• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

ついに台風まで狂いだした

 これも暑さのせいなのだろうか。毎日の生存を脅かされるほどの熱波だけれど、遂に台風まで狂いだした。

 かなり長い間、生きてきたけれど、物心がついて以来この方、東からやってくる台風なんぞは間違いなく初めての経験だ。どうやら常識というものは覆されるために有るようだ。

 すでにこの時間、関東地方は吹き荒れ始めているのかもしれない。

 いやはや常識が通用しない時代になったようだ。
 
 ここしばらく、10日ほどかけてgoogleマップに写真をUPし続け、おおよそ1000カットを超えた。デジタルデーターが有るだけだから、8年分くらいだけれど、西日本が中心になっている。アナログならば全国を網羅出来るはずだけれど・・・・。

 これも終活の一環になるのかもしれない。終活といえば、同僚の一番若い爺様に在庫の古代史関連の書籍を定期的に貰ってもらっている。新書や文庫ばかりだから、ゴミにしかならないけれど、貰ってもらえるなら有効利用と言えそうだ。

 さてそろそろ台風の襲来に備えねば・・。
Posted at 2018/07/28 22:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2018年07月24日 イイね!

超暴爆激烈熱暑

 なんと言って表現したら良いのか、このところ福岡の熱波地獄。バイト先の飛行場近くの駐車場では、照り返しの影響もあって40度超えの日々が続いている。

 そんな中、札幌帰りのお客さん「今朝札幌を出掛けには22度だった」とか。まだまだしのぎやすい場所が日本にも残されている。

 我が12世帯ばかりの小さなマンション。築30年にもなるから住人はすべて、アラかんを超えたアラセブティ。

 顔を合わせれば「生きてらっしゃいますか」とか「9月まで生き延びられるでしょうか」が挨拶代わりになっている。

 ここにきて、我がミライースの燃費が急激に低下している。当たり前だ。長距離運転はほとんど無く、バイト通勤と相方のお供で近場スーパーへの買い出し。おまけに買い出し待機ではエアコンかけ放題で・・・・。

 これで燃費がどうのとか語る資格はないけれど、このような状況では前のアクアのほうが燃料の消費は少なかった。ちなみにイースはアイドリングストップ機能を停止している。

 エンジンにとっても過酷だろうと、こんなものをオイルに混ぜてみた。

 昨年まで殆ど短時間しか可動していなかった我が家のエアコンも今年はフル稼働している。ただ、皆がそうすることによって更に周囲の温度を上げていると言うことには目を瞑らざるをえない。

 本当に9月まで生き延びられるのでしょうかね。
Posted at 2018/07/24 16:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2018年07月15日 イイね!

外気温度40度

 三連休初日の土曜日。お仕事はお休みなのでどこかに出かけたい病が発症した。
とにかく暑いお昼前、海岸沿いは混雑だろうとお山方向にハンドルを向けたのだけれど、こちらも大渋滞。

 なんとか凌いで50kmほどでこちら方面に来た時の定番のパン屋さんに到着。

 この地の地形がそうさせるのか、福岡出発時の外気温度が37度だったのに、こちらはこの有様・・・・。もはや車外は灼熱地獄と化していた。

 いつもならお店裏のイートインスペースで頂くのだけれど、とてもじゃないが耐えられる温度ではない。

 身の危険すら感じるほどの体感温度だったので、そさくさと引き返すことにした。

 帰路、市内の渋滞に捕まったけれど、この場所は欅の大木が日陰を作ってくれて日差しが遮られ、ずいぶんと涼しげた。ただ、落ち葉の苦情があって大木を強剪定してほしいとの地元からの苦情も多く寄せられているようだ。

 道路を利用する立場からすると、このような並木は残してほしいと思う。
Posted at 2018/07/15 10:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2018年07月08日 イイね!

異変

 珍しく我が家のバルコニーで小さなセミを見つけた。体長2cmほど、最近全く見かけないセミだ。

 昨夜から季節外れの低温で、今の気温も25度程度。そのせいか時折、弱々しく鳴く。
 調べてみるとニイニイゼミの様だ。今年初見のセミだけれど、我が家でニイニイゼミを見るのは初めてだ。



 荒廃した庭では秋海棠が蕾を付けている。この花は秋に咲く花なのに。

 先日は春に咲くウツギが二度目の花を咲かせていた。

 どうも世の中、変だ。

 気がつけばみんカラ初エントリーから10年過ぎてしまっている。恐ろしいものだけれど未だ生きている。その間にプリメーラ、ベルタ、アクシオ、アクア、ミライースと変遷してきている。移り気といえばそうなるかもしれないけれど、下取りが高いうちの代替えだから・・・・。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/9270280/
 初エントリー辺りを読み返してみるとなんだか偉そうな事を書いているけれど、歳を重ねても進歩しない自分がココにいる。
Posted at 2018/07/08 14:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2018年07月07日 イイね!

あら手の詐欺

 今回はgoogleを語る詐欺。思わず引っかかりそうになるけれど、世の中にそんな美味しい話が転がっている訳がない。

 豪雨被害やら相続く地震などなど、半島情勢も先行き不透明な世の中。思わず詐欺に乗ってしまいそうだから注意が肝要だ。
 
 最近バイト先での現象を観ていると、世の中の景気動向が向上している事が実感できる。数年前には全く無かった事が今年は起きている。

 それは、少人数の団体旅行。一族なのだろうか、ミニバン2台に三世代ほどの構成でお出かけする。とか、小企業の社員旅行だとか、それも家族同伴だとか、研修旅行だとか・・。

 企業が儲かっている証拠なのだろう。給与を上げる事には腰が重い企業だけれど、取り敢えず上がった利益は少しは従業員に還元しようとの事なのだろう。

 以前では週末近くに満車でお断りの状況が、最近では週明けから満車の大盛況だ。

 おかげでシフトもタイトになり、ヘビーローテーションが続く。

 高齢者にとってはかなりの重労働ではある。

 それと・・・。以前は明らかに韓国旅行とわかる女子グループなどが目立ったのだけれど、最近は全く居なく成った。

 帰路のお土産包を観ていると、白い恋人だったり、黒糖だったり、USJやTDRなどなど、国内旅行で一杯だ。
Posted at 2018/07/07 23:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34 56 7
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation