• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

夜半に雨音で目覚めた

 出勤日なら起きなくてはならない午前3時半、かなりの雨音だ。でも本日はお休みなので、そのまま寝入る。

 毛布が欲しくなるほどに冷えているので、恐らく気温は20度を下回っていたのだろう風邪の再発には注意が肝要。

 そんなだらだらとしたお休み、お昼前から相方は娘とお買い物などと称して、繁華街に出かけていった。朝からこんな本を一気読み。そう言えば今年の夏はあまり悩まされなかった。おそらく猛暑に耐えかねたのだろう。

 一人の侘び昼は・・・・。ラ王。ベーコン添。

 普段常用して持ち歩いているコンデジの撮影枚数がちょうど一年で5278枚と3936枚。合わせて9214枚。よくぞ撮ったりなのだ。

 それに足すことのNEX分と新たに何故かラインナップに加わったE-PL3まで加えると一万枚は軽く超える・・・・。

 恐らく手持ち装備は35mm換算でNEXの16mm超広角からフジのコンデジの1272mmまでカバーできる無敵装備と言えなくはない。

 無論NEXやE-PL3はどちらもロッコールレンズが使用可能なのは言うまでもない。

 さてこれ以上、写真を撮るのに何が必要なのだろうか・・・・。

 キャノンやニコンのブランドに対する憧れやコンプレックスが無いのかと問われればあると素直に言える。でもこの半世紀に何度かがキャノンやニコンを所有、使ったけれど、それがどうしたと言うのも素直な印象ではある。

 結局、普段持ち歩きには小形軽量のコンデジが一番お役に立っている。
Posted at 2013/10/05 14:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年10月04日 イイね!

病み上がりなのに・・

 久しぶりに走りたくなった。アクアがやって来て半年になるのに走行距離がまだ6000kmに達していない。確かに夏の暑さのせいで出かけるのが億劫になったこともあるのだけれど、あまりにも少ない走行距離だ。例年ならば倍以上は走っている。

 お天気は上々とは言えない、薄曇りの金曜日。陽射しは有るけれど台風23号の前衛の雲が時折かかるのか、なにやら雲行きは怪しい。

 そんなお昼前、例によって下道トコトコ太宰府、朝倉、日田、小国のコースで阿蘇に取り付く。



 お山は曇空で見通しもあまり良くなく、無論紅葉なんぞはまだ早すぎる。で、見所はないのだけれど、高原の爽やかな開放感はゆっくりと味わえた。

 いつもの蓼原湿原はすすきが一杯!、お花は端境期なのだけれど多少は見つけることが出来た。でも気温は15度前後なので肌寒い。







 散策疲れをこの小さな足湯で癒やし、帰路は九重、玖珠、天ヶ瀬、日田、朝倉、太宰府とまたまた下道トコトコ。で結局283.4km走って燃費は31.2km/h。今夜の夜飯は回る寿司で・・・・。


Posted at 2013/10/04 22:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月03日 イイね!

どうやら症状が取れてきたみたい

 なわけで、久々にマスクを外すと何となく清々しい気分になる。どうやら鼻詰まりも解消で、体調も通常に復帰したようだ。

 仕事も先月に比べるとやや少なめで推移していて過重労働にならずに済んでいる。リハビリには持ってこいなのかもしれない。

 ただ、気圧の谷が南下しそれにともなって大陸の移動性高気圧が貼りだしてくる。ここまでは良いのだけれど、この高気圧にタップリと大陸の毒が含まれている可能性がある。
 その前兆なのか、本日の夜明け写真。まともに太陽を直写できている。如何に空気中の浮遊物が多いかの証なのだと思うのだが、観測数値はそうでもないらしい・・・。

 いずれにせよ、またマスクが欠かせない状況になるのかもしれない。後は台風23号が毒を拡散希釈してくれることを願うのみか・・・・。

 ほんとに迷惑な隣国さんである。

 で、本日の侘びは・・・チキン南蛮弁当。先週までならお安くなっていたのに。
Posted at 2013/10/03 22:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月02日 イイね!

さてさて本来ならば衣替えで・・・。

 街は黒一色に染め上げられる時期なのだけれど、そんなのは遠い昔のお話で、黒い学生服姿など一向に見当たらないし、お巡りさんの制服もまだ変わってはいないようだ。

 無論街では季節早取りのお姉さん方が今年の秋最新ファッションで闊歩されているのだけれど、気温は30度近く。暑いだろう!!

 どうも季節の移ろいが感じにくくなって来ている。我が家の前の金木犀も本来なら香りだしても良い頃なのに、未だ香らず、庭のシロバナ秋明菊は全滅の様子。そう言えばさっきツクツクボウシの鳴き声を聞いた。

 で、昨日に引き続き、コンデジでもここまで撮れるとばかり秋明菊を撮ってみた。

 ついでに、侘び飯シリーズ再開で、ばら寿司とサラダ、シメて396円なり。

 オマケは本日の夜明け前・・・・。ちいさな月が。
Posted at 2013/10/02 17:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2013年10月01日 イイね!

どうにか気力回復中・・・

 実に10日あまりにも渡るブログの放置・・・。お仕事も3日もお休みしてしまったけれど、今回の風邪ひきもどうやら終末を迎えつつ有るようだ。薬の服用も半量にしている。
 扁桃腺の腫れの高熱から始まり、その後のくしゃみ鼻水鼻づまり、そして倦怠感と一応の症状が出尽くした感では有る。近くのクリニックの先生が「こじれずに良かったようで・・・」との仰せ、今年の夏の過酷な温度とハードワークでの疲労が積み重なったのだろう。

 明日からまた通常勤務へ復帰なので、体力の回復を目指さねばと・・・・思う。

 そんな期間中でも、四六時中寝ているのも辛いもので、庭に咲き出した秋海棠と秋明菊を撮ってみた。今年の花付きは非常に悪い。高温の夏のせいで、例年の半分も咲かないようだ。



 代替り要員が居なくて無理やり出勤した日に、お気に入りのC1輸送機を偶然キャッチ。この機体、航続距離の不足から順次新型機に更新中とか、でも下がり主翼がとても可愛くて、好きな機体である。

 と、職場で見かけたステッカー、山口ナンバーの高齢者夫婦の車だけれど、北海道までも走ったのだろう、それよりも何よりもこの熊出没のステッカーが気に入った。

 臥せっている期間中に満月も在ったけれど、流石にその日は起き上がれなかったので、この絵は14夜。
Posted at 2013/10/01 15:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation