• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

ナビタイム一ヶ月目インプレ

ナビタイム一ヶ月目インプレ カーナビを取り替えて約一ヶ月、どうやら欠点も目に付きだした。
この間、ファームウエアのバージョンアップが一回、それと地図データーの更新が一回あった。
 ファームウエアは通信で自動更新。地図はPC経由のSDカードで行う。PCのナビタイムサイトから地図データーをSDにDL。これをナビタイム本体に挿入して電源ON。自動的に地図データーの更新が始まる。なんと予想所要時間4時間・・・。取り敢えず、寝ている間に更新完了。この間はACアダプターで給電してやらなければメルトダウン・・・しないけど。

 で、何が変わったのかといえば、気持ち寝起きが良くなったかという程度で、相変わらずの寝坊助さんだ。GPSの補足にやたらと時間がかかる。以前のアホナビの方がこの点では優れている。

 更新されたはずの地図、どこかが更新されているのだろうけれど、我が家近くの廃業したGSはまだ記載されたままだし、新しく開通した都市高速も、地図上ではまだ開通していない。

 それとVICSに対応していて、結構渋滞情報をこまめに表示はするのだけれど、これが意外と信号1回待ち程度でも渋滞表示をしている。困ったことにこれに反応して、迂回を指示してくる。無論VICSを無視する設定も出来るのだけれど、どちらを選ぶか思案のしどころではある。
Posted at 2011/05/26 21:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月25日 イイね!

制振合金インプレ

制振合金インプレ 朝から昨日買い求めた制振ワッシャを取り付けた。作業時間10分。これで乗り心地が激変するなら絶対のお買い得だ。

 で、その結果。

 ウーーン。中々ヨイではないか。もっともすぐに慣れてしまうのだろうけれど、確実に振動は制御されている。僅かな投資で結構効果がある、標準装備にすればとは思うのだけれど、極限までコスト低減をしなければならない大衆車レベルでは仕方が無いのだろう。
 高速巡航時での相方のインプレがどうなるのか・・・。
Posted at 2011/05/25 22:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

菅首相、英紙で政権続投に意欲

菅首相、英紙で政権続投に意欲「一旦決まった政権は4年ぐらいは続けるべき」

 貧乏神退散祈願を始めねば・・。

 今週の期間限定ストリーミング


岩見隆夫さん
 5月23日 斑目発言 海水注入を中止したことについて谷垣氏からの質問があると予想される
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-mon-1.wvx

森永卓郎さん
5月24日 菅内閣の超法規的措置
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-tue-1.wvx
今回も必聴です。

青山繁晴さん
5月25日 福島第一原発1号機注水停止問題
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx
今回も必聴です。

たかじんのそこまで言って委員会
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-8739.html
沖縄の実態が判る。あのメアさんが出演している。

写真は山口県長門市の小さな漁港にある防波堤
Posted at 2011/05/25 21:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2011年05月24日 イイね!

衰え・・・。

衰え・・・。 歳を重ねると衰えは必ずやってくる。動体視力も聴力も、反射神経も。
遠くでサイレンが鳴っているのだけれど、音は近づいてくるのだけれど、どちらの方向から来るのかが直前になるまで判らない。

 昔はこんなではなかった。

 で、最近助手席の相方が、以前のベルタと比べてアクシオは高速巡航時にうるさいと言う。そう言われればそんな気がしないでもないが、原因は巡航速度が以前と比べて10%程上がっているせいでは無いかと思う。この辺りは相方は気が付いていない。

 それと、純正スピーカーの音がなにやらモコモコと籠った音で、ボーカルが聞き取りにくいのも一因なのだろう。若い頃は騒音と聞きたい音は明瞭に区別して聞こえていたはずだけれど、歳を経ると聞きたい音が騒音に埋もれてしまう。

 取り敢えず、静音計画ワッシャをトライして。あとはスピーカーでも交換すれば・・・。少しは聞きたい音が聞こえるようになるのかなーと・・・。
Posted at 2011/05/24 22:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年05月24日 イイね!

えーもんについつい釣られる悪いくせ

えーもんについつい釣られる悪いくせこの記事は、静穏化作戦-静穏プレート試験装着-について書いています。

 仕事帰りにスーパーABに立ち寄ると、何だかえーもんがおますやんか。

この間ブログで見かけた制振合金。

 アクシオの場合フロントのショックアッパーマウントのスタッドボルト部にアクセスするにはボンネットを開けるだけ。これは超簡単DIYだとばかりに衝動買いとなりました。

 明日、水曜日はお休み日。少しだけ楽しみが増えた。
Posted at 2011/05/24 21:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation