• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

お盆休み

 今日11日は新設された山の日。世間では今日から15日までがお盆休みとなるようだ。
尖閣沖でもどうやらお盆休みらしく、雲霞のごとく湧き出ていた偽装漁船が一斉に引き揚げたとか、ついでというか、ギリシャ船籍の貨物船に体当りして撃沈されたとか。

 中国海警局の大砲らしきものを装備したお船が近くに15隻も展開していたはずなのに、救助に赴いたのは我が海猿。6名を救助し、未だとどまり他の乗組員を捜索中とか。

 いやはや、逃げ足が早いというか、仲間を簡単に見捨てると言うか、困った方々では有る。そこまでして逃げ急ぐのは、恐らくアメリカが積極的にコミットしたからなのだろう。

 何しろグァムにステルス爆撃機が出張ってきたとか、第7艦隊のドナルドレーガンがアップし始めたとか。口先介入だけではなく、少しだけ行動を伴わせただけなのに・・・。

 来月にG20開催を控え、ちょっとだけ自重しましたポーズを取ったのかもしれない。

 そんなお休み日。無人スタンドで花などを購入しお盆のアリバイ作りにお墓参りなど。



 墓地から眼下に見える夫婦岩。

 灼熱地獄は続いているけれど今日、今年の夏初めてツクツクボウシの鳴き声を聞いた。我が家の庭でも、秋海棠が咲き始めた。もうすぐ涼しくなるのだろう。
Posted at 2016/08/11 21:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年08月10日 イイね!

勾玉

 日本固有の勾玉を作った。我が国では縄文時代の遺跡からも出土しているので勾玉は我が国固有の文化で有ることは間違いない。

 半島南部でも8世紀の古墳から出土例が有るので、彼の国特有のウリナラ起源説も有るのだけれど、この出土した勾玉の産地は富山県産の翡翠と特定されているので、ウリナラ起源は学術的には否定されているのも関わらず、彼の国では起源にこだわっているようだ。

 20年ほど前に何処かの博物館のお土産コーナーで求めてきたままになっていた勾玉製作キットが有ったので・・・。

 滑石製の素材。

 これに鉛筆でラフスケッチ。

 鉄ノコで切り落とす。



 リューターで削り出す。

 磨き上げて・・・。

 完成。愛用の赤瑪瑙の勾玉と記念写真。

 この滑石製のキットはAmazonでも楽天でも求められるけれど、製作には結構な時間が掛かるし、切りくずと磨きクズで部屋中、体中が真っ白になる覚悟は必要。
Posted at 2016/08/10 22:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年08月09日 イイね!

8月9日長崎

8月9日長崎 昭和20年2月に長崎県島原市近郊で生まれた。「だから終戦の時は20歳で悲惨な状況はよく覚えている」なんぞとどこやらの落選都知事候補のような戯言は言わない。

 疎開中に生まれて丁度6ヶ月、爆心地から40kmほどの所にいた事になる。全く何の記憶も無いけれど・・・・・。

 立秋も過ぎ、そろそろアブラゼミの鳴き声も少しは収まりつつ有るようだけれど、灼熱の日々はまだ続いている。今年はまだクマゼミの鳴き声を聞いていない。それと異常に台風の発生数がが少ないのも気にかかる。

 そんな暑い夏の最中、国内の鬱憤を外に向けようと悪巧みを画策中の中国。なんだか8月15日に狙い定めて、一斉に偽装漁民が尖閣上陸を目指すような予感がする。

 海保の巡視船だけでは防ぎきれない飽和攻撃になるのだろう。こんな状況にも関わらず沖縄の県知事は中国非難のコメントは無い。

 誰だって戦争なんてやりたくない。だけど無法隣国の侵略に対しては、戦わ無ければならない。無人島の一つや二つ、人が死ぬ事を思えばくれてやっても良いではないかなどと言っていると、相手方の要求が次々に増えてくると言うことくらいも想像できないアホが我が国のイワユルリベラルなのだ。
Posted at 2016/08/10 22:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2016年08月07日 イイね!

鯛の塩釜

 今年の夏は特段に暑い気がする。そして毎日のごとくお約束のように豪雨に見舞われる。昨日のPC画面のキャプチャーだけれど、時間雨量にして180mmの豪雨だとか。雷も相当に激しかったけれど、雷雲が通り過ぎればまた元のギラギラと照りつける猛暑日に戻った。

 降雨時は気温が2度ほど下がったけれど、その後はかえって湿度が増し、ジメジメが厳しくなった。

 で、その豪雨が降る前に・・・。鯛の塩釜などを食べようと糸島に出かけた。このお店、糸島半島のかなり辺鄙な場所で塩つくりをやっている塩屋さんの直営のお店だ。

 製塩所は当然ながら海岸にあるけれど、このお食事処は山の麓にある古い農家を改造している。

 こんな景色を眺めながら、塩釜定食と糸島ポークのソテーを頼んだ。



 二人前のサラダ。糸島の朝摘み野菜でかなりの種類が盛りつけられている。新鮮そのもの。

 小鉢と冷製お吸い物。

 コチラが塩釜。

 中身は・・・・。

 ポークソテー。

 客層は若いカップルや女性の二人連れなどなど。女性好みのお店ではありました。



 などと、今日、日曜日は朝から頂き物の桃などをほうばりながら・・。

 シリーズで読み残していた二冊を読了。

 しかし、尖閣周辺では更に中国海警が増船され、偽装漁民の乗る偽装漁船もその数を増やしているとか。一斉に上陸を目指されれば海保に防ぐ力は無いし、多人数の武装漁民に島を占拠されれば奪還の手段も現状では無い。

 島の周囲を海自と海保で固めて兵糧攻めでもするしか無いのか・・・。その間は国際的な宣伝合戦になり、結局人道支援とか何とかで食料は海保が届けるなんてことになりかねない。
Posted at 2016/08/07 20:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | グルメ/料理
2016年08月06日 イイね!

8月6日広島

 そんな日に狙ったように尖閣周辺に約230隻の中国漁船、武装した海警船が日本の接続水域に侵入してきた。

 外務省は、東シナ海の尖閣諸島(中国名:魚釣島)の接続水域で中国の漁船約230隻と海警局の船6隻を確認し、中国側に抗議したと発表した。
 記事中にわざわざ(中国名:魚釣島)などと表記する辺りはいかにも朝日新聞らしい。もっとも魚釣島は日本側の名称なのだけれど、この記事書いた記者はアホ。

 我が領域に侵入してきた野良猫。

 最近読んだこの本のシナリオ通りの展開になる予感。この本では230隻にも渡る偽装漁民による魚釣島上陸作戦が展開され、少数の日本国巡視船では防ぎきれずに、上陸を許してしまい。尖閣諸島を実効支配されてしまう結末になっている。

 それも中国側は一切の武器を使用しないで・・・・。
相手方が武力行使しなければ、それに対抗することも出来ず、相手方が海上に飛び込めばそれを救助しなければならない我が海保。人の数ならほぼ無限に供給できる中国の人海戦術は恐ろしい。

 インドネシアのスシ・プジアストゥティ海洋水産大臣のように中国漁船を撃沈などと・・・。同じ女性である新しい防衛大臣の手腕や如何に。とは言え、未だに9条教の方々はお花畑を咲かせているのだと思えば先行き思いやられる。

 先だっての東京都知事選で野党統一候補など、尖閣なんて無人島だから戦って人が死ぬなら先方に提供しても良いのではないかなどと過去に言っていた。

 東京都民の良識で大差で落選したのは実に良いことだし、先行きに少しは希望の光が見えてきたのかも知れない。
Posted at 2016/08/06 20:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | その他

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78 9 10 111213
14 1516 17181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation