• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

イマイチお天気は宜しくない

 今朝も日の出がコンデジで撮れてしまった・・・。

 オマケに午後からは小雨。あまりにも暗い空がバックでは折角満開になった桜も浮かび上がらない。

 それでも車窓花見などを・・・・。





 で、福岡城、舞鶴公園のお堀端でこんな方を見かけた。いい加減回りから浮いているようだけれど、どうやらお一人様で自撮りに励まれている様子。

 福岡でも貸衣装の和服で闊歩する外国人が流行っているので、この手合かもしれないけれど、かなり遠くだったので未確認。でも日本人なら振り袖を地面には付けないだろう。

 今年、特に目立つのがこのぶつ切り剪定。おかげで樹勢が弱って花付きが悪い。

 この街路樹も剪定前はトンネル状態だったのに・・・・。

Posted at 2016/03/31 21:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年03月30日 イイね!

日本は原爆自分で作れ。金持ちなんだから

 と次期アメリカ大統領候補のトランプさんがおっしゃっております。先日、イギリスの武装輸送船で、お国から提供されていた、兵器級のプルトニュームをお返し致したのですが、受け入れ側の米サウスカロライナ州のニッキ・ヘイリー知事は、拒んでおられるとか・・・。何しろ原爆50発分ですから・・・。
 しかし研究用とは言え、原爆材料が日本に存在していたのは、非核三原則(核兵器をもたず、つくらず、もちこませず)に抵触しているのではと・・・・。

 今回それをお返ししたのだから、菅官房長官が「我が国は非核三原則を貫いてまいります」と談話を出しています。

 しかし、他にも原発で使ったプルトニュームは大量に保管されている訳で、濃縮率がへったくれのと言ったところで、遠心分離機などは掃いて捨てるほど存在するのが我が国の現状だし・・・。爆縮容器などはその辺の町工場でも作れるだろうし、何よりもラップトップPCで打ち上げコントロール出来るイプシロンなどと言う固体ロケットすら存在する。

 良いのですかトランプさん。こんな国を野放しにしても。北の三代目とは少々格が違うのですが・・・。

 我が家のサクラはまだこの有様。去年は一気に満開を迎えたのに、今年はちょっと遅れ気味だ。

 ただヒコバエから咲いた山桜の蕾はすべて開花している。

 庭の片隅で、今年もシャガが咲き始めた。こやつは憎たらしいほどの生命力で繁殖している。
Posted at 2016/03/30 18:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2016年03月29日 イイね!

平和安全法制

私が物心が付いた頃、そう幼稚園の頃だったと思うけれど、我が家の庭に防空壕が有った。もちろん戦争が終わって数年経っていた頃のことだから、入り口の蓋を開けると中は地下水で満たされていた。 埋め戻されてはいたけれど、町内各所に防空壕が有ったような記憶がある。

 で、現在。我が国に筒先を向けているミサイルが北の三代目だけでも200本も有るという。しきりと攻撃するぞと脅しをかけてくる。どうせ口先だけとは思うけれど、はずみとは恐ろしいもので、いつ暴発するかも知れない。

 200発ものミサイルで飽和攻撃でもされたなら、如何に優秀なミサイル迎撃システもでも撃ち漏らしが出てくる。その撃ち漏らしは必ず我が国の人口密集地に落下して炸裂するのだ。

 この様な事態を想像できないのだろうか。天災に対しては果敢に防衛体制を推進するのに対して、この様な目の前に有る危機に対しては議論さえされない。それどころか、侵略に対する備えには反対だとおっしゃる方々が居る。

 せめて各都市に有る地下街の防空壕化などを試みてみる必要は大いにあると思う。

 本日平和安全法制が施行された。この法律は自衛隊の出来ることを規定する法律だ。

 世界の軍隊では、やってはいけないことのみを法律で規制している。それ以外は何でもありなのだ。自衛隊の場合は、法律で定められた事以外の事は出来ないのだ。これ、おかしいだろう。

 今回の法整備、多少出来ることが増えたけれど、これのどこが戦争法案なのだ。北朝鮮に対して、拉致被害者は必ず取り戻すと念仏のごとく唱えているけれど。自衛隊の特殊部隊でも派遣して取り戻すのだろうか。

 「今度、拉致被害者を取り戻すために、おたくの国に参りますが宜しいでしょうか」などと相手国の了承が無ければ、侵入出来ないことになっている。

 今朝も日の出をコンデジで捉えた。相変わらず浮遊塵の濃度は濃ゆいようだ。

 さくらは八分ざきくらいか・・・。





 お昼休みの津屋崎漁港では飛ぶ鳥少なく。カワウがカワハギをゲット!

 濡れた羽を広げ乾かしていた。でないと浮力が保てないと言う・・・。

 久しぶりに飯塚の空に帰ってきたアリコ風船。かなり遠かった。

 

毎度見かけて気になっていたJR貨物EH500形電気機関車、金太郎。

Posted at 2016/03/29 21:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2016年03月28日 イイね!

春の3K

 花粉、黄砂、乾燥。今日は三拍子そろった。オマケにPM2.5も基準値越えで、快晴だったので太陽に炙られ、光化学オキシダント濃度も赤丸急上昇なのだ。

 3Kに光化学オキシダントも足して4Kに、更にコリアのKも足して・・・5K。

 従って日の出は、普通にコンデジで撮れてしまった。

 仕事中、前を走っていた。サイドミラーを畳んだままの・・・。この手合はオバサンが多いのだけれど、今回はオジサンだった。

 我が家のヒコバエの枝の山桜。しょぼいけれど満開を迎えている。



 本体の紅しだれはあと少しか・・・。


Posted at 2016/03/28 20:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年03月27日 イイね!

紅しだれ開花

 我が家の紅しだれが開花した。去年より2日早いけれど、去年は一気に満開近くになっていた。今年はどうなのだろう。

 しばらく撮り溜めていた漁港の鳥さん達。こんなレンズと。

 こんなレンズを使って撮ってみた。

 鳶やらカモメやら・・・。



























































 ステルス爆撃機の形状はカラス。
Posted at 2016/03/27 18:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 4 5
6 78 910 1112
131415 16 1718 19
202122232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation