• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2024年11月20日 イイね!

ラパンLC・・・インプレなど

ラパンLC・・・インプレなど 我が家にLCがやってきて20日ばかり経った。そろそろインプレなどと思いながらも相変わらずなモノグサ爺なので、やる気が出ない。

 なんとかキーボードを無線タイプではなく、ケーブル繋に戻してみたりと準備して、気分を変えエディターに向かうものの、果たして最後まで打ち込みが続くものやらと・・・。

 ともあれ、今どきの軽は素晴らしい。代車で2ヶ月乗っていたミラジーノ、初期型なので20年ほど経た車。これはこれで2ヶ月ほど付き合うと愛着と言うか、これでいいんじゃね。などと思いながら乗ってはいたのだけれど。

 LCに乗ってみると軽の進歩は隔世の感ありで動力性能、車内環境全てで進化している。他人様には迷惑をお掛けしないようにとの先進安全装置満載だし、外寸は軽規格だから変わらないのに前車FIAT500よりも広い。ただしドア厚を除いて。

 相方いわく、「なんかすぐ外みたい・・。」それは仕方ない。限られた外寸で最大の室内幅を確保するためには、極力外板を薄くしなければならないのだから・・と。

 おまけにサイドエアバックもカーテンエアバックも装備されていない。こちらから特攻することは極力先進安全装置で抑制されているけれど、他車からぶち当たられると玉砕する悲惨仕様のようだ。

 重量680kgと超軽量で、NA52PS/6500r.p.mは馬力荷重は前車FIAT500に遜色ない。

 世間では巨大なSUVが大流行だし、軽のカテゴリーでも重量1t級のハイトワゴンが大流行の中、超軽量級のLCの売れ行きがあまり芳しくないのは何故なのだろう。

 若い女性向けに全振りしたプレゼンなのだろうけれど、折角のサポカーなのだから、前途ない老人向けには最適だと思われる。

 路上の交通戦争にあっては重戦闘機F6Fに立ち向かう0戦の如きもの。所詮は戦わない事が大切なのだろう。

 で、20日経って殆どがちょい乗りだし、まだあたりもついていない新車なので、初給油でどれほどの燃費なのか興味があったのだけれど、なんと20km/L超え。これには驚いた。車載燃費計でも同様な数字だったので燃費計との誤差もほとんど無いのだろう。

 長距離を走ると更に高燃費が期待出来そうだから、どこかにお出かけしなければ・・・
 ちなみに、ここみんカラで燃費記録を始めて今まで乗った車たちの生涯燃費を挙げてみる。
 ベルタ    給油38回  16.15Km/L

 アクシオ   給油87回  14.58km/L

 アクア    給油104回 21.56km/L

 ミライース  給油54回 16.25km/L

 FIAT500 給油87回 10.27km/L

 これだけ見ると前車FIAT500に比べると燃料費は半額以上節約、fiatはハイオクだから、条件によっては1/3程度に軽減される可能性がある。下流老人にとっては恵みの車なのかもしれない。

 気力があれば続編など・・・・・。
Posted at 2024/11/20 15:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月23日 イイね!

代車生活

私自身の寿命とこの黄色いやつ、どちらが先にクタバルかの戦いだったのだけれど。
私より先に黄色いやつがクタバッてしまった。

ディアロジックシステムとクラッチの焼付きで。路上で突然スタックしてしまった。我が家を出て数百メートル地点だ。9月の3日お昼。駆動系が完全にロックされているのでエンジンが掛からないのでエアコンは使えない。猛暑日ではあったけれど、何とか風があったのでJAFさんのお出ましまでの1時間余、熱中症にならずに済んだ。

いやはや・・・。で、イタ車お約束の超高額の修理代が・・・。

車検目前だったのは不幸中の幸いだった。これが車検後だったとしたら・・・。
4年間この黄色いやつで楽しませてもらったけれど、老齢の身にとっては金銭的にもこの先維持するのも負担が大きいし、この際廃車を決定。

ただ、まだしばらくは足車は必要だろうと
この黄色いやつを復活させるより超優秀な国産軽に買い替えるほうが理にかなっている。
で、またまた終の車が変わってしまった。今度こそ私よりも長生きであろう車を選んだ。この車にすることによって、月々の燃料費が恐らく三分の一になるはず。これは大きいし、少なくとも大修理の発生も起きないだろう。おまけに高速代もお安くなる。

アクア、イース、フィアットと3代続いた黄色ともお別れで、流行りのアースカラーにした。

新車待ち期間の代車は20数年前のミラジーノ。これはこれで楽しい。12万キロ以上走っている車だけれど、まだまだシッカリしているし未だに人気がある理由がよく分かる。街中のちょい乗りには最適なのかもしれない。
Posted at 2024/09/23 12:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 15:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月15日 イイね!

シンクの中に潜り込み・・・。

シンクの中に潜り込み・・・。 40年近く使い倒した水栓。レバーを押し下げると給水される、阪神大震災以前のタイプだけれど流石のTOTO。よく持ったものだ。



 で交換。

 障子紙を張り替えたりとDIYで凌いでおりました。

 福岡市の博物館で影絵作家の藤城清春展が開催されていたので・・・。

 この作家さん、今年百歳で、サイン会に来福されていたようで。

 しばし展示を堪能して来ましたが、60年ほど前に一世を風靡した着ぐるみ「ケロヨン」の作者だった。もっともカエルのケロヨンを知らない人が多数なのだろうけれど。

 この雑誌表紙の女優さん松島トモ子さんは私と同い年。まだご健在です。

 で、海を見たくなり近場ドライブ。唐津まで。





 こちらに来たときの定番パン屋さん、ヌフでランチなど。

 オーナーとお話しながら、美味しく頂いたのだけれど、開店してもう20年になるとか、継続は力なり。開店したてにお邪魔したから、あれからもう20年も経ったんだと。

 ランチで頂いたメニューはチキンカレー。これも創業以来変化なしのメニューだ。

 写真のものは前回に撮ったものだけれど、今回も変わりがない。

 お味も変わらず、美味しい。ただ昔980円だったのが1300円に。これは20年の歳月を考えると随分とお安い。



 ともあれ、きれいな静かな海と見事な松林を堪能したひと時だった。

 この松原、虹の松原と言い、日本三大松原とされているけれど、他の三保の松原や気比の松原、どちらも行ったことが在るけれど、圧倒的に規模や松の本数など、こちらの唐津虹の松原が一番なのだと思う。

 帰路、松原内に在るお店で名物のバーガーなどを購入。
Posted at 2024/06/15 15:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月30日 イイね!

なにげにアマゾンなんぞを見ていたら・・・。

なにげにアマゾンなんぞを見ていたら・・・。 汎用シートカバーの特売記事が目に入った。ちょうどシート洗浄をしようかなどと思っていた矢先のこと。何しろ純正カバーは非常にお値段がスプリング(張る)ので洗浄かカバーかどちらにしようかと迷っていた。

 なんとお値段が2000円以下。まるで亡国格安通販並みのお値段ではないか。もちろん冥途印品なのだろうけれど、Amazon出荷だから・・・・。

 サイズなども確認せず即ポチで翌日には届いた。結果ジャストフィット!色違いをもう一組などとサイトをチェックしてみれば、特売終了4倍位のお値段になっていた。

 後は耐久性なのだろうけれど、1年でも保てば上出来なのだろう。

 ついでにスマホのナビアプリなのだけれど、最近トヨタ製のを使っている。音声案内がgoogleやYahooに比べてかなり的確だ。ただ、渋滞回避の基準が問題なのか、渋滞迂回指示コースより渋滞を待った方が早い場合が多いのは、googleやYahoo並かと思われる。
 google並にマニアックな細道を案内することも在るけれど、googleよりマシな気がするし、何より交差点案内が優れているのが有り難い。しばらく使ってみようと思う。
Posted at 2024/05/30 13:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation