• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

暮らし安心~~~~~~~。

暮らし安心~~~~~~~。 Fiat500の水漏れも目出度く修理完了!手元に戻っては来たのだけれど・・。
ついでに少々お高めのオイル交換なぞも奮発したものだから諭吉様が4人と野口さんも引き連れて銀行口座から旅立たれてしまった。

 やはり代車の軽よりも走りに重厚感が感じられる。

 それはそれで一件落着なのだけれど、こんどは浴槽の蛇口からぽたぽたと水漏れ。パッキンの経年劣化なのだろう。

 暮らし安心クラシアンではないけれど、近所のホームセンターに出かけて補修パッキンを購入、さくっとDIY。

 なんだかお漏らしが続いている。

で、先日から始めたWIN11は別段の不都合も感じずに動いている。メイン機アップデートの衝動に駆られるけれど、もう少し様子見。当然ながら新しもの好きの爺様は、このエントリーもWin11のサブ機で書いている。
Posted at 2021/12/06 00:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2021年12月04日 イイね!

代車生活4日目

代車生活4日目 パーツの入荷が遅れて未だ入院中。

 暇だからWin11UPからはねられた自作PCサブシステムを強引にアップデートしてみたら、意外とすんなりとアップデートが出来た。

 第六世代のi5機だし、古いから如何なることやらと思ったけれど、今のところ順調に快適に動作している。

 YouTubeを見れば色々とインストールの仕方が出てくるが、その中で最も簡単そうな方法で試みた。
 
 実に簡単。この文章もアップデート機で書いている。しばらく使い込んでみて、メイン機もUPしても良いかななどと思う。

 久しぶりにマックのグラコロなんぞを食べながらそう思った。

デバイス名 DESKTOP-182LIMF
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-3550 CPU @ 3.30GHz 3.30 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.69 GB 使用可能)
デバイス ID 86713459-4D49-46D1-96C3-4EE0F7760E47
プロダクト ID 00326-10000-00000-AA722
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません

エディション Windows 11 Home
バージョン 21H2
インストール日 ‎2021/‎12/‎03
OS ビルド 22000.318
エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22000.318.0
Posted at 2021/12/04 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2021年12月02日 イイね!

7万キロ達成!!

7万キロ達成!! なのだけれど、代車生活中。先月の末、大雨の中でOBDⅡ経由の水温計が100℃突破警報が鳴り響いた。

 とうとう持病発生なのだろう。そろそろ発作が起こるのだろうと予測はしていたけれど、Fiat500の持病が発生した。

 サーモスタットからの水漏れだ。ともかくこのままでは走行できないので、たまたま通りかかったスーパーの駐車場に・・・。普段から湧水採取のために積んでいたポリタンク持参でトイレでお水を拝借。

 豪雨とも思える中、ずぶ濡れになりながらリザーブタンクを満タンにしお世話になっているガレージに向け出発。

 7kmほどの道中で途中2回、コンビニの駐車場でお水を補給しながらどうにかガレージ到着。

 「どうしました」とショップ主。「お漏らし発生」と私。

 と言うことで、Fiat500お馴染み定番のお漏らし症状治療のため即入院となり代車生活です。

 ちなみに代車はFiatの倍の走行距離のダイハツムーブ。流石の日本製軽自動車。何の不自由も感じませんが、久しぶりにCVTの気味悪さを感じています。
Posted at 2021/12/02 15:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2021年11月20日 イイね!

バイトの合間に・・。

 皆既月食に近い月食。このチャンスを逃すと、我が生存中には見られない。
なので・・・。お仕事の合間を見つけ、同僚の爺様たちとお月見なんぞを、やってみた。

 東の空低く、月が登ってきた時にはすでにこの状態。

 そして・・。

終了。

お仕事先は活況を呈している。武漢風邪以前の状況に戻った。このまま収束すれば良いのにと、お月様に祈った。
Posted at 2021/11/20 00:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2021年11月18日 イイね!

今年の紅葉は・・・・。

今年の紅葉は・・・・。 毎年この時期がやってくる。11月12日は結婚記念日だ。51回目となる。
先日の月曜日、 湯布院などに出かけて、ランチなどを頂きながら周辺を散策してきた。

 昨年は例の武漢風邪による移動自粛などもあり、近場のイタリアンで済ましていたけれど、今年は非常事態制限も緩和されたので久しぶりに湯布院へ出かけた。

ただ毎年訪ねていたお食事処葡萄屋さんはランチ営業を取りやめてしまっていたので、どこか新たに探さなくては・・・。

湯布院は名物料理とかが無く、精々豊後牛メインのお料理や大分名物とり天、だご汁などしかない。

今回選んだお店はこちら。









頂いたのはしらすと豊後牛の箱膳。

前菜は豆乳煮込み豆腐とキノコのおしたし。

そしてメインの箱膳。そこそこのお味だったけれど、関西育ちの夫婦にとってはお味が少々濃すぎた。

2年前のこちらと同程度か・・・。







やはり湯布院ではこちらが一番なのだけれど、ランチの営業の再開は望み薄のようだ。

宿泊するか、かなり高価な夕食をチョイスするしかないのだ。

食後、名所の金鱗湖を散策した。

紅葉のピークは過ぎていたけれど、まだ美しさは保っていた。

ウイークデーにも関わらず、コロナ前の人出で賑わってはいたけれど、これが静かなのだ。おそらくここに集う人々のほとんどが日本人だったからなのだろう。異国の言葉は聞こえてこなかった。



で行き帰りとも高速を利用したのだけれど、この程度の燃費は極悪燃費の我車でも出る。往路が16.28km/Lで復路が17.49km/L。これの違いは出発地と目的地の標高差なのだろう。福岡より湯布院の方が標高が高い。もっともアクアで走れば30km/Lは確実に超えていたのだけれど・・・・・。



ちなみに復路の平均速度が遅いのは高速を降りてからの通勤渋滞にはまったせいで、高速を降りた時点での結果は結構良い数値をたたき出している。
Posted at 2021/11/18 20:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation