路地などでの右左折時に特に感じる。ただ、ベルタの時は磁石巻で改善したので今後の期待はある。
 ホイルベースがベルタとほとんど同じにもかかわらず、アクシオの方が回転半径が大きい。これはちょっとした誤算だった。

 ただ、写真の様な石畳風の路面を走行したときの感覚は明らかにベルタより向上している。車重プラス100kgと扁平率65のエコタイヤが効いているのだろう。
Posted at 2010/06/03 20:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

アクシオにデイライト装着

アクシオにデイライト装着 今日の福岡、午前中は晴れ。午後は雷。昨日のような雷雨にはならなかった。

朝、幹事長も引き連れて、鳩首相が辞任。当然の流れなのだろうけれど、次は誰か?
どうやら副総理が手を上げたようだ。そうだろう、彼の場合は短命に終わるにしても総理になれるチャンスはこれっきりしか無い。総理経験者の肩書きが欲しいのだろう。どうあがいても起死回生の妙案などあるはずも無く、岡田、前原、仙石などは引き受けるハズも無い。若手では野田辺りが出てくる可能性もあるが、こちらも総理経験者の肩書きが欲しいだけ。横路なんぞの名もチラホラ出ているようだが、これは最悪だ。

 いずれにせよ、一度既成政党を解体して再編をするべきだと思う。

 ともかく、庶民は目先の楽しみを見つけ閉塞感を紛らわせることにしよう。

 最近は流行らなくなってきたデイライトなのだけれど、ベルタに付けようと手にいれた物があったので、アクシオに付けてみた。それなりに光っているが、夜間も光らせフォグも点灯させると道交法違反になるのだろう。
Posted at 2010/06/02 22:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年06月01日 イイね!

アクシオのCVT

アクシオのCVT 車歴48年、すべてMT人生だったのが前車ベルタでCVTに堕落してしまった。人間、一度楽をすると取り返しがつかない。今度のアクシオもCVT車だ。

 ベルタのCVTには随分と泣かされた。エンジン回転の上昇と車速の上昇が一致しないのだ。停止からアクセルを踏み込むと、一瞬3000rpm程までエンジンの回転が上がり、それから一瞬間をおいて車が動き出す。車速が40km/hを超える辺りで、今度はストンとエンジンの回転数が1000rpmに落ちる。0-400m加速などの場合は、アクセルをベタ踏みすると4000rpm一定で加速して行く。そのまま踏み続ければ計算上は200km/hの速度に達する勘定だ。乗り手の上手下手は無く誰でも、場所と度胸さえあれば可能だ。ただベルタの場合は高速の直進性に欠けるので、命がけの作業では有る。恐らく空力の問題なのではないかと思われる。タイヤをBSに変えてから少しは改善したのだけれど、高速の安定性は心もとなかった。

 アクシオの場合は、随分と改善されている。CVTに慣れたせいもあるのだが、低速トルクが増しているので、動き出しの回転数の上昇が抑えられかなりスムーズになっている。市内街乗り状態ではエンジンの回転数が1000rpmを維持しながら走行出来る。この辺りが
通勤燃費帰路の燃費向上に現れているのだろう。

 磁石を早く巻いてみたいのだけれど、まずはオリジナルのデーターを集めてからでないと比較ができない。もうしばらくはこのままでデータ集めだ。

 ちなみに本日の往路は17.13km/L 復路は15.33km/L 復路は磁石巻ベルタよりも優っている。
Posted at 2010/06/01 22:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
678 9 101112
13 141516 1718 19
20 212223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation