• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

日本海側の気候

 朝から空模様がすぐれない。ワイパーを回す必要が無いくらいの小雨が落ちてくるかと思えば、陽も差してくる。朝の最低気温は17度ほど有ったので、比較的暖かかった。

 ただ、北風が強くなってきていて、どうやら気温は下がっていくようだ。オマケに大陸の黴菌も運んでくる。厄介なものだ。

 きょうの小花とカマキリ。この時期になるといつもコンクリートの上にカマキリが毎年目につく。死に場所でも探しているのだろうか・・・・。







Posted at 2014/10/27 13:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花の写真 | 日記
2014年10月26日 イイね!

遅い迷惑車

 昨日の阿蘇からの帰り道、日田を過ぎ筑後川沿いの二車線の制限解除の道を一台の先行車に追いついた。

 この車がたいそう遅い。時速30km程度で走行している。道路はセンターラインに黄色、追い越し禁止だ。時折対向車がやって来るけれど・・・・。

 私の車の後にも次々と車が追い付いてくる。完全に大名行列状態だ。

 で、この車、対向車がやって来る度に速度が遅くなる。ついにブレーキまで踏んで停止寸前までに。

 さすがに堪忍袋の緒が切れて・・・。

 しかし、この車の運転者、年寄りマークも初心者マークも付いていないから・・・。一体何者なのだろう。おそらく前がよく見えない状態だったのではと推測するけれど・・・。

 お口直しにお花の絵などを。





Posted at 2014/10/26 16:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

今更ながら、天空の道

 殆ど毎月、阿蘇に通ってはいるのだけれど。今日何十年ぶりかで訪ねてみた。前回行った裏見の滝もそうだったけれど、初めて行った時は誰も訪れる人は居なかったところだ。

 上天気の秋の土曜日、いつもの下道トコトコ、太宰府、山家、甘木、朝倉、日田、小国と進む。道中、いつも気になっていたパン屋さんで、お昼用のサンドを購入。飲み物は持参のポット入り珈琲だ。

 そのスポットは近年ラピュタの道とも称されていて、なんと観光バスまでやって来ている。道路自体は大型車の通行は出来ないので、入り口からぞろぞろと歩いている。

 実に雄大なパノラマが展開されている。初めて来た時は当然ながらアニメの天空の城ラピュタは公開されていない頃だから、はじめからこの名前がついていた訳ではない。地元の車や林道好きが時折走っている程度の道だった。その林道好きが私だったのだけれど。



 久しぶりに阿蘇の景色に感動したけれど、これでもっと空気が澄んでいればと・・・。
 久住連山もこの通り見えている。

 その久住の紅葉はこの通り。



 ただ、何時もの渓谷ではちょっと時期が早かった。去年はジャストだったのに・・。





 帰路は日田で回るお寿司などで夕食。下道トコトコで帰宅。312.8km走って30.9km/L。この時期は春先と同様、高燃費が出る。もっとも今日もそこそこ阿蘇外輪山でスロコンSP7ホールドで楽しんだのだけれど、爺様軍団の大型バイクに邪魔された。

 ちなみに今、鷹虎の戦いは虎の勝ち。鷹は地元ではあるけれど、若いころの刷り込みは恐ろしい物で、隠れ虎ファンなのだ。
Posted at 2014/10/25 21:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年10月24日 イイね!

昨日に引き続きQ10には135mmが・・・。

 昨日のお仕事コースでは鳥達の乱舞が見られなかったので、今日は何時ものお昼休みに津屋崎漁港で、みなし750mmの世界を試してみた。

 今回、被写体になってくれたのはカモメ、カラス、トビ・・・。























 どうにか撮れてはいるけれど、成功率は50%程度とまだまだ修行が足りないようだ。
 もっとも200mmも試してみたけれど、こちらはさすがにみなし1100mmなので完敗だった。長すぎるのも良し悪しなのだろう。シャッターのタイムラグのせいで尻尾だけしか写っていないカットが結構多かった。

 ちなみにお昼の詫びは、カキフライ弁当。
Posted at 2014/10/24 20:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月23日 イイね!

今日のお供は135mm

 Q10に135mmを付けて持ちだした。みなし740mmの超望遠だ。それでいて開放f値は2.8、最短撮影距離は1.5m。だから離れて接写が出来る。

 何時もの野の花だけれど・・・・。



 今年のコスモスは、二度の台風に叩かれ心なしか元気がない。

 そんな詫び昼はマルちゃんうどん。
Posted at 2014/10/23 13:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花の写真 | 趣味

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation