• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

何となく過ごしてしまった。

何となく過ごしてしまった。 何となく気候のせいかイマイチ気分が宜しくない。この国に覆いかぶさっている閉塞感が個人にも及んでいるような気がする。

 野風奥所を最近良く利用するのだけれど、あれも結構タイミングが重要だ。商品も見ずに買うのだから、値段だけではないのだけれどお安く買いたいのは人情というもので、落札した後に同じ商品が安値で落札されたりするとちょっと悔しくなってくる。

 私の場合上限を決めているので、殆どがジャンク商品なのだけれど、これが結構使えるからさすがメイドインジャパンと改めてその品質を見なおした。

 しかし、不思議なのはレンズ本体よりも、レンズフードが高かったりする。極め付きは金属製のレンズキャップなど不当に高い。レンズ本体は500円なのにキャップが800円でフードが1000円などと、一体どんな風になっているのだろう。

 マニュアル機の一眼は総じてお値段がお安いが、それよりもお値段のつかないのが、普及機の電子一眼レフだ。これなど1円スタートでも流れてしまっている。確かに私だって欲しくないから・・・・。

 レンズを分解掃除しながら考えていたのだけれど、その昔、車のシフトフィーリングがどうたらこうたら、ポルシェのシンクロはどうたらとか・・・。その操作感が論じられていた時代があった。最近はそのたぐいの話を全く聞かない。

 これなど、マニュアルレンズのフォーカスリングの回り具合などと同レベルの感覚なのだろう。このフォーカスリングの感触をグリス感などと言ったりしていた。

 写真は橙。この実はなかなか自然落果しない。だから目出度いと、お鏡餅に乗せられている。
Posted at 2011/12/11 21:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年12月10日 イイね!

今年最後の秋色

今年最後の秋色この記事は、太宰府(天満宮)参道にスターバックスについて書いています。

この記事を見て、そうだ太宰府へ行こうと思った。今年の紅葉は遅れているのでまだ光明禅寺は大丈夫かもしれないと・・・。

いつも天満宮を訪ねるときは裏の400円パーキングに駐車し、裏から境内に入っていたのだけれど、何年かぶりで、500円の大駐車場に車を止めた。お宮さんとしてはoffシーズンだろうに土曜の午後そこそこの人出だ。新潟からの修学旅行生だとか、近隣異国の言葉を喋るかなり騒々しい集団とかで。

ホントに何年ぶりかで歩いた参道、結構新しいお店が出来ている。スターバックスは今月16日に開店とか、最終仕上げのまっただ中なのだろう。

ただ、どのお店も、中文、ハングルの表示で一体ここは何処のお国かなと思わずには居られない。

参道をつききり、天満宮は左に折れるのだけれど、今日は右に、目指すは紅葉の名所光明禅寺だ。

写真は嘘をつく。紅葉は全て葉を落とし・・・。







お陰で、見物客も非常に少なくゆっくり出来たのは良かったのだけれど、体が芯から冷えた。人の居ないお寺の本堂は寒い。

天満宮でお参りを済ませ、裏の梅林をつききりお石茶屋へ。梅ヶ枝餅は絶対に此処だ。



Posted at 2011/12/10 20:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年12月10日 イイね!

マウントアダプター顛末

 何となく無限遠の解像度が宜しくないと、上海製のイミテーションアダプターの精度を疑って、同じ大陸製ながらこの業界では新進気鋭と評判のkipon製アダプターを購入した事は前に書いた。

 残念なことに、純国産のMD-NEXマウント現時点では発売されていない。ニコンやキャノンのレンズ用は存在するのだけれど、さすがに高価だ。

 選択権のないなか、kipon製が届いたのだけれど・・・・。

 アマゾンの商品紹介ページに有った写真はアダプターに三脚を取り付ける為の座金が付いていたのだけれど、送られてきた商品にはその座金が無い。

 これでは長い玉を取り付けた時に三脚を使えないではないか、と言うより商品相違で詐欺だ・・・・。

 当然抗議のメールをアマゾンへ。敵もさる者、即座に返品してくださいメールが届いた。

 しかし、ここはこのkipon製のアダプターの精度などを検証しようと持ちだした。

 結果、手持ちの上海製コピー品と何ら変わることは無い。ただお値段はコピー品は半額以下の2980円。ネット最安値だと1980円からだ。

 即座にkipon製は返品となったのだけれど・・・・。無限遠の悩みは未だ解消できていない。

 以下の写真は、我が家を出たところから35-70mmの70mmで撮影したもの。例のバリオ・エルマー R 35-70mm F3.5と同じレンズだ。無限遠は出ているのだろうか。福岡タワーって我が家から直線距離で4000m丁度離れている。

 で、上の写真のトリミング。ピントが来ているような気もするし・・・・。
Posted at 2011/12/10 10:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年12月09日 イイね!

今日のお昼はすき焼き弁当

今日のお昼はすき焼き弁当 さすが本格的な冬になった。午前中は小雨模様で北風が強い。午後から時折薄日がさす時間帯があるけれど一向に気温は上がらない。どうやら今日の最高気温は10度を超えないようだ。

 参院本会議でどうしようもない大臣二人の問責決議案が可決された。民主党という党はなぜこうも人材が居ないのだろうか。やはり政権担当能力は全く無いようだ。

 でも、この二人、大臣をお辞めになる気はさらさら無いようだ。首相にしてからが、弁護擁護に明け暮れ、「さらに襟を正して職務に邁進していただきたい」と・・・。

 年内に沖縄環境評価書を出す手はずだから、この汚れ役を現職の防衛大臣にヤラせて・・・と。批判は防衛大臣に押し付け、なんてシナリオがあるのかも知れない。

 もっとも、年明けの本会議前には内閣改造と称してこの二人を外すのだろうけれど、見苦しさ極まれりと言うところだ。

 ついでに、辞めて欲しい大臣が目白押し内閣だから、年明け解散総選挙。そして政界再編で新しい年を迎えたいものだ。

 で、本日は200mm。みなし300mmでかもめを激写。ってかもめの目の周りが赤いとか、嘴の先の色とか始めて知った。


Posted at 2011/12/09 20:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年12月08日 イイね!

今日の午前中は雨だった

 ので、NEXの持ち出しは無し。でもこんな時に限って、鳶の乱舞が・・・・。
悲しきかな手元にはカシオのコンデジしか無い。
 それが返ってよかったのか、何となく写真は撮れている。もっとも乱舞の写真は無いけれど。



 どうやら北風が強くなってきた、恐らく明日は相当寒いのでは無いだろうか。ひょっとすれば初雪かも知れない。
Posted at 2011/12/08 20:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation