• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

54回目の結婚記念日

54回目の結婚記念日 前述のとおり散々な記念日ではあったのだけれど気を取り直し、例年通りに由布院などへ、ランチにお出かけしようとお昼前に出発したのは21日の木曜日。

 とは言え、いつもランチでお世話になっていた玉の湯さんのランチ営業は数年前に営業を取りやめ、今年からは喫茶の利用も宿泊者限定となってしまった。どうやら外国人観光客の居座りなどなどが影響しているようだ。

 新たにお食事処を開拓せねばと思いつつ、目星をつけていたお店は木曜日定休とか、外国人で溢れかえる有名どころからは少し外れた所でとり天定食なんぞをいただいた。

 とり天に天ぷら、大分名物だご汁、デザートはやせうまと呼ばれる、だご汁のだご(うどんを数倍幅広くしたもの)にきな粉をまぶしたようなもの。などなど小麦製品尽くしだった。お腹いっぱい!!

 食事後、外国人客でごった返す金鱗湖周辺へ。秋の紅葉定点観測地だから。今年も紅葉は不作だ。中々綺麗には色付かない。

 アル語で溢れる喧騒は午後三時頃を過ぎるとニダ語が聞こえ出し、5時前になると今度は大阪のおばちゃん連の声が聞こえるようになる。ここ数年の由布院界隈の特徴だ。

 陽のある内に何とか九重の定点観測地を目指すものの、日暮れのほうが早かった。

 ただ、今回のラパンLCは見事な走りを見せてくれた。由布院から九重へのワインディングを軽やかに走りきり。Sモードの走りでは前車FIAT500よりも快適だった。

 ユーチューブなどでのラパンLCインプレッションではこのSモードによるインプレは皆無だったのだけれど、実際手元に来てSモードでワインディングを走ってみると、その快適性、CVT制御の質の向上が感じ取れた。これでもう良いのだと思わせられた。

 帰宅時、300kmほど走っての燃費がなんと28.3km/L。Sモードを多用して、高速もそこそこ高いアベレージを保って、尚且つ帰宅ラッシュにも阻まれた結果の数字だ。

 後日バイト通勤時の区間燃費を計測してみた。往路が右側、復路のデーターが左側。
往路はアイドリングストップ使用の渋滞のない比較的通行量は多い時間帯。復路は退勤ラッシュ時でアイドリングストップしないSモード。燃費は倍以上違う。
Posted at 2024/11/23 15:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

毎年11月になるとやってくる

毎年11月になるとやってくる 各地の紅葉の便りと、我が夫婦の結婚記念日。今年の結婚記念日は散々だった。

 たまたま、その日はバイトのシフトの日だったのだけれど、仕事中に財布を落とした。

 54回目の記念日に食事にでもと現金もそれなりに入っていたし、免許証、クレジットカード、障害者手帳、マイナンバーカード、キャッシュカード、交通カード・・・。ほぼ全財産!!いやはや。

 カード類の機能停止はその夜実行。それから翌日からは紛失届やらなにやら・・・。
ともかく免許証がなければ動きが取れないので、再発行申請に免許試験場で午前中半日かかり、午後は区役所で各種手続き。

 それからクレジットカードの再発行依頼や、カードに紐ついた支払い口座の変更依頼やらなにやら。ネットで完了だけれど、口数が多いとやたらと時間がかかる。

 かなりの時間を費やしてしまった。リタイヤ後の比較的時間に余裕あるのでなんとか出来たのだろうけれど、これが現役世代だったとしたらかなりの負担になることではある。

 ともかく、財布を無くしたのは不徳の行い。右の後ろポケットに普段はフラップのボタンをキチンと掛けている筈が・・・。恐らく車の乗り降り動作で落としてしまったのだろう。

 日本国では落とし物が必ず戻って来ると海外旅行者の間では評判らしいのだけれど、11月12日に落とした私の財布が見つかったと言う知らせはまだ届いてはいない。

 しかし、各種再交付の素早さは見事なもので、免許証や障害者手帳は即日再発行、カード類もネット上で新番号発行。お時間がかかるのはマイナンバーカードだけか。
Posted at 2024/11/23 13:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

ラパンLC・・・インプレなど

ラパンLC・・・インプレなど 我が家にLCがやってきて20日ばかり経った。そろそろインプレなどと思いながらも相変わらずなモノグサ爺なので、やる気が出ない。

 なんとかキーボードを無線タイプではなく、ケーブル繋に戻してみたりと準備して、気分を変えエディターに向かうものの、果たして最後まで打ち込みが続くものやらと・・・。

 ともあれ、今どきの軽は素晴らしい。代車で2ヶ月乗っていたミラジーノ、初期型なので20年ほど経た車。これはこれで2ヶ月ほど付き合うと愛着と言うか、これでいいんじゃね。などと思いながら乗ってはいたのだけれど。

 LCに乗ってみると軽の進歩は隔世の感ありで動力性能、車内環境全てで進化している。他人様には迷惑をお掛けしないようにとの先進安全装置満載だし、外寸は軽規格だから変わらないのに前車FIAT500よりも広い。ただしドア厚を除いて。

 相方いわく、「なんかすぐ外みたい・・。」それは仕方ない。限られた外寸で最大の室内幅を確保するためには、極力外板を薄くしなければならないのだから・・と。

 おまけにサイドエアバックもカーテンエアバックも装備されていない。こちらから特攻することは極力先進安全装置で抑制されているけれど、他車からぶち当たられると玉砕する悲惨仕様のようだ。

 重量680kgと超軽量で、NA52PS/6500r.p.mは馬力荷重は前車FIAT500に遜色ない。

 世間では巨大なSUVが大流行だし、軽のカテゴリーでも重量1t級のハイトワゴンが大流行の中、超軽量級のLCの売れ行きがあまり芳しくないのは何故なのだろう。

 若い女性向けに全振りしたプレゼンなのだろうけれど、折角のサポカーなのだから、前途ない老人向けには最適だと思われる。

 路上の交通戦争にあっては重戦闘機F6Fに立ち向かう0戦の如きもの。所詮は戦わない事が大切なのだろう。

 で、20日経って殆どがちょい乗りだし、まだあたりもついていない新車なので、初給油でどれほどの燃費なのか興味があったのだけれど、なんと20km/L超え。これには驚いた。車載燃費計でも同様な数字だったので燃費計との誤差もほとんど無いのだろう。

 長距離を走ると更に高燃費が期待出来そうだから、どこかにお出かけしなければ・・・
 ちなみに、ここみんカラで燃費記録を始めて今まで乗った車たちの生涯燃費を挙げてみる。
 ベルタ    給油38回  16.15Km/L

 アクシオ   給油87回  14.58km/L

 アクア    給油104回 21.56km/L

 ミライース  給油54回 16.25km/L

 FIAT500 給油87回 10.27km/L

 これだけ見ると前車FIAT500に比べると燃料費は半額以上節約、fiatはハイオクだから、条件によっては1/3程度に軽減される可能性がある。下流老人にとっては恵みの車なのかもしれない。

 気力があれば続編など・・・・・。
Posted at 2024/11/20 15:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation