• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

イレギュラー勤務

 本来ならばお休みの日。そろそろお山では紅葉の便りが聞こえ始めてきたので、出かけるつもりでいたのだけれど・・・・。

 昨夜職場からお呼び出し。予測は出来ていたので、出勤する事にした。

 相変わらず職場は忙しい。間違いなく人々の動きは活発化している。何度も書いているけれど、給与は上がっていないが今まで貯蓄に回っていただろう相当額が市中に回り始めている。

 それと高齢者グループの旅行も顕著になって来ている。

 そんな職場、通常老人アルバイト集団で運営されているのだけれど、20日から若い正社員として採用された人が入ってきた・・・・のだけれど。

 一日で辞めてしまった。曰くこの会社はブラック企業だからと。確かに今どきの若い人と言っても40歳前なのだけれど、そんな彼にとってはブラック企業に見えるのだろう。

 ただ、この会社がブラックだとしたら彼はどの会社でも勤まらないのは明白だろう。

 どうやら、権利ばかりを主張する教育にどっぷりと浸りきってしまっているようだ。

 そんな一日、天気予報とはうらはらに雨は降り止まず、びしょ濡れのなかで仕事をこなした。これってやっぱりブラック企業・・・。

 激務だったのに粗食の侘び昼。

 そして夜。
Posted at 2013/10/25 19:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月24日 イイね!

朝から雨が降り続いている

 そんなに強い雨ではないけれど、雨は降り止まない。本日はお仕事はお休みなので濡れなくて済んでいる。でもちょっと撮影に出ようと思っていたので、こちらはお預け。

 で、室内で出来ること・・・。手持ちロッコールの描写テストなどをやってみた。
これだけ新品で揃えたら、如何に量産標準レンズとは言え高額になるのだけれど、そこはそれ、ジャンク扱いとやらで画面にあるもの全てで送料込み5000円以下なのだ。

 PCのディスプレーにテストチャートを表示させ、ロッコールレンズは全てF8まで絞っている。デジカメはすべてオートモードで撮影。本体はE-PL3を使用。

 MC MACRO50mm 

 AUTO ROKKOR-PF 1:1.8 55mm 8枚絞り羽

 AUTO ROKKOR-PF 1:1.8 55mm 6枚絞り羽

MC ROKKOR-PF 1:1.7 50mm

MC ROKKOR-PF 1:1.4 58mm

MC ROKKOR-PF 1:1.7 55mm

LS465

F600EXR


 結局絞ってしまえばどのレンズを見ても大差ない描写に見える。ただ色合いが皆違っている。恐らくコーティングの劣化なのかもしれない。
 いずれ機会を見て、戸外での描写テストなども・・・・・。

本日のマルちゃん。
Posted at 2013/10/24 17:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年10月23日 イイね!

本日は霜降

と言っても松阪牛(注1)を食べる日ではない。

 二十四節気の霜降(そうこう)だ。秋が一段と深まり朝霜が降りる頃だという。

 早朝から、台風27号のセンターフォワードの雲なのか、レフトウイングの雲なのかが福岡にも影響を与え始めた。今回の台風も強力らしい。勤務時間中の降り方は大した事はなかったのだけれど、夜になって本気で降り始めている。

 明日も一日中強雨の予報では有る。

 天然自然現象では有るのだけれど、被害の少なからんことを祈るのみか・・・。

 で、こちらは相変わらずの隣国の反応で・・。


 しかし、日本政府もいよいよ情宣活動に力を入れだしたのか、去年までの政権では考えられなかった事態が起き始めているようだ。

 日本を取り戻す!!

 注1 本物の松阪牛を食べたのは・・・遠い目。そうもう20年も食べていない・・。
松阪の取引関係に有ったお肉屋さんに貰った松阪牛、美味しかった。
Posted at 2013/10/23 21:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2013年10月22日 イイね!

なんだか毎日空ばかり見上げているような・・。

 そんな気がするのだけれど、今日も仕事の徒然に空ばかり見上げていた。

 早朝は雨、その後曇り空で時折薄日がさし、時折小雨がぱらつき、真夏を思い出させるほどの強い陽射しが・・・。やはり変わりやすい秋の空なのだろう。でも最高気温はもう少しで夏日。もう10月も終盤に来ているというのに、今日は若干湿度も高かった。


 台風がまたまた沖縄付近に到達らしく、明日の沖縄行きはキャンセルが続出しているようだ。今日電話を受けただけで15件の沖縄行きのキャンセルが有った。


 天然自然現象とは言え、観光業にとっては迷惑極まりない事なのだろう。

 で、本日のお昼は高菜弁当。
Posted at 2013/10/22 20:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月21日 イイね!

天気予報では晴だったのに

 朝目覚めた時は確かに朝日がさしていた。

 で、この朝食を食べていたら、なにやら庭の方から木の葉に雨粒が当たる音が・・・。なんで雨なん?、お天気お姉さんはそんな事一言も言っていなかったのに。

 大した降りにもならなかったけれど、降ったり止んだり、お日様が照ったりとまるで秋の空みたい・・って言うか秋の空なんだと実感。果たして女心なのか男心なのか・・・。

 季節の変わり目を実感できる現象がある。我が家の温水便座(注1)なのだけれど。普段冬でも節電の為便座は温めていないし、温水も保温していない。だから用を足そうと腰掛けると冷たいし、事が終わって洗浄ボタンを押しても十分に温めきれない少々冷たいお水がほとばしり出る(注2)。

 注1 東陶製ではないのでウォシュレットとは呼べない。我が家のは東芝製の廉価品だ。廉価品だからなのか時としてスイッチパネルの故障が起きたけれど、無償出張修理には来てくれる。この製品に限っては東芝さんは儲けがない失敗作だったのではないか。

 注2 夏場は元の水温が高いので短時間で温水になるけれど、供給される水温が下がれば適温に達するのに時間が掛かる。真冬になると用をたす前に温水スイッチを入れなくてはならない。

 今日のお昼は助六とポテトサラダ。

 本日の一枚は数日前の夜明けの月。LS456ではここまでが限度。


 
Posted at 2013/10/21 21:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation