• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

今日も寒い福岡でも昼間は快適

 お天気は上々。早朝の出勤はまだ暗い内だ、ヘッドランプは自動で点灯している。そして寒い。

 今日の仕事の徒然のお供のNEXは標準ズーム。お仕着せだとは言え、折角ついてきているのだから使わない手はない。操作系はカメラさんにおまかせモードだ。

 普段持ち歩いているカシオのコンデジに比べると、やはり嵩張る。大きく重い。

 肝心の絵は流石にコンデジ離れしているけれど、WEBに揚げる絵ならば大差無いような気がする。

 普段使いはコンデジで充分だろう。何しろ、ズームの倍率もコンデジが勝っているし、そのズームすら、NEXは手動で、コンデジは電動なのだから。

 ただ、NEXと標準ズームの名誉の為に次の写真を揚げておく。


かなりの倍率でトリミングしている。鳶の写真。ピーヒャラ!!
 みなし82mmレンズではここまで引きつけは出来ない。


 みなし82mm f6.3 1/200 ISO200 全て自動で。
Posted at 2011/10/27 13:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年10月26日 イイね!

ちょっと、近場の植物園なんぞに出かけてみた

 今日の福岡は秋晴れの晴天なのだ。と言っても昔ほど天は高くない。
気温は平年より低め、やや肌寒いのだけれど、日差しの中の車中は暑い。

 そんなお休みの日、近場の植物園に出掛けた。ちょうど秋のバラ展などが開催されていて、平日にもかかわらず結構な人出だ。もっとも、暇な老人が多いのだけれど・・。特に私を含め、65歳以上は入園料が無料なのだから、お散歩コースとしては最適なのだろう。
 で、勿論、うれしがりの調子乗りの私。NEXに本日は、ミノルタテレロッコール135mmを装着。これ一本で勝負だ、ただ最短撮影距離が1.5mなので被写体に寄れないのが難点だ。

 以下、秋のバラの写真と、温室に居たオオゴマダラ。この蝶の蛹は金色だ。



















どうやら、みなし200mmの望遠手持ち撮影にも慣れてきたようだ。ただ、やはり被写体に寄れないのは致命的だ。マクロレンズを物色しなくては・・・。
Posted at 2011/10/26 17:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年10月25日 イイね!

TPP参加って究極の選択

TPP参加って究極の選択 最近カメラネタばかりで、どうも自身の興味が世の中の動きから外れ、TPPなどの問題を考えることを拒否してしまっている自分が居る。所詮考えた所でどうなるわけでもなく・・・。

 ただ、世間で喧々諤々と論争している事は目先の議論にしか過ぎなくって、この事の本質は。アメリカの指に掴まるか否かの選択だと言うことに尽きる。

 中国や韓国はこのTPPには参加しない。「じゃ日本はどうするの」ってアメリカから恫喝されているわけだ。

 所詮、日本国はアメリカという虎の衣を被った狐にしか過ぎないのだから、アメリカから離れては生存できない状況になってしまっている。

 生活水準を江戸時代に戻すのならば、自給自足でやっては行けるのだろうけれど、その時点で、周辺の覇権国家のみならず、韓国、北朝鮮にすら飲み込まれているだろう。

 此の様に考えれば、この国を存続させるためにはアメリカと一蓮托生にならなければならないのだろう。

 このTPPの問題は単に農産物自由化などの問題だけではなく、日本国の立ち位置を定める重要な判断であることを充分に認識していなくてはならない。

 アメリカの傘下に入るか、名誉有る孤立か、中国にすり寄るのか、はたまた鎖国か・・・。

 いみじくも、我が相方が「少なくとも中国よりはアメリカの方が言うことを聞いている限り無茶な事はしないような気がする」と。

 写真は津屋崎海岸のカモメ。みなし450mmの手持ちで撮影。
Posted at 2011/10/25 21:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | ニュース
2011年10月24日 イイね!

最近はカメラねたばかりなのだけれど

最近はカメラねたばかりなのだけれど 仕事帰りに、NEX-C3を買った某Y田電気に寄ってみた。ひょっとして、もしかして、液晶シェードの在庫があるかななどと少しだけ期待をいだきながら・・・。

 案の定、その期待は見事に裏切られ、「それ何ですか」だと。
こちらも期待していなかったので「じゃネットで取り寄せます」でさようなら。

 ふと、NEX-C3Dの値札を見てみると・・・。唖然!なんと、なんと・・・。絶句。

 買い求めたのは一週間ほど前、その時より諭吉さんお一人分値上がりしているでは有りませんか。

 恐らく、タイの洪水のせいなのだろうけれど、良いタイミングで購入できたものだと思う。

 ネット上でも値上がり傾向は続いているようで、暫くはこの状況なのだろう。
Posted at 2011/10/24 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年10月24日 イイね!

fujinon-TV50mmF1.4を持ちだした

 このレンズを使いたくて、NEXのボディーを買ったようなものなのだけれど、それだけに思い入れがある。午前中、仕事中に道草してコスモスとタンポポが咲いていたので撮ってみた。



 付属の標準ズームよりもピントが来ている。無論マクロレンズではないので、実際の画面はトリミングしているけれど、画質的に破綻は無い。もっともJPGで画質を落としているので違いはわかりにくいのだけれど・・・。
Posted at 2011/10/24 13:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation