• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

本日は出勤日

 大陸の毒ガス攻撃も吹き払われた清々しい秋空が2日も続いている。秋の空は本来このような物だった気がするのに、最近では春霞ならぬ秋霞なる言葉が誕生するのではないかと思える程に視程が悪くなった。

 そんな日曜日、早朝から例によってお仕事。相変わらず人々の動きは活発に増加傾向では有る。従って忙しい・・・。


 今日もポケットには小型軽量のLS465が入っていて、何となくシャッターを押していた。

 シャッターを押す限り、そこには動機などが有るはずなのだけれど、私の場合、動機ってなんだろうとふと考えることが有る。

 なんとなく残しておきたいシーンだったからなのかもしれないし、食べ物記録を見ながら「野菜は足りてるか・・・」などの反省材料にしたりと。

 中津で買い求めたびったれ餅を食べながら考えていた。


 本日のお昼のマルちゃん。生姜、卵焼き、ちくわでトッピング。
Posted at 2013/10/20 20:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月19日 イイね!

旭日旗

 ・・・これを見てお隣さんは反応するのかな・・・などと。

 で、昨日のコスモス園ではこの蝶も見かけた。最近モンシロチョウを見かけることが少なくなってきたのだけれど、絶滅危惧種になりつつ有るのだろうか。



 北部九州では、運が良ければ南へ渡る途中のアサギマダラを見ることが出来る時期では有る。

 そんなお昼は超侘びお昼。
Posted at 2013/10/19 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月18日 イイね!

小さな宇宙・・・

 宇宙といえばコスモス。ちょうど頃合いの時期に中津の三光コスモス園に出かけた。
去年も同じ時期に行っている。このコスモス園、日本一の規模を目指しているとかで今年は昨年から場所をチョット移動して2000万株だとか・・。




 下道をトコトコお昼前、八木山越えて飯塚、田川、香春、トンネル抜けて行橋と・・・
 そこからR10を中津目指して南下。中津といえば唐揚げ、途中の道の駅で買い求めた。

 そしてしばし、小さな宇宙をお楽しみ。花のシベに注目して。みんなお星様だから。







 帰路、日田で遭遇した超高級観光列車七つ星。いやはやお星様繋がりでは有りましたが、とっさのことで上手く取れなかったのが残念。



 本日の燃費はこちらだけれど、実際よりは良さげな数字が表示されている。
Posted at 2013/10/18 20:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年10月17日 イイね!

台風一過

 伊豆大島では大変なことになってしまった台風26号。すでに27号が発生し来週半ば過ぎには影響がでるとの予報。いったい今年はどうなってしまったのだろう。

 今日の福岡の内陸部では10度以下の最低気温を記録し、最高気温も20度に達しなかった。どうやら11月初旬の気温のようだ。従って寒い!

 今日のお供は久しぶりにLS465を持ちだした。やはりEXRに比べると同じコンデジでありながら小形軽量の使い勝手は捨てがたい。確かにズームは3倍しか効かないけれど、別に月ばかりを撮るわけでもないので、不自由は無い。



 街路樹の櫨の木も一部紅葉が始まった。

 このカメラ、一葉さん一枚でお釣りと言うか、溜まったポイントで求めたものだけれど、トイカメラの価格帯のカメラだけれど、ちゃんと撮ってみるとこの通りちゃんと撮れる。

 大陸発の黄砂も、PM2.5も光化学オキシダントも綺麗に吹き飛ばしてくれた。そして久しぶりの秋空だ。

 で、例によって侘び昼はトーストサンドなのだけれど、ポテトサラダに、超安物のロースハムで・・・・。
 しかしこのロースハム如何にも美味しくなさそうというか、プラスチックぽい。

 今日の写真はすべてLS465で撮影。
Posted at 2013/10/17 17:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月16日 イイね!

台風26号は・・・。

 大きな爪あとを残して行ったのだけれど、首都圏ではどうやら暴風圏の西側で進行速度と風速が相殺され強烈な大風にはならなかったようだ。

 かえって中心から1000km以上も離れた福岡で風速30m近い風が吹いた。我が家でも疎開しそこねた一鉢が落下、割れてしまった。

 中心から離れているとはいえ、天気図を見ていると大陸に優勢な高気圧があり、完璧に西高東低の気圧配置になり、等圧線が立て込んでいる。気圧の差が非常に大きいから、当然風は気圧の高い方から低い方に流れる。ちょうど木枯らしが吹き始める頃の気圧配置になっている。

 雲画像を見ても、東シナ海に寒気の吹き出しによる筋状の雲が見られる。だから今の気温は19度。そろそろ冬支度をしなければいけないのだろうか。

 昨日までクールビズだったのに今日からはウォームビス・・・。一体、秋の心地良い時期は何処に行ったのやら・・。

 せめて扇風機の清掃と収納をしなければ・・。ついでに暖房器具の用意も。

 それでも庭に今年もホトトギスが咲き出した。


 本日は、カキフライ弁当。
Posted at 2013/10/16 14:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation