• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

お仕事始めました

 昨日ハロワの紹介で面接、即日採用で本日から就業・・・。って。
確かにハロワの書類には急募と書いてはあったけれど、こちらとて心の準備などと・・・

 しかしこの際、贅沢なことなど言えない。何しろ高齢者が職を得るなんて、とてもとても難しいご時世。
 「じゃ明日朝5時45分に出社してください」と言われると、「はいありがとうございます」となる訳だ。

 で、久しぶり5時起き。お仕事をやって参りました。なんとなく心地良い疲労感がある。

 週あたり3日か4日のお勤めだから、どうやらこなせそうだ。

超強力大型台風がやってくるようだ、沖縄を通過後は東シナ海を北上し、半島に上陸の予想とか・・・。そのせいかお空の具合の変化がめまぐるしい。

Posted at 2012/08/25 21:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2012年08月24日 イイね!

慣れた車はやっぱり良い

 というか、なんで同じ車種なのにここまで乗り味が違うのだろうか。
車に関しては全く感性のない相方ですら、戻ってきた車のほうが数段良いと言う。

 この違いはどこから来るのだろうか、乗り味に関してはTRDのサスが生きているのだろう。確かに10万円の初期出費は大きいけれど、その車の使用期間で割れば随分とお安いものになる。

 で、写真の箇所は完璧に修理されたのだけれど、ちなみにお値段を聞いてみると118000円也。こちらは無過失なので、相手方保険屋さんのお支払いなのだけれど、右ヘッドランプアッシーも入っている。目立つかどうかの小さな小さなかすり傷がついていただけなのに・・・。

 保険屋さんも大変だ。

 借りていた、アクシオを満タンでお返ししたのだけれど、114.3km走ってなんと18.54Lも入った。幾らなんでもこの燃費は悪すぎるだろう。6.15km/Lとなる。貸し出しの時にちゃんと満タンになっていなかったのだろう。酷い話ではある。トヨタレンタさん。
Posted at 2012/08/24 21:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | クルマ
2012年08月23日 イイね!

名は体を表すのか・・言霊。

 護衛艦「ふゆづき」が進水した。あきづき型の確か4番艦だったように思う。かつて冬月という海軍駆逐艦が存在した。僚艦に涼月と言う駆逐艦も存在した。ともに消耗の激しい大戦を生き抜き終戦後は北九州市の若松港で防波堤として利用された。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012082219535714/ 

で、長崎で建造中の同型艦はどうやらすずづきと命名されるようだ。

この長命駆逐艦の名前を継承したあきかぜ型護衛艦の活躍を期待したい。

この2艦、ともに戦艦大和を護衛して沖縄に向かっている。その時、他にも生還した駆逐艦がある。雪風と言う。この駆逐艦、全く無傷で終戦を迎え引き揚げ船などに活用された後、台湾に引き渡され丹陽と名前を変え、彼の国の艦隊旗艦を務めた。

 台湾ではこの様なCGが作られている。リンク先必見!!
http://digitalarchives.tw/Theme/CCC/CCC2/CCC2_b.jsp
 しかし、この国の艦艇の名前の付け方は素晴らしい。人名を付けた艦が存在しないのはどうやら明治帝のご意向とか、人名にすると個人崇拝に繋がるし、沈んだら縁起が悪いということで嫌ってたらしい。

 空自の飛行機にも名前が欲しいような・・・。心神なんて早いとこ実現できたら良いのに・・・。

 陸自もひとまる戦車などよりももっと和風な名前をつけて欲しい。

 そう言えば、民間ではすでに・・。
モジュール運搬船「YAMATO」および「YAMATAI」
阪九フェリー「やまと」
ヒミコ
Posted at 2012/08/23 17:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2012年08月22日 イイね!

今日も雷さんが・・・

 朝からイマイチなお天気だったけれど、風向きは良いので大陸からの有害空気は無いようだ。比較的空気は澄んでいた福岡。しかし今日もご多分に漏れず夕方に激しい雷雨に見舞われた。

 ちょうど借り物車でお出かけ中だったので、急に暗くなったのに何でヘッドランプは点灯しないのかなどと、毒づいてみたのだけれど、コヤツにはオートライトが装備されていない。手動で点灯しなければヘッドランプは点かない仕組みに気がついた。

 内装は、我車よりも一見豪華風味なのだけれど肝心な所で手を抜いているレンタカー仕様と言うのだろう。HDナビも付いているけれど、バックモニターは無い。

 夕方の雷雨のお陰で、気温は急降下した。現在は27度、至って快適ではある。

 写真は我がWin7機のディスクトップなのだけれど、この画面の左下に九電の電力使用率なるガジェットが表示されている。なにやら計画停電などと大騒ぎした割には今年の夏に使用率が90%を超えたの見たことはない。

 原発は九州電力管内では1基も稼働していな。さぞかし燃料費は嵩んだことだろう。
Posted at 2012/08/22 23:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2012年08月21日 イイね!

今年は雷様が大暴れ

 先月の福岡は雷の発生した日にちが10日だったとか、月のうち1/3は雷が鳴っている。今月に入ってすでに6日鳴っているので、今月も恐らく先月と同じような割合なのだろう。

 その昔、まだ関西に居た頃、ちょうど40年ほど前になるか、今でも鮮明に覚えていることがある。道路を走行中すぐ側の木に落雷しその木が真二つに裂ける所を目撃した。

 まさにピカ、ドン、バリっ!!そのものだった

車で通りがかったのではなく、もし歩行中であれば・・・・・。今は無い。

今日も遠くで雷鳴が聞こえだした。
Posted at 2012/08/21 21:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation