• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

久しぶりに絵画展なぞに

久しぶりに絵画展なぞに 曇天の福岡。今日も蒸し暑い。車の外気温度計は37度を示している。あちらこちらに入道雲が湧き出しているけれど、どうやら雨はまだ降ってこない。そんな昼下がり、下関市立美術館に出かけた。結構マイナーな画家なのだけれど、油絵なのに何故か和風で繊細な分かりやすい画風だった。丁度、ピアノの生コンサートもあり、効き慣れた名曲をバックに絵画を鑑賞できたのはラッキーだった。

 帰路、下関唐戸市場に立ち寄ったけれど、この時間では無論、営業している訳も無く、隣接の土産物店で、ふぐの一夜干などを求めた。

 激熱の高速道、行きがけは追い越し車線のみ。帰りは走行車線のみを走り、燃費にどの程度の差が出るのか測ってみた。行きがけは福岡ICから下関ICまで、17.33km/L。帰り下関ICから福岡ICまで、21.03km/L。所要時間は8分程度往路が速い。追い越し車線のみを走行すると、速度の加減速が頻繁に起こり、燃費が悪化する。走行車線のみを優良な運転手の大型トラックに一定速度で引っ張ってもらうのが燃費には一番良いようだ。ちなみにエアコンは当然ながら全開だ。
Posted at 2010/07/31 23:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2010年07月31日 イイね!

7月燃費まとめ

7月燃費まとめ どうやら7月も今日でお終い。福岡は曇天で蒸し暑い。来週はまたまた激熱の日々が控えているらしい。

 7月の燃費をまとめてみた。まず通勤燃費から。
朝の往路は早朝なのでエアコンはOFF。平均が17.3km/Lとなった。この燃費は去年の磁石巻ベルタの数値を若干上回っているが、昨年は20km/Lを越えた日が幾日か有ったのに対して、今年のエコシオは一度も20km/Lを超えていない。最高は19.23km/Lだった。
帰路は灼熱渋滞の中、エアコンは全開で11.91km/L。昨年同月のベルタよりこちらも僅かながら向上している。
 で、一ヶ月の燃費は14.13km/L。激熱酷暑が響いたのか、長距離走行が少なかったのか、かなり悪化している。ちなみに去年の7月は15.13km/L。

 写真は、エコシオのエアーインティークパイプ。なぜか大蛇のごとくエンジンルームをうねっている、その先端部分に磁石を巻きつけた。
Posted at 2010/07/31 10:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年07月28日 イイね!

今年も現れたハンミョウ

今年も現れたハンミョウ 今日の福岡は2週間ぶりに真夏日から開放されそうだ。現在室内温度は26度、やや湿度は多いもの蒸し暑さはない。扇風機からの微風が心地良い。外は曇り空で時折小雨が降っていて風はやや強い。

 今年もこの時期になると、この虫ちゃんが現れる。去年はこれ、そして一昨年はこれ。今年の個体はやや小型で背中の模様も違うようなので、どうやら代替わりしたようだ。
Posted at 2010/07/28 14:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2010年07月28日 イイね!

個人情報

個人情報この記事は、画像投稿(ナンバープレート)に関するお知らせ について書いています。

車のナンバーを隠さない写真は削除とか・・・。今まで自分の車以外は消してUPしていたけれど、過去の車たちはそのまま写真をUPしていた。もう時効だろうと。
でも、ナンバーが晒されていることには変わりがない。遡って写真を修正UPした。結構な時間が掛かったが暇つぶしにはなったのかもしれない。

個人情報などと大げさに叫ぶほどの情報を持ち合わせない庶民からすれば、なんだかなーの感じがしなくはない。

写真は、先日の南阿蘇で頂いたエスニックカレー。
Posted at 2010/07/28 14:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

激暑の土曜の納涼カフェ

激暑の土曜の納涼カフェ 正に激暑だ。土曜日のお昼前、涼しいところに行きたい。今日のランチは高原の爽やかな風に吹かれながらとばかりに、南阿蘇目指して出発。今回は九州道を南下、熊本ICを通り越し益城熊本空港ICまで、そこから俵山越えで南阿蘇に入る。

 2時過ぎ、カフェ・プルニエに到着。小じんまりとしたカフェだ。室内はエアコンが入ってはいないのだけれど、十分に涼しい。ベランダ席で阿蘇の絶景を眺めながらのランチとなった。いただいたのはエスニックカレー。エスニックはあまり好きではないのだけれど、完食した。雰囲気的には海の家風、気さくな熊本弁丸出しのおばちゃんが接待してくれる。ともかく瀟洒なカフェではないが絶景だけは堪能できる。

 この近くにきたら定番のパン屋さんで夕食用のサンドと明日の朝食用の山ぶどうパンを購入。道の駅阿蘇でハムを購入。これで今夜は豪華なサンドパーティーが出来る。

 帰路は北外輪山を越え日田から高速。この北外輪山で本日ルートの最低気温22度を体験。さすがに22度は爽やかだ。日田では相方が気に入っている日田天領水も購入。

写真は阿蘇北外輪山で気温22度体験。
Posted at 2010/07/25 21:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
45678910
111213 14 1516 17
18 19 20 21 222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation