• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konaosiのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

道スイ春オフ2014

道スイ春オフ2014本日は芽室の新嵐山荘にて行われた道スイ2014春オフに参加してきました。
※例によって詳細は他の方に任せて、自分は簡易版でお送りします(-д-;)ゞ

9時過ぎに帯広市内を(半分道に迷いつつ)ハイドラしながら走行していると、特定の場所から動かないスイフトがいたのでそこに向かってみると、洗車場で道東スイの面々が旅路の汚れを落としている最中でした。これ幸いと車列の後ろに付かせてもらって会場に向かいました(koganemushi氏がハイドラを起動してくれていたおかげで道東スイに合流でき、迷わずに済みました。ありがとうございます)。
また、カルガモ走行中のsuzusyo氏とゆ~氏のスイスポの排気音は腹に響く良い音で、十勝地方の景色と相まって何とも言えない良い気分になりました(●´ω`●)

会場に到着すると参加者がほぼ集まっており、開始直前に残りの面々も合流して無事開催されました。(以下画像です。)


今回も30台近く(超えてましたっけ?)が集まっており、壮観な眺めでした。


スイフト以外が2台混じっていますが、どの車も気合十分ですね。(手前に来るほど変態度が上昇する気が…。)


道東スイの集合写真です。しかし、詩乃氏が不在なのがつくづく残念でなりません(ノω・、) ウゥ・・・

<撮り忘れ画像なし>
昼は外でのバーベキューでした。強風で飛んできた葉っぱが良いアクセントとなってとてもおいしかったですヾ(´ε`;)ゝ…


参加者の投票によって選出された4台です。どの車輌も良い感じで目立ちますが、やはり変態度No.1の車輌は変態の空気風格が漂っていますね(・。・;
その後はじゃんけん大会等が行われ、無事解散となりました。



kuma氏から助言を受けて帰りに帯広市内の「菓子の家」に寄り、土産+自分用の甘味を購入して帰りました。夕食後に即胃袋へ納めました。美味しかったなぁ∩(´∀`)∩♪

昨年の秋オフの時も思いましたが、参加者の変態…もとい、本気度は只々圧倒されるばかりでした。しかし、分かっていたこととはいえ、オフ会での物欲の刺激具合は半端では無かったです。ボーナスが出たらバンパーか羽のどちらにしようかな…。
参加者の皆様、秋オフでまたお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/05/18 22:14:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2014年02月10日 イイね!

血糖上昇

血糖上昇本日は甘粋総帥のkuma氏と初顔合わせさせていただきました。
結果、血糖値がうなぎのぼり状態となったので、数日は甘味を控えようかと思います()´д`()
kuma氏、また機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/02/10 20:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年01月17日 イイね!

ようやく…

ようやく…待つこと1ヶ月、注文していたスクリットのリアディフューザーが届きました。自分で取り付けする甲斐性は無いので、明日以降にディーラーでやってもらう予定です。ボディ同色のディフューザーは取り付けたら果たしてどんな感じになるやら…。
後日パーツレビューをアップします( ̄∇ ̄)ゞ
Posted at 2014/01/17 20:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月20日 イイね!

道スイ秋オフ

道スイ秋オフ本日(20日)に砂川にて行われた道スイ秋オフに参加させていただきました。詳細については他の方たちがアップされると思われますので、自分のは超簡略版でお送りしますm(_ _)m


※これだけのまとまった台数のスイフトを自分は見たことが無かったので軽く眩暈を覚えました(◎o◎)

真打ち(詩乃氏)が登場したので、早速エンジンルーム内を撮影してみたものの…

※あまりにも凄いエンジンだったせいか、画像の光の具合が妙な事になっていますね。奥に鎮座する巨大エアクリが何とも言えません。俗に言う「すごく…大きいです…」というやつですね(〃ノωノ)

道スイの集合写真撮影後に道東スイメンバーのみ撮影しましたが、自車以外の車輌の本気度に圧倒されるばかりでした。

※自車の無味無臭具合が際立っている…(;一 一)

今回頂いた道東スイステッカーは車内に張り付けました。

※suzusyo氏、ありがとうございました。

オフ会というのは気になっているパーツや改造など実際に目にすることが出来る、というか目にしてしまうので、自分にとっては物欲が刺激される非常に危険な場と化しています。次の目標は羽かホイールの変更だな…。

次回の大規模オフ会も休みさえ取れれば是非参加させてもらいますので、皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/10/20 23:37:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2013年09月22日 イイね!

ポタリング3

ポタリング3今日は自転車に乗る日と数日前から決めていたので、今年1度も行っていなかった庶路ダムへと向かいました。







まずは空港で休憩。

1~2か月空港(の建物)へは立ち寄っていなかったのですが、本州からのサイクリストが増えているせいか、いつの間にか自転車用の駐輪場兼整備場?が作られていました。ありがたい。

そしておすすめスポットにも登録している道を通り…

相変わらず車が殆ど走っていなかったので快適でした。

途中で馬の写真を撮りつつ

三者(馬?)三様で個性的な馬たちだな…。

相変わらずの舗装割れまくりの山道を通ってダムへ到着しました。

紅葉の時期には狭い山道を一般車両や観光バスが結構通りますが、まだ紅葉には早いせいか誰もいませんでした。

ダムを眺めつつフレンチトーストと魚肉ソーセージ(大)というよく解らない組み合わせの昼食を摂りました。

腹が減っていると何でも美味しく感じますね。ちなみに昨年の10月に来た時は乾パンとソーセージというこれまたよく解らない組み合わせでした。

ダムの上からの写真を撮ってから家路につきました。

今週頭の大雨でまだ濁っていますね…。

帰りは下りメインなのでサッと下って平坦路をだらだら走っていると、前方から車の走行音が聞こえてきたので何の車だろうと前方のコーナーに注目したところ、自分の車と同じ銀スポ(32)だったので自分の車が走っていると一瞬勘違いをしてしまいました。連休初日にわざわざ人気のないダム方面に来るとは、鈴菌が鈴菌を引き寄せたのでしょうか?自分がスイスポで行っていればまさかの接近遭遇になってただろうな…(;一_一)

空港からダムまでの40㎞弱の道程で唯一の自販機前で休憩していると、旅行者と思しきバイク数台が通り過ぎていったので結構休日にはダム方面へ人が来るもんなんだなと実感しました。

ダムの先には一応本別方面へ抜ける道があるようですが、砂利道なのでオフ車でもない限りは抜けられないでしょうし、紅葉の時期でもないのにダムへ向かうとはよっぽど物好きなんでしょうか…。

総走行距離110㎞程でしたが、約1年ぶりのダム訪問だったので妙に疲れてしまいました。
明日(というかもう今日ですね)はスイスポの洗車をしつつのんびり過ごす事にします(^。^)y-.。o○
Posted at 2013/09/22 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「約半年ぶりに自転車で走行中。冬の間に給油(=脂)しすぎたせいか身体が重い…。」
何シテル?   04/12 11:25
konaosiという者です。車輪のついた乗り物であれば、基本的に何でも好きです。小型・軽量であれば尚良しです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンドステージ 新商品情報 (スイフトスポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:25:58
PROSTAFF モンスター バックオンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 14:12:21
ローポジションシートレールへの交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:44:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018.5.22…新たな愛車としてやってきました。 納車時点での変更箇所 ①シフトノブ ...
イタリアその他 ジオス チタニオ イタリアその他 ジオス チタニオ
いつかは買おうと思っていたチタンフレームの自転車です。 コンポは6800アルテグラ、ホイ ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
親戚から形見分けとして譲り受けた自転車です。 チューブラーのホイール(arayaR50) ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
オートバイから降りた後、運動不足解消の為に購入しました。アルミフレームなのでガシガシ使え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation