• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konaosiのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

全日本ママチャリ12時間レース2015

全日本ママチャリ12時間レース20157/25(土)~7/26(日)にかけて十勝スピードウェイにて開催された全日本ママチャリ12時間耐久レースに今年も参加してきました。今年は昨年に引き続き12時間だったのですが、まさかの午前0時スタート昼12時ゴールという鬼のような時間設定で参加前から戦々恐々でした。









19時頃に会場到着→休憩場所確保→車検→試走を終えてまだ21時過ぎだった為、スタートの0時まで時間を持て余してしまいました。

やることが無くて時間を持て余すの図。今回は新メンバーを1名加えた計6名にて参加しました。

22時頃から行われた前夜祭の様子です。

ほぼ何も見えなかったので即ピットに戻りチョコレートを食べながらダラダラしていました。

スタート直前の様子です。

会場到着時点から小雨が降ったり止んだりしていたのでコースコンディションは悪かったです。
そして0時になるとローリング形式?にてレースがスタートしました。
昨年よりも最高速が出るように車両が調整されていたこともあり、昨年よりも速く走ることが出来ていたので1スティント目を無事に終えて意気揚々と2スティント目に突入しましたが、最終コーナーから1つ手前の20Rに勢いよく突入した瞬間、フロントタイヤが滑ってしまい見事に落車(転倒)しました。
慌てて後方を確認して起き上がって再度走り出しましたが身体状況が掴めなかったので、もう1周走った後に交替して救護室にて応急処置を受けました。

処置後ピットで休憩するの図です。

怪我は左膝・顔面・右手第2指の擦過傷程度で済みました(丸印の箇所)。とはいえ、その後レース終了まで右手第2指は曲げることが出来なかったので微妙に走り辛かったです。傷の画像は見た目が不快ですので自粛します(;一_一)


記憶があやふやですが、午前9時位から路面が乾きはじめて11時頃にはほぼドライコンディションとなっていました。

終了直前に突如登場した熊の着ぐるみを装備した人の図。ゴール寸前でコース脇に転がる等のパフォーマンス?が披露されていました。芸達者な熊ですね。



自チームのアンカーを務めた某氏はゴールした後、毎年の恒例行事となりつつある奇妙な格好(一昨年はヘルメットの代わりに下着をかぶり、昨年は変なTシャツと鼻メガネで登場)で他メンバーの前に現れました。詳しくは申しませんが、色々な意味で命がけですね。



今レースは午前2時過ぎの転倒以降攻めきる事が出来ず、昨年よりラップタイムは速かったものの個人的には消化不良のレースとなりました。他メンバーの努力により7/28時点では最終順位が発表されていませんが、他メンバーの努力により11時間経過時点で40位台前半だったので昨年の73位より更にポジションアップしているのは確実なようです。来年はしっかりと路面状況を把握して転倒しないようにせねば…。



※おまけ

まりもっこりは今年見かけませんでしたが、ライ○ップの音楽を流しながら最後尾スタートをする方がいたので同一人物ではないかと思われます。
Posted at 2015/07/28 23:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年05月24日 イイね!

道スイ春オフ2015

道スイ春オフ2015芽室の新嵐山荘駐車場にて行われた道スイ春オフ2015に参加してきました。
9:30頃に芽室へ着いたものの例によって道が分からなくなってしまいましたが、ハイドラにてガソリンスタンドで準備中の道央組(?)の方たちを発見したので会場まで同行させていただきました。(その節はありがとうございます。)



会場に着くとほとんどの方たちが既に集まっていました。



オフ会の開催が宣言の後、各車両を見て回っているとバンパー外しの実演が行われていました。

手際の良さが素晴らしいです(・.・;)


今回の驚き(?)は何と言っても、自車以外の銀32が居たことでした。

SWK羽やTRUSTマフラーが迫力満点でしたが、まだまだ進化予定とのことで今後がとても楽しみな32でした。(3連メーターが羨ましい…。)


昨年の秋オフでは不在だったkobo氏と久方振りにお会いしましたが、気のせいか白スポがどんどんシンプルになっているような気がしました。

リアバンパーを交換したら今後の自車の参考にさせてくださいm(_ _)m


入院されているかと思われたこちらの車輌を拝見できたのは嬉しい誤算でした。

魔改造配管の取り回しが相変わらずえげつない(褒め言葉)ですね。完全体を見るが楽しみです。

その他、睫毛の生えた32や妖しい気配プンプンの紫81、本物の競技車輌など非常に濃い面子でした。



臨時の喫茶店も開かれていたので頭が痺れるほど甘味を補給させてもらいました。
kuma師、ご馳走様でしたm(_ _)m


前述の甘味補給所やジャンケン大会が行われた後にお土産購入のため一足先に離脱しました。

いつもの事ですが食欲は満たされたものの、物欲が強烈に刺激されるオフ会でした。夏のボーナスが支給されたならば羽かバンパーか、はたまた3連メーターか…。とりあえず懐具合と相談ですね(=_=)

今回はいつもよりゆるめ?のオフ会でのんびりと過ごす事が出来ました。皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。




今回の戦利品です。一応どれも車がらみの物になるのかな…?
Posted at 2015/05/24 22:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2015年04月11日 イイね!

小規模なオフ会

小規模なオフ会 本日は某所にて行われたkuma氏およびネイジュ女史とのオフ会に参加しました。
集合時間に間に合うように出発したものの、出た瞬間にガソリンが切れかかっているのに気づき、慌てて給油したため遅刻してしまいました(-.-)





 集合した後、kuma氏の車に同乗して南蛮酊にてザンタレハーフを食し、自身の油(脂)を給油しました。普段は満タン(ノーマル)にするので今回は腹八分目と言いたいところでしたが、2個程追加で頂いたため丁度よく満タンとなりました。


 昼食後は海沿いを走ったり停まって写真を撮りつつ、某六花亭にて軽く主食のパフェを食べつつお二方の話を聞かせてもらいましたが、kuma氏は当然(?)としてネイジュ女史もスイフトに乗っているだけあってキャラの濃い方でした…(@_@;)


 帰宅してからはkuma氏から頂いたごまロールを腹に収めさせてもらいました。予想以上のごまっぷりで驚きましたが、美味しく食べさせていただきました。ごちそうさまです。


 kuma氏、ネイジュ女史、本日はありがとうございました。機会がありましたらまた宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/11 20:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2014年10月19日 イイね!

道スイ秋オフ2014

道スイ秋オフ2014本日砂川ハイウェイオアシスにて行われた道スイ秋オフ2014に参加してきました。
いつもの如く、簡易版でお送りします(・_・;)





昨年と同じく滝川に宿を取り、前泊しました。

次の日のオフ会に備えて煉屋にて味噌キムチラーメン等々で腹ごしらえをしました。朝・昼食を食べていなかったので(もたれつつも)胃にすんなりと収まりました。

当日は自動洗車機で軽く洗車してから北菓楼本店にてkuma総帥(?)を筆頭とした甘粋の方たちと合流してから会場に向かいました。

会場に到着すると既に殆どの参加者が集まっていましたが、例によって道東スイの方たちはまだ到着していませんでした。

道東スイ待ちをしていると…

まさかのナイト2000(しかも喋る!)が登場したので非常に驚きました。デビッド・ハッセルホフのモジャモジャ頭が思い浮かんでしまうなぁ\(◎o◎)/!

更に…

療養中では…?お身体をお大事にしてください。

道東スイの面々が到着したので参加者全員での記念撮影となりました。

相変わらず壮観な眺めですね(*^^)v 通りすがりのロード乗りの方たちが集合写真を撮っていたのも頷けます。

その後は昼食(ジンギスカン)→自由時間となり、道東スイのみでの撮影会も行われました。

無念、kobo氏が居ない(._.)

しかし、道東スイのメンバーでスイフトを降りる方が(予定を含めて)4名もいるとは…。皆様のスイフトには様々な刺激を受けましたので、降りてしまわれるのは残念でなりません。スイフトを降りても道スイオフ等でお会い出来ればと思います。自分のスイフトはまだ1年半しか経っていないので、10年選手を目指して(維持?改造?を)頑張りますm(_ _)m


それでは皆様次回のオフ会でお会いしましょう。
Posted at 2014/10/19 23:12:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月29日 イイね!

全日本ママチャリ12時間レース2014

全日本ママチャリ12時間レース20147/26(土)に十勝スピードウェイのクラブマンコースにて開催された全日本ママチャリ12時間レースに今年も参加してきました。3年ぶりの12時間復活(前回は8時間)だったせいか参加チームが前回よりも少なかったようです(前回200チーム以上→今回約190チーム)。

準備中の様子です。前回よりも人数が減った(7→5名)のでこの時は上手くローテーション出来るか不安でした。



10時半過ぎに開会のあいさつ→お約束のラジヲ体操第1の後に参加者全員での写真撮影を行い、各チームスタート位置に着いたらローリングスタートで午前11時に競技開始です。


今回は2~3周毎の交代ということを徹底した結果、開始1時間の時点では約190チーム中50位台という予想外の好ポジション(前年は終了時で160位だった)でチーム全員テンションが上昇しまくりでした。


しかし、開始数時間で雨が降り始め、ペースもテンションも低下してしまいました。


レース終了の午後11時まで降ったり止んだりの繰り返しで、路面は常にウエット状態でした。前年もそうでしたが、夜間は前走車のテールランプだけを頼りに走るという自動車の耐久レースばりのハードな展開となっていました。


終了後の撤収準備中(午後11時半すぎ)に撮影した写真です。
今回の結果は全員の頑張りのおかげで前年よりも遥かにポジションアップの73位だったので、非常に達成感のあるレースとなりました。とはいえ、午前2時半頃に帰宅した時は入浴中に寝落ちするかと思うくらいヘロヘロでした。
来年は8人前後のメンバー構成で50位前後を目指して走る予定です。次に向けて精進せねば…。




※そういえば、このコスプレの方(のチーム)は驚異的だったと思います。(スタート時にあえて最下位になっていたようでしたが、最終的には20位台に収まっていました。恐ろしい…。)
Posted at 2014/07/29 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「約半年ぶりに自転車で走行中。冬の間に給油(=脂)しすぎたせいか身体が重い…。」
何シテル?   04/12 11:25
konaosiという者です。車輪のついた乗り物であれば、基本的に何でも好きです。小型・軽量であれば尚良しです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンドステージ 新商品情報 (スイフトスポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:25:58
PROSTAFF モンスター バックオンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 14:12:21
ローポジションシートレールへの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:44:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018.5.22…新たな愛車としてやってきました。 納車時点での変更箇所 ①シフトノブ ...
イタリアその他 ジオス チタニオ イタリアその他 ジオス チタニオ
いつかは買おうと思っていたチタンフレームの自転車です。 コンポは6800アルテグラ、ホイ ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
親戚から形見分けとして譲り受けた自転車です。 チューブラーのホイール(arayaR50) ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
オートバイから降りた後、運動不足解消の為に購入しました。アルミフレームなのでガシガシ使え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation