• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

西岡議長「総理としての資格、疑わざるを得ない」

 民主党出身の西岡参院議長は、浜岡原発の運転停止などの菅総理大臣の対応について、「総理としての資格があるのか、疑わざるを得ない」と痛烈に批判しました。

「日本経済、国民生活全体への影響を計算した上での判断なのか疑問だ。首相としての資格があるのかどうか改めて疑わざるを得ない」と批判した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110512-OYT1T00918.htm?from=rss&ref=rssad

 未だにどのマスコミも報じないし、どのコメンテーターもしゃべらない。何故なのだろう。先日のブログに、浜岡原発は廃炉では無いのだよと書いた。
 取り敢えず停止なんだと。核燃料棒はそのまま冷やし続けなければならないのだと。

 東電福島原発も、4号機は停止していたし(これ重要)にもかかわらず事故を起こしている。だから浜岡を停止したところで、事故が起きる確率は運転中と同じと見なければならないはずなのに。
 誰もこの事については語らない。何故なんだろう。浜岡原発停止は首相の英断だって。
ホントに皆、アホかと。チョッとだけ考えれば判るはずじゃないのか。

 この目眩ましによって菅降ろしの矛先が鈍っているようだ。マスコミもそれを信じる国民も皆アホーだ。

 この辺りの問題のすり替えはこの首相のお得意技なのだろう。


 騙されてはいけない
Posted at 2011/05/12 20:35:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | 政治 | ニュース
2011年05月11日 イイね!

首相「ODA削減分は再建されたら何倍にも増やす」 駐日大使招いた震災支援「感謝の集い」で明言

この男の言動は、根拠なきゆえ、信じるに足らず。
国辱ものですが、恥を偲んでご参集の大使の皆様方にお詫び致します。



それに引き換え。このお二人の言動は・・・・。



Posted at 2011/05/11 21:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2011年05月11日 イイね!

飯舘村強制退去

飯舘村強制退去 西村眞悟さんは下記のように書いている。

六千名の村民に関して、行き先は勝手に決めて村から出て行って、と菅内閣は通告しているのだ。
この菅内閣の避難措置は、かつての暴力的地上げ屋もしなかった必ず移転先を用意するか、移転費用を用意した。また、アメリカ合衆国政府が、十九世紀に武器を持った騎兵隊が部落を取り囲んで、インディアンを居住地から強制的に立ち退かせたときも彼らの行き先は用意していた。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=627

青山繁晴さんの期間限定ストリーミング
5月11日 政府の原発への対応 地元住民にとっては早く帰宅することが大切
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx

 すぐに削除されるかも知れないけれど

Posted at 2011/05/11 17:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2011年05月11日 イイね!

毎日毎日楽しい話題をありがとう

管首相は今度も楽しませてくれました。

日中韓首脳会談:「福島で開会式」両国に打診 中国は難色

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110511k0000m010150000c.html

 ホントにこの人、自分のことしか考えていない。

また菅狂気首相の気紛れ政治
http://gendai.net/articles/view/syakai/130357

“使用済み菅燃料”“冷やさないといけない”とヤユされる総理の限界がまた明らかになっただけですよ」

伸子夫人から「アンタ、チャンスよ。浜岡をやれば支持率が上がるよ」と尻をたたかれたというウワサが説得力をもって駆け巡っている。

 東日本大震災よりも原発事故よりも、なによりも、現在の政権が存続することがこの国にとっての大災害だ。
Posted at 2011/05/11 15:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2011年05月10日 イイね!

動けば必ずぼろが出る

誰とは申しません。民主党の偉い方の行状です。

手袋くらい取れや!


「岡田幹事長にあぜん」=亀井氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051000629
 国民新党の亀井静香代表は10日午後、党本部で自民党の大島理森副総裁と会談した。大島氏によると、亀井氏は民主党の岡田克也幹事長が先に福島第1原発から半径20キロ圏内の警戒区域を視察したことに触れ、「自分だけ防護服を着て、相手が防護服なしで会う姿にあぜんとした。心の通い合う政治をやらなければ駄目だ」と批判した。(2011/05/10-16:00)

【放射能漏れ】岡田氏、警戒区域を視察
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110508/mca1105082258008-n1.htm
Posted at 2011/05/10 21:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation