• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

お隣県まで紅葉狩り

 一山超えてお隣県まで紅葉見物などに出かけた。お隣県では今や全国区となった九年庵が有名どころだけれど、こちらは人出がものすごく、紅葉を見に行くのか、人の頭を見に行くのかよくわからない状況だ。

 それにもまして、関西で育った身にしてみれば、この程度の紅葉ならば京都の至る所で経験したので、さして興味は無い。大阪の友人が、紅葉ツアーで九年庵を訪れた感想が「ふーんこんなものか」と。

 な訳で、九年庵より一本西の道沿いにある十可苑を訪ねた。



 こちらはまだそれほど喧伝されてはいないので、比較的人出が少ない。





 鍋島藩の別邸跡を個人が公園化したようで、広大な敷地と言うかほぼ一山状態で、シャクナゲやつつじが植わっている。

 紅葉もかなりの古木が見られる。





 山道はかなり整備され、石段の段差も低く抑えられ、高齢者に配慮はされている。





 園内には人工的ではあるけれどかなり大きな滝がしつらえられて、水流と紅葉の織り成す景観は結構見ごたえがある。





 平地に設えられた庭園ではなく、立体的に造園された庭なので、COPD持ちの高齢者にとってはいささか苦しいけれど、それを補って余りある景観ではある。

 入園料600円、春と秋のシーズン中だけの開園だ。

 敷地内に地元日本画家の作品を集めた美術館がある。



 駐車場横には、カフェもあり、次回は・・・・。
Posted at 2019/11/24 11:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2019年11月17日 イイね!

毎年恒例紅葉定点観測2

 今月12日は49回目の結婚記念日だった。よく持ったものだと感心しきりではあるけれど、これも一重に相方の忍耐と努力のたまものではなかったかと思っている。

 ともあれ、大阪万博の年に結婚して来年、東京オリンピックの年に金婚式を迎えることができるとは・・・、

毎年、この時期ちょっと豪華なランチなどと、お出かけしている。








 湯布院高級旅館御三家の玉の湯でのランチは毎年恒例だったのだけれど、お昼の営業を取りやめてしまったので、御三家の亀の井別荘経営のお店でランチと相成った。

 しばし湯布院の紅葉などを......。


 今年は見事に時期が合った。

 春の桜と同じように、こちらの都合道理にはいかないのが難しいところだ。

 湯布院と言えば近年アルニダ国御用達の温泉地だったのだけれど、今年はNOJAPANとやらでニダ語が全く聞こえなかった。

 でもアル語は相変わらずと言うか、以前にもまして凄まじくなっていた。

 ニダ国からのお客様が減ってもアル国からのお客様が補って余るほど増えたのだろう。

 お食事処のお隣の席はアル国の二組のカップルだった。

 面白いことに午後4時近くになると、騒々しかったアル国の団体さんが過ぎ去って、湯布院の静けさが戻っては来るのだけれど、目立たなかったニダ語も聞こえてくる。

 それと関西弁・・・・。

 ともあれ、湯布院温泉のメインストリートである湯の坪街道はラッシュアワーの押すな押すなの賑わいだった。

 ただ、インバウンド需要以前の湯布院が目指したであろう姿は全く消えてなくなってしまったようだ。

 この状態が続けば、日本人旅客の減少は留まる所を知らなくなってしまいそうだ。

 御三家と呼ばれる高級旅館の設備更新も滞っている様子だし、従前のサービス内容もかなり低下しているように見受けられる。

 どうやら、目先に流されない新たな改革の時期に来ているのかもしれない。

 久しぶりに長距離走行となった。

 前車アクア並みの燃費をたたき出すのがイースの良さか。

 300kmほど走って30.48/Lの燃費は立派なものだ。
Posted at 2019/11/17 19:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2019年11月17日 イイね!

毎年恒例紅葉定点観測

 今年も紅葉定点観測に出かけた。先週九日の土曜日、少々時期が早かったせいか比較的人出も少なく見物できた。

 今週辺りが真っ盛り状態で、山奥の細道は渋滞車両の列が続いているのだろう。

 では今年の色付き具合などを・・・。

 さすがの樹齢400年は伊達ではない。


Posted at 2019/11/17 18:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 旅行/地域

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation