• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

どうやら明日、紀伊半島をかすめ東海から関東へ

 台風18号は結構な勢力のまま足早に駆け抜けそうだ。進路に当たる各地は厳重な警戒が必要だ。ただ台風の進行方向の左側域なので、進行速度と風が相殺され幾分か風の強さは和らぐのだろうけれど、豪雨は心配だ。御嶽山の土石流には特に・・・・。

 こちら北部九州は今のところ時折強い風が吹き抜ける程度だけれど、いつもの通例では台風が遠ざかるにつれて風が強くなる傾向がある。台風に向かって吹き込む風と進行速度の相乗効果なのだろう。

 明日の仕事は注意が肝要だ。しかし来週はすでに19号がスタンバイしている。いやはや。

 今日のお休みは昨日借りてきた本などを・・・。読書というかうたた寝というか。

 お昼の侘びは・・・。またまたまるちゃん。
Posted at 2014/10/05 19:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2014年10月04日 イイね!

台風18号はまだ遠いのにも関わらず

 壱岐・対馬・五島や平戸などに暴風警報が発令されている。ここ福岡でも時折北寄りの強い風が吹き抜ける。おそらく大陸の高気圧と台風との気圧の等圧線の間隔が狭くなっているのだろう。

 本来ならお休みの土曜日、職場で健康診断があった。お昼すぎからの検診だったので、お出かけは出来ず、検診後に図書館で数冊借りだした。

 昨日、NHKラジオの九州ローカルでこの本の主人公の話をやっていた。福岡と佐賀の県境にそびえる脊振山にフランスの冒険飛行家、アンドレ・ジャピーが墜落し、脊振村の人々が救出したお話だ。

 パリ-東京間を100時間以内で飛行する懸賞付の冒険飛行だ。今でこそ簡単に飛んでいるのだけれど時は1936年、78年も前のことなのだ・・・。

 ラジオではアンドレ・ジャピーの出身地、フランスのボークール市に飛んで、その地の通り名にセフリとかサガとあるのを確認してきたとか・・・・。

 検索してみると色々あったけれど、興味のあるかたは書きURLにとんでください。
http://www1.saga-s.co.jp/koremade/timetrip/40/02.html

http://blog.goo.ne.jp/sat-kamikaze/e/94feeb3aa1159f53165fe748abf29c85

http://kanzaki.sagan.jp/kankou_spot/japy.html

 しかしフランスではそれだけ語り継がれているにも関わらず、こちらは毎日脊振山を見ているのにも関わらず、全く知らなかった。もっともジャピーの故郷ボークール市と佐賀県神埼市(当時脊振村)は姉妹都市にはなっているそうだ。
Posted at 2014/10/04 18:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2014年10月03日 イイね!

もう三年以上も前のこと

 このCMで使われた木琴の現物に今日お目にかかった。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/24236063/

 なんとなく安らぎを感じる。

 すっかり秋の気配で柿も食べごろか、先日道の駅で買ったのはまだ固かった。

 昼食休憩のいつもの海岸で、揃えられた靴を見かけたけれど・・・。断崖絶壁の場所では無いので、きっと忘れ物なのだろう。

 芙蓉の花。

 空では鳶が舞っていた。

 ちょっとコンデジEXRでQ10+ロッコールを真似てみたけれど・・・。
Posted at 2014/10/03 20:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2014年10月02日 イイね!

木立朝鮮朝顔

この花の開花時期って何時頃なのだろうか、春先にも咲いていたような記憶がある。エンジェル・トランペットと呼べばそれなりの感じはするのだけれど、チョウセンアサガオと呼ばれるとなんだか可愛くない。

 ちなみに、チョウセンアサガオと称される花は、一年草の朝顔に似た花であり、この写真の物はキダチチョウセンアサガオと呼ばれルもので、別種ではある。いずれにせよ毒草である事には代わりはない。

 ついでにまだ穂が開き切らないススキに雨粒が光っていたので・・・。

 草むらで何か主張したそうな出で立ちの・・・。

 結局、午後のお仕事も雨に合わずに済んだ。
Posted at 2014/10/02 18:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花の写真 | 日記
2014年10月02日 イイね!

久しぶりの雨

 早朝から雨が降ったり止んだりしている。幸い午前の仕事中は大雨にならずに殆ど濡れなくて済んだ。あと午後はどうなるのだろうか、今は止んでいるけれど・・・。

 合間を見つけて先日掃除をしたMCロッコール58mm f1.4をQ10に付けて撮ってみた。







 どうやらこのレンズも蘇ったようだ。

 で、侘び昼はインスタント焼きそば、午後の仕事に出かけよう。
Posted at 2014/10/02 13:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation