• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2023年03月01日 イイね!

人生最後かもしれない長距離移動③

人生最後かもしれない長距離移動③ 昨日の朝は4時起き。フェリーの大阪南港着岸が午前5時だから仕方がない。
そこから、飛鳥、奈良とややオーバーペースで巡った。午後からは雨にも濡れた。
後期高齢者夫婦がこなせる日程では無い。

 半額シールの付いたお惣菜と檸檬堂でディナーを済ませた後、入浴もそこそこに爆睡!6時起き。もう少し眠りたかったけれど、この時期京都嵐山は紅葉見物の超ハイシーズンなのだ。

 だから有名寺院は早朝拝観として開門時間を早めていてくれている。なので6時起き。
 隣接のスーパーの開店時間は8時。朝食のパンは間に合わないけれど、昨夜買い求めていたパン、ホテル備え付けのコーヒで頂いた。備え付けと言ってもご当地有名所小川珈琲店製だった。美味しい。

 近場の天龍寺からスタート。こちらの駐車場は1回500円と良心的だし、近隣の徒歩圏内に見どころは沢山ある。

 早朝拝観。住職様のお出迎え。

 しばし喧騒を逃れ散策。

 ちょっと見頃は過ぎてはいたけれど、京都の紅葉は違う。

 確かに九州福岡でも紅葉の名所は沢山あるし、それなりに綺麗なのだけれど比べると違う。



 とにかく派手、美しい!



 天龍寺の庭園を出ると有名バエスポット竹林。ここなんぞは時間になると人人人身動きが取れない状態になるのだけれど、今はまだこんな状況だ。

 早起きは三文の得!のはずが、ここのパン屋さんは違ったすでにイートインコーナーは行列が発生していた。

 なので、同系列のお店が近くの美術館内に有る。コチラならばと・・・。



 こちらのカフェからは渡月橋が美しく見えた。



 長くなりそうなので続きはまた・・・。
Posted at 2023/03/01 21:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年02月27日 イイね!

人生最後かもしれない長距離移動②

 大和神社(おおやまと神社)で古の戦艦大和に思いを馳せ、呉の大和ミュージアムと江田島の海上自衛隊第1術科学校に行って、出来ることなら堂本印象作の戦艦大和艦長室に飾られていた絵を見てみたい。

 飛鳥を巡ってきたのだけれど、飛鳥時代の超有名人は聖徳太子。ならば法隆寺拝観は外せない。

 やたらと日本最古だとか、見渡せば国宝・こくほう・国宝・文化財・のオンパレードの様相だけれど、この法隆寺は世界遺産。もっとも世界遺産もこの辺りではモンドセレクション程度の扱いなのかもしれないけれど・・・・。

 おおよそ1400年前に建立されたのではないかと言われている。現存する世界最古の木造建築だ。

 中大兄皇子や中臣鎌足の大化の改新より更に前だ。

 この巨大な寺院を建立できる財力が蓄積されていたのが飛鳥時代。

 この五重塔。日本最古。31.5M・日本最高は後で見る奈良の興福寺50.8M・続いて明日見るだろう京都東寺の54.8M・屋外での最小は室生寺で16.1M。

 室生寺はぜひ再訪したいのだけれど、今回はパス。

 法隆寺の良さはほとんどの寺宝を公開している事。釈迦三尊像・薬師如来像・木造四天王像・百済観音像・玉虫厨子などなど惜しげも無く公開している。

 もっとも、修学旅行の生徒たちと居合わせてしまって少しだけ残念ではある。

 飛鳥時代を駆け抜けたあと、奈良時代にワープ。雨が降り出した。取り敢えず遅めの昼食などと柿の葉寿司の老舗で。三輪素麺のお出汁が絶品だった。

 車窓から興福寺は見た事にして、奈良公園から東大寺へ。東大寺横に障がい者専用の駐車場があり市営だけれど障害者に優しい。ただし料金は観光地価格そのまま。

 鹿さんもこちらが煎餅を持っていないと察知すると無関心を決め込む。

 で東大寺。こちらも世界遺産。何度見てもデカい!こちらもには七重塔が有ったのだけれど消失してしまった。推定70Mとされているから現存すれば日本最高。すなわち世界最高になる。

 どうやら再建の計画があるらしい。

 奈良時代も駆け足で通り過ぎた。計画ではまだ二寺ほど周る予定だったのだけれど、晩秋の夕暮れは早い。今夜の宿泊予定は京都嵐山。直行で向かうことにした。

 奈良から嵐山へは高速道路が通じているけれど、ここいら辺りに住まいしていたのは半世紀も前のこと。無論高速なんての無かったから、土地勘など全く無い。その高速が片側一車線になったり戻ったりと、真っ暗な雨中の走行で「ここは何処?」の痴呆老人の素に戻り、かなり神経を使ってしまった。

 ともかく無事に嵐山の素泊まり専用ホテルに到着。例に漏れず嵐山は紅葉観光ハイシーズンなので、少々お高くなっていたけれど全国旅行支援のお陰で半額!オフシーズン並のお値段プラス三泊なので地域クーポン二人分で1万8千円分頂き。有難うございます。

 行き帰りのフェリーのお部屋より若干狭いのだけれど、なによりバスタブが大きくそれにも増して駐車場が24時間出し入れ自由でおまけにその駐車場がスーパーマーケットの駐車場に繋がっている事。ただスーパーの営業時間が短いのが難点か。

 半額シールの付いたお惣菜と檸檬堂で今夜のディナー。さて明日からが紅葉狩り本番。
Posted at 2023/02/27 20:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年02月26日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!2月26日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/02/26 22:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

人生最後かもしれない長距離移動①

 令和4年の11月末、相方と京都に紅葉見物などをとお出かけした。昔なら、九州自動車道と山陽か中国自動車道をひた走り(激走)が定番だったのだけれど、よる年並には勝てないので、軟弱にも往復ともフェリーを使わせてもらった。

 新門司港から乗船。全国旅行支援と・・。

 障がい者割引で、超格安でバストイレ付きの個室を利用させてもらった。

 お部屋から見る新門司港。

 一夜明け到着したのは大阪南港。午前5時半。

 かつて住まいした住居近くとは言え、半世紀を経れば様変わりは当然。不案内な都市高速を大型トレーラーに煽られながら、動くシケイン状態で出なくて良い出口で追い出されてしまい最入線。ほうほうの体で到着したのがこちら。

 日の出は拝めなかったけれど清々しい早朝参拝。

 境内はきれいに掃き清められておりました。聞けば毎朝のお努めだとか。

 この玉砂利の砂紋も参拝者の足跡で消されるのだろうけれど、毎朝掃き清められている。

 半世紀ぶりの橿原神宮参拝。お願いごとはせずにただ「ありがとうございます」と頭を下げてきた。

 次は、日本最古の仏像が安置されている飛鳥寺。

 半世紀前の記憶ではなんとなく冴えない感じだったのだけれど。年を経て改めて拝見すると実に立派な仏様ではありました。これは相方も同意見。

 知る人ぞ知る、今回の旅でどうしても行きたかったのがこちらの神社。

 日本最古の神社と称する、大和神社。

 戦艦大和の艦内神社はこちらの御分霊。

 なおかつ、京都の日本画家堂本印象が描いたこの神社の絵画が、大和艦長室に掲げられていたと言う。そして大和沖縄特攻の直前に艦から降ろされ、その後GHQの没収を逃れ点々と隠遁、今では江田島の海上自衛隊第1術科学校で保管されている。

 長くなるので今回はこのあたりで・・・・。と、橿原神宮の参拝を終わって次の飛鳥寺の開拝観まで時間が有ったので、もみじの名所談山神社に向かったけれど。そう中大兄皇子と中臣鎌足が謀議を交わした場所。なんとなく紅葉の色づきがイマイチだったので、下車せずスルーしたけれど、下山途中の明日香に微かな雲海が見えた。

 また次回。
Posted at 2023/02/26 21:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年02月24日 イイね!

なんとなくPCに向かう気力が・・・・。

 昨年の車検以来みんカラの更新が途絶えていた。辻褄合わせで、生存報告と燃費記録だけはかろうじて続けていたけれど、この期間に恐らく人生最後になるかもしれない長距離旅行や、頭を6針も縫う(最近はホッチキス止め)怪我で救急車のお世話になったり、正月早々に中華風邪ウイルスに捕まったりとか・・・・。

 で現在は白内障の手術右目終了。来週左目となっております。その途中、右目術後の状態が素晴らしく、ようやくエディターに向かって打ち込む気力が湧いてきました。

 なので昨年の車検の様子からぼちぼちと書き込みを初めてみたいななどと。

 で、交換したのはまずバッテリー。
BOSCH (ボッシュ) PS-Iバッテリー PSIN-5K LN1


¥10,690

 ブレーキパッドとローターもこちらに交換しました。
フィアット 500 DIXCEL ブレーキパッドローター ES2713979 PD2710453S


¥31,416

 これで、積年の恨み前輪ホイールのブレーキダストから逃れられたのと、ブレーキタッチが随分と改善され。なおかつ部品代は純正の半分以下と良い事だらけです。

 どちらもAmazonで購入、ショップに直送でショップさんは取付工賃のみで施工していただいたので感謝感激です。
Posted at 2023/02/24 21:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation