• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konaosiのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

全日本ママチャリ12時間レース2015

全日本ママチャリ12時間レース20157/25(土)~7/26(日)にかけて十勝スピードウェイにて開催された全日本ママチャリ12時間耐久レースに今年も参加してきました。今年は昨年に引き続き12時間だったのですが、まさかの午前0時スタート昼12時ゴールという鬼のような時間設定で参加前から戦々恐々でした。









19時頃に会場到着→休憩場所確保→車検→試走を終えてまだ21時過ぎだった為、スタートの0時まで時間を持て余してしまいました。

やることが無くて時間を持て余すの図。今回は新メンバーを1名加えた計6名にて参加しました。

22時頃から行われた前夜祭の様子です。

ほぼ何も見えなかったので即ピットに戻りチョコレートを食べながらダラダラしていました。

スタート直前の様子です。

会場到着時点から小雨が降ったり止んだりしていたのでコースコンディションは悪かったです。
そして0時になるとローリング形式?にてレースがスタートしました。
昨年よりも最高速が出るように車両が調整されていたこともあり、昨年よりも速く走ることが出来ていたので1スティント目を無事に終えて意気揚々と2スティント目に突入しましたが、最終コーナーから1つ手前の20Rに勢いよく突入した瞬間、フロントタイヤが滑ってしまい見事に落車(転倒)しました。
慌てて後方を確認して起き上がって再度走り出しましたが身体状況が掴めなかったので、もう1周走った後に交替して救護室にて応急処置を受けました。

処置後ピットで休憩するの図です。

怪我は左膝・顔面・右手第2指の擦過傷程度で済みました(丸印の箇所)。とはいえ、その後レース終了まで右手第2指は曲げることが出来なかったので微妙に走り辛かったです。傷の画像は見た目が不快ですので自粛します(;一_一)


記憶があやふやですが、午前9時位から路面が乾きはじめて11時頃にはほぼドライコンディションとなっていました。

終了直前に突如登場した熊の着ぐるみを装備した人の図。ゴール寸前でコース脇に転がる等のパフォーマンス?が披露されていました。芸達者な熊ですね。



自チームのアンカーを務めた某氏はゴールした後、毎年の恒例行事となりつつある奇妙な格好(一昨年はヘルメットの代わりに下着をかぶり、昨年は変なTシャツと鼻メガネで登場)で他メンバーの前に現れました。詳しくは申しませんが、色々な意味で命がけですね。



今レースは午前2時過ぎの転倒以降攻めきる事が出来ず、昨年よりラップタイムは速かったものの個人的には消化不良のレースとなりました。他メンバーの努力により7/28時点では最終順位が発表されていませんが、他メンバーの努力により11時間経過時点で40位台前半だったので昨年の73位より更にポジションアップしているのは確実なようです。来年はしっかりと路面状況を把握して転倒しないようにせねば…。



※おまけ

まりもっこりは今年見かけませんでしたが、ライ○ップの音楽を流しながら最後尾スタートをする方がいたので同一人物ではないかと思われます。
Posted at 2015/07/28 23:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年07月29日 イイね!

全日本ママチャリ12時間レース2014

全日本ママチャリ12時間レース20147/26(土)に十勝スピードウェイのクラブマンコースにて開催された全日本ママチャリ12時間レースに今年も参加してきました。3年ぶりの12時間復活(前回は8時間)だったせいか参加チームが前回よりも少なかったようです(前回200チーム以上→今回約190チーム)。

準備中の様子です。前回よりも人数が減った(7→5名)のでこの時は上手くローテーション出来るか不安でした。



10時半過ぎに開会のあいさつ→お約束のラジヲ体操第1の後に参加者全員での写真撮影を行い、各チームスタート位置に着いたらローリングスタートで午前11時に競技開始です。


今回は2~3周毎の交代ということを徹底した結果、開始1時間の時点では約190チーム中50位台という予想外の好ポジション(前年は終了時で160位だった)でチーム全員テンションが上昇しまくりでした。


しかし、開始数時間で雨が降り始め、ペースもテンションも低下してしまいました。


レース終了の午後11時まで降ったり止んだりの繰り返しで、路面は常にウエット状態でした。前年もそうでしたが、夜間は前走車のテールランプだけを頼りに走るという自動車の耐久レースばりのハードな展開となっていました。


終了後の撤収準備中(午後11時半すぎ)に撮影した写真です。
今回の結果は全員の頑張りのおかげで前年よりも遥かにポジションアップの73位だったので、非常に達成感のあるレースとなりました。とはいえ、午前2時半頃に帰宅した時は入浴中に寝落ちするかと思うくらいヘロヘロでした。
来年は8人前後のメンバー構成で50位前後を目指して走る予定です。次に向けて精進せねば…。




※そういえば、このコスプレの方(のチーム)は驚異的だったと思います。(スタート時にあえて最下位になっていたようでしたが、最終的には20位台に収まっていました。恐ろしい…。)
Posted at 2014/07/29 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年09月22日 イイね!

ポタリング3

ポタリング3今日は自転車に乗る日と数日前から決めていたので、今年1度も行っていなかった庶路ダムへと向かいました。







まずは空港で休憩。

1~2か月空港(の建物)へは立ち寄っていなかったのですが、本州からのサイクリストが増えているせいか、いつの間にか自転車用の駐輪場兼整備場?が作られていました。ありがたい。

そしておすすめスポットにも登録している道を通り…

相変わらず車が殆ど走っていなかったので快適でした。

途中で馬の写真を撮りつつ

三者(馬?)三様で個性的な馬たちだな…。

相変わらずの舗装割れまくりの山道を通ってダムへ到着しました。

紅葉の時期には狭い山道を一般車両や観光バスが結構通りますが、まだ紅葉には早いせいか誰もいませんでした。

ダムを眺めつつフレンチトーストと魚肉ソーセージ(大)というよく解らない組み合わせの昼食を摂りました。

腹が減っていると何でも美味しく感じますね。ちなみに昨年の10月に来た時は乾パンとソーセージというこれまたよく解らない組み合わせでした。

ダムの上からの写真を撮ってから家路につきました。

今週頭の大雨でまだ濁っていますね…。

帰りは下りメインなのでサッと下って平坦路をだらだら走っていると、前方から車の走行音が聞こえてきたので何の車だろうと前方のコーナーに注目したところ、自分の車と同じ銀スポ(32)だったので自分の車が走っていると一瞬勘違いをしてしまいました。連休初日にわざわざ人気のないダム方面に来るとは、鈴菌が鈴菌を引き寄せたのでしょうか?自分がスイスポで行っていればまさかの接近遭遇になってただろうな…(;一_一)

空港からダムまでの40㎞弱の道程で唯一の自販機前で休憩していると、旅行者と思しきバイク数台が通り過ぎていったので結構休日にはダム方面へ人が来るもんなんだなと実感しました。

ダムの先には一応本別方面へ抜ける道があるようですが、砂利道なのでオフ車でもない限りは抜けられないでしょうし、紅葉の時期でもないのにダムへ向かうとはよっぽど物好きなんでしょうか…。

総走行距離110㎞程でしたが、約1年ぶりのダム訪問だったので妙に疲れてしまいました。
明日(というかもう今日ですね)はスイスポの洗車をしつつのんびり過ごす事にします(^。^)y-.。o○
Posted at 2013/09/22 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年07月29日 イイね!

全日本ママチャリ8時間耐久レース(十勝)

先日の27日、十勝スピードウェイにて行われたママチャリ8時間耐久レースに参加してきました。
会場へ向かう途中の時点で小雨がパラつくような天気でした。



出場者の中にはコスプレ集団も居て、見ていて楽しかったな…。

※写真はスターウォーズの方たちですが、そういえばセーラーマーズとセーラーヴィーナスのコスプレをした方たちの写真を撮り損ねた…(;一_一)

自分らのチームは7名(1人は遅刻)で出場しましたがそれぞれキャラが濃くて、常にテンションは高めでした(゜o゜)

※上記の写真に写っているのは自分と遅刻1人を除いた人たちです。

※自分です。写真撮影用に覆面を持参していて良かった…(・・;)
(走行時は普通のメットとサングラスを装着していました。)

走るのと焼き肉するのが忙しくて(?)走行中の写真はほとんど撮っていません。
ゴール1時間前くらいにはコースに水たまりが出来るくらいの降りになってしまい、結構ハードでした。最後は写真を撮る余裕もなかったです(+_+)
最終順位は出場211チーム中、160位でした。初出場にしては上出来かなとは思いつつも、来年はもっと順位を上げて(最終的には100位以内を目標)いきたいと思います。今度はもっと真面目に自転車のトレーニングをしよう(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/07/29 20:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年07月20日 イイね!

ポタリング2

ポタリング2休日だったので洗車して過ごそうかと思いましたが、天気が良く日差しが強かったのでポタリングをしてきました。

とある道が路外逸脱したミキサー車の撤去( ゜o゜)で数キロに渡って車輌通行止めになっていたので、自動車が居ないのをいい事についつい真ん中を走ってしまった・・・(;´Д`)
その後は空腹になったので…

某所にて餃子ミートなるものを食べてきました(*´ω`*)
味は勿論、店員さんの雰囲気も良かったので、今度はスイスポで行って大盛りを頼んでみようかと思います。

ご馳走さまでしたm(__)m
Posted at 2013/07/20 17:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「約半年ぶりに自転車で走行中。冬の間に給油(=脂)しすぎたせいか身体が重い…。」
何シテル?   04/12 11:25
konaosiという者です。車輪のついた乗り物であれば、基本的に何でも好きです。小型・軽量であれば尚良しです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンドステージ 新商品情報 (スイフトスポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:25:58
PROSTAFF モンスター バックオンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 14:12:21
ローポジションシートレールへの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:44:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018.5.22…新たな愛車としてやってきました。 納車時点での変更箇所 ①シフトノブ ...
イタリアその他 ジオス チタニオ イタリアその他 ジオス チタニオ
いつかは買おうと思っていたチタンフレームの自転車です。 コンポは6800アルテグラ、ホイ ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
親戚から形見分けとして譲り受けた自転車です。 チューブラーのホイール(arayaR50) ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
オートバイから降りた後、運動不足解消の為に購入しました。アルミフレームなのでガシガシ使え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation