• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

この消防車なんだか変

この消防車なんだか変 確かに海岸近く、2mの津波でも海没するような松林近くにある消防署なのだけれど・・・。上に乗っかっているのサーフボードだよね。

 救助用具なのかな、それとも・・・・。
Posted at 2011/10/04 20:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年10月03日 イイね!

トラックバック合戦?

トラックバック合戦?この記事は、NYでの韓国祭り?について書いています。

今、読んでいる本。竹島が何者かにより爆撃され、全滅。から始まり、韓国軍が対馬に侵攻。さて迎え撃つ自衛隊の活躍や如何に・・・・。

ていうか、現実よりもここに登場する自衛隊サイレント・コアなる特殊部隊が強すぎるのではないかと。
もし現実に事が起こればどうなのか、いささか心もとない気がする。
Posted at 2011/10/03 22:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年10月02日 イイね!

炭坑節

炭坑節 何となく寒々しい。今の室温は21度、湿度は50%ほど、確かに快適なのだろうけれど、何だか寒いのか暑いのか良く分からない。体が急激な温度変化に戸惑っているのだろう。

 昨日と今日、相方のベットを探しに数軒の家具屋さんを見て回った。無印良品のがお気に入りの様子だった。ベットのフレームよりマットレスの方がお高いようで、お気に入りの品はやはり少々お値段が・・・・。

 そんな休日、先日田川で買い求めてきた山本作兵衛さんの世界記憶遺産絵画の作品集を眺めていたのだけれど、この田川の炭鉱。その昔、高校生の頃見た土門拳の写真集「筑豊の子供たち」を思い出した。当時、まさかこの舞台近くに引っ越すなどと夢にも思わず、土門拳に憧れて、写真部などに入部・・・。というか男子校だったので、女子高と交換会が有るという理由のみで入ったのが真実なのだけれど・・・。

 で、大学も写真の同好会を作ってなにやらかんやら・・と。それで、こんな写真しか撮れんのかと言われればそれまで、お仲間の一人はそこそこ有名な写真家になっております。
 その田川、炭鉱といえば炭坑節。福岡に来るまでは炭坑節の本場は福岡県大牟田市だと思っていた。なによりも馴染みのある炭坑節は三橋美智也の歌っている炭坑節だったからだ。
 月が出た出た月が出た
 三池炭鉱の上に出た   三井三池炭鉱は大牟田市にある。


 しかし、どうもこちらの炭坑節が本物らしい。


 田川と太牟田で本家争いが有ったらしいのだけれど、現在では田川の勝ちらしい。
もっとも関東では常磐炭砿節などが歌われているようだし、北海道でもそれぞれ炭坑節が有ったらしいが、本家はこの田川のようだ。
 
 田川と言えば、五木寛之の青春の門


 写真は田川のあんまり煙突が高いので♪♪の煙突。
 
Posted at 2011/10/02 20:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2011年10月01日 イイね!

今月の28日で禁煙生活1年達成

今月の28日で禁煙生活1年達成昨年の値上げ以来、禁煙生活に入っている。しがない年金生活者なので、高額な税負担には耐えられないと。

 値上げで禁煙挑戦 成功4割弱
日本禁煙学会の理事長の作田学医師は「増税の結果、多くの喫煙者が禁煙に挑戦したが、成功率は決して高くない。禁煙の最も効果的な方法は医療関係者による適切な指導と禁煙補助薬による治療であり、前向きに禁煙を検討している人には医療機関で禁煙治療を受けることを勧めたい」とコメントしています。


 どうやら目の前に写真のような状態であっても手は伸びない程になった。
写真は、去年の10月28日に封を開けたロングピース。まだそのまま記念に取ってある。
Posted at 2011/10/01 22:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年10月01日 イイね!

危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察 現実に起こっていること、マスコミが報道しない事。これらをちゃんと知っておかなければならない。

 以前ブログに合理的無知について書いた。
情報が溢れる社会にあって、今度のデートは何処に行くか、とかお食事はこの店だとか、ドライブコースはこのルートだなど日々の生活に有益な情報を得るために費やす時間やお金(コスト)を、公共政策をしっかりと評価するために要する時間やお金に回す気にはとてもなれないという、合理的な選択としての無知である。


 そして 無知は騙される。と。

 しかし、無知に気がついた時には既に遅かった、とならないためにもこの動画は必見だろう。



写真は昨日オープンしたH&M。遂に福岡にも進出、最近東急ハンズも開店したし、近々全国初の東急ハンズアウトレットが開店するようだ。そんなにお店を作ってどうするのだろうか?

Posted at 2011/10/01 21:03:35 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation