• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

ちょっと旧聞になるのだけれど、1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度

 毎日毎日糞面白くもないニュースばかりでなんだか気が滅入る。そんななか表題のニュースもあった。ほんとにいまさら規格を決めてどうするんだと思うのだけれど、これはまたお役所の利権と天下り先確保の常套手段ではないかと勘ぐりたくなる。
 で、昔を思い出せば結構ユニークで小さな車たちが生まれては消えていった。私が16歳の時、軽免許試験を受けた車がこれ。

 免許を貰って、乗っていたのはこちらなのだけれど、この車と同時期にこんな可愛い車も発売されていた。もっとも、この車たちが見事に売れなくて、このメーカー愛知機械は日産自動車に吸収されてしまった。



 その日産自動車が在庫整理でコニー・グッピーを改造して遊園地に寄付した車。これはこれで結構な出来栄えだ。

 グッピー改造車はまだある。こちらはオープン。これあたり今風にリファインすれば結構売れるかもしれない。

 このフロンテなども小さくてよく走る。なんといってもスターリング・モスなのだ。


 結局この新しい規格はどのようなものになるのだろう。電動カートの一回りでかい物になるのだろうか。ただなぜミニバンが日本人に受けているのかよく考えなければならないと思う。その車の一生のうちで満載になるのはごく僅かなのだろうけれど、その僅かのために普段必要もないスペースと重量を無駄な燃料を使って移動させている、ミニバン好きが大方の日本人なのだから、果たして、一人乗りや二人乗りの乗用車が普及するとは思えない。

 これは昔の軽規格ではないけれど出色のデザインなので、この車、どこかで作ってくれないかな・・・。


Posted at 2012/05/31 22:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年05月30日 イイね!

スパイ疑惑、農相・筒井副大臣追及へ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T00624.htm?from=rss&ref=rssad

 以前から西田さんがこの問題を取り上げて国会で質問をしていたのだけれど、やはりと言うか案の定というか、明るみに出てきた。

この民主党政権の脇の甘さを如実に物語っている事件なのだろう。
Posted at 2012/05/30 15:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2012年05月29日 イイね!

なんだかなーー

 またまた新たな不正受給が発覚したのだけれど、まだまだ河本擁護の論調は下火にはならない。さすがに、擁護急先鋒だった某情報TV番組ミヤネ屋でも擁護が若干鈍っている。 擁護から言い訳論調に変わってきているようだ。炎上していた読売新聞論説委員も出演していたけれど、その論調は明らかに変わった。そしてブログの更新は行われていない。ただ彼のブログに検閲済みとは言え、反対意見をあれだけ掲載している所は新聞人のプライドなのかもしれない。

以前このかたがブログに紹介されていた本を読んだ。

そのはしがきに次のような文章があった。

それほど深刻な問題を含む人権問題が日本に戻ってみると、語るもタブー、知らんふりが基本姿勢になる。在日が「朝鮮人だから差別された」と言う。
日本人はかしこまって申し訳ないという。
しかし他所の国に来てその国の民と同じに扱えというのはこれほど無茶な言い分はない。国家とはその国の民を守り、国益を守るための機構だ。他国民を差別するのは当たり前のことだ。

著者の略歴はこちらから。

Posted at 2012/05/29 17:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2012年05月28日 イイね!

本日の福岡

 写真のように霞んでいる。ここは北京か上海かはたまた南京、重慶・・・。
TVでは「今日も雲ひとつない快晴の上天気です」なんだそうだ。もはやTVメディアは全く信用ならない。確かに雲は無い、でもこれが上天気と言えるのだろうか。

 目はショボショボするし、鼻もむず痒い。

 最近写真はどうなっているの?とのお問い合せは全く無いけれど、あの大陸製格安マウントアダプターに改造を加えた。最初から気にはなっていたのだけれど、つや消しで黒くは塗られている鏡胴内部だけど、なぜだか内面反射が多いのか、画像がやや眠たく仕上がっていた。それを画像エンジンで修正して出力されていたので、「まー良いか」になっていたのだけれど、やはり修正はしておいた方が良かろうと・・・。鏡胴内部に100均で見つけた糊付きの植毛紙を貼りつけた。結果は良好!簡単なチューンUPで画像が締まった。

 締まった画像はこちら。我が庭で初夏になると咲き出すキスゲと間違って植えてしまったキスゲもどき・・・。

 そのキスゲもどきの蕾に居た蜘蛛さん。

Posted at 2012/05/28 23:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2012年05月27日 イイね!

生活保護率(人口あたりの比率)が高い順番

 ようやく前からのマニフェストを実行すべく、蚊取り線香を3箇所に置き小さな庭の草むしり・・・。この時期は抜いても抜いてもすぐに生えてくる。オツムのやや寂しくなる方々にとっては羨ましい季節なのだけれど、あえて秩序なく生えてくる輩は排除せねばならない。などと・・・。

 幸い、蚊の攻撃も避けれれて、順調に手抜きながらも一部は綺麗になった。これでマニュフェストは80%は達成したのではないかと・・・。

 相変わらず、TVでは河本擁護で溢れかえっている。珍しくテレ朝がやや批判モードなのだけれど・・。ただ片山さんが2ちゃんばりの情報で涙を流していたのが少々気になった。2ちゃんに書かれている以外の別ソースがあるのかもしれないけれど、2ちゃん情報だけがソースなら揚げ足を取られる恐れもありそうだ。

 いづれにせよ、不正受給は許されるものではないので、TVのコメンテーターさん達には問題をすり替えないようにしてもらいたいものだ。

 で、ちょっと厚労省発表のデーターなどを検索して見ると・・。

2007年度
大阪 北海道 高知 京都 福岡 青森 沖縄 長崎 東京 鹿児島 徳島 兵庫

2011年度
大阪 北海道 高知 福岡 京都 沖縄 青森 長崎 東京 徳島 鹿児島 兵庫

どうも不動のワースト12のようですね。
Posted at 2012/05/27 22:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation