• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

TOKYO 1964

前回の東京オリンピックが開催されたのは1964年。世界を相手に戦って叩きのめされた1945年からわずか19年しか経っていない。

 当然ながら、IOCの決定が出るのはそれ以前の事、得票数東京34票、デトロイト10票、ウィーン9票、ブリュッセル5票だった結果、開催権を獲得したのは1959年のこと。

 戦後僅か14年しか経っていない。

 この復興の速さは奇跡とまで言われ、日本国の再起が世界に認知された。

 当時原動機付き第二種許可証と言うのがあって、50ccまでのバイクは14歳で乗ることが出来た。中卒で仕事につく人たちが多かったからだ。

 ホンダのスーパーカブはこの時期に誕生している。ソニーのトラジスターラジオもそうだ。東京オリンピックに先駆けて、鈴鹿サーキットもオープンしている。

 名神が先に開通し、東名、そして新幹線と今まで無かったものが次々と登場してきた。
 まさに活力に満ち溢れた時代だった。

 本当にこの国は世界を相手に戦って敗れたのだろうかと思えるほどの回復ぶりを示していた。

 次の2020年東京。後7年。高齢者にとっては甚だ生存が不確かでは有るけれど、変貌ぶりを見てみたい気がする。

 その歳まで我々夫婦が健在ならば、金婚式を迎える事が出来るから・・・・。

写真はトーハツランペット。50ccだけれど100km/hが可能だった。
Posted at 2013/09/13 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年09月12日 イイね!

雑草という名の草は無い

なので調べてみると・・・・。

学名:Talinum crassifolium
 別名:コーラル・フラワー,サンジカ(三時花)
 花期:夏

 円錐花序に小さな花がまばらについています。
 コーラル・フラワーという英名は花の後になる小さな赤い実から,また,サンジカ(三時花)というのは午後三時頃に花が咲いてすぐにしぼむことからつけられた名前です。
Posted at 2013/09/12 22:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花の写真 | 日記
2013年09月11日 イイね!

ちょっとしたこと・・・。

 先日の夕方、福岡の早良区藤崎に相方を迎えに行った。すると相方が、見知らぬ若いカップルをつれて戻ってきた。

 「この人ら韓国の人みたいやけれど、福岡タワーに行きたいって・・・」

 年の頃なら20代後半か、見かけ旅行者風のカップルだった。何やら片言の日本語を話すのだけれど、コチラから問いかけても受け答えは出来ないようだ。

 こちらとて韓国語も朝鮮語も出来るわけではない。せいぜい「アンニョンハセヨ」位なものだ。

 彼の国の人々は英語なら判ると聞いたことが有るけれど、コチラの発音が悪いのか相手の素養がないのか、通じない。

 「福岡タワー・・行きたい」「西新で降りた」「ホテルは博多」コチラが理解できたのはこの言葉だけ。これでどうしたいのかを組み立ててみた。

 要するに博多駅から地下鉄に乗って、西新までやってきた。福岡タワーに行くには下車して北に行かなければならないところ、どうやら西に向かって歩いてきたようだ。これではタワーには行き着かない。

 説明するのも面倒なので、そこはそれ優しい日本人を発揮してアクアの後部座席に招き入れ送ってあげた。

 目的地に到着すると、どうも知り合いが居るようで、女性が車から降りて駆け出して行き男性がしきりと「ちょっと待って、ちょっと待って、お礼する、お礼する」と繰り返していたけれど・・・・。

 にっこり笑ってサヨナラしてきた。

 車中で「仏像返せ」と言ってみようかと・・・・・。

 久しぶりに庭に出ると(まだ蚊に食われる)こんな小さな小さな花が咲いていた。差し渡し5mm程度の花なのだけれど、名前もわからない花だけど、いわゆる雑草なのだけれど、可憐な花を精一杯咲かせていた。
Posted at 2013/09/12 17:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年09月10日 イイね!

オリンピックは東京で決まったけれど



 兎にも角にも我が国は目標を持つとそれに向かって一気に走りだす国民性がある。隣国からの雑音も、この際追い風にしてしまう勢いだ。

今回もお隣から相当の雑音が流れてきたようだ。いい加減放っておいてほしいものだが、朝日新聞は社説でこんなことを書いている。

 直前の2018年には韓国・平昌で冬季五輪がある。世界の目が韓国と日本に続けて注がれる好機を逃さず、官民挙げて未来志向の友好をめざしたい。

 相変わらずの論調なのだけれど、朝日らしいと言えばそう言えるかも・・・。

 その韓国では冬季オリンピックだけではなく、次のようにイベント目白押しなのだ。こんな事、殆どの日本人にとっては知らなかったことなのだろうけれど、彼の国にこれだけのイベントを開催する能力があるのかどうなのか・・・・・。サッカーの時のように共催でなどと擦り寄ってこられては少々困る。

 ただ朝日新聞の様に擦り寄りに歓迎を示す勢力も有る一定数存在するのも民主国家たる所以なのかもしれない。

 その彼の国のビッグイベントとは・・・。

・2014 仁川 アジア大会
仁川市は財政破綻寸前で仁川空港売却まで話題に上がっている。

・2015 光州 ユニバーシアード
光州は世界水泳誘致に際して政府の一億ドルの財務補償の偽造が発覚したばかりで、自治体が誘致した国際スポーツ大会に国が支援する義務はないとして、既に決定している国からの支援も執行しないとか。

・2018 平昌 冬季五輪
平昌も財政悪化で高速鉄道資金が出せず、政府に要請するもあっさり却下。誘致に際しての仁川から平昌まで68分の約束果たせず。当然、インフラ整備も不安が一杯。
アルペン競技の規約どおりのコースは標高差が不足して設定できないし、何より積雪が少ない。ボブスレーって何?の状態らしい、おまけに北朝鮮から100kmほどしか離れていない場所なのだ・・・。

・2019 光州 世界水泳
決定直後にも関わらず開催権返上が取り沙汰される始末。

 とにもかくにもお隣さんの事ゆえ頑張っていただきたいのだけれど、支援依頼はまず盗んだ仏像を返していただいてからにしてください。
Posted at 2013/09/10 16:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2013年09月09日 イイね!

この旗知ってる?


 これはASEAN東南アジア諸国連合の旗です。

加盟国はインドネシア・マレーシア・フィリピン・シンガポール・タイ・ブルネイ・ベトナム・ラオス・ミャンマー・カンボジアです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/

 何処かで見たような・・・。元々は日本の国旗、日の丸がオリジナルなのです。
旗の縦横、円の比率は日本の国旗そのまま。こんな事実も我が国のマスコミは報道せずに、アジアの反発を買っているなどと・・・・。

 特アだけがアジアではないのだ。

 お昼の絵も・・本日もほっともっとの新発売中華弁当なのだけれど、野菜炒め弁当と同じ味がする・・・・。
Posted at 2013/09/10 17:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation