3月1日 朝から雨の日曜日大和郡山市 旧市街地周辺にお雛様を観てきました。商店のガラス越しに源九郎稲荷神社旧川本邸。昔の遊郭だったとこらしいです。耐震基準を満たしてないので、入る前に同意書にサインが必要でした。杉山小児科(大正10年頃の建物)中に入るととても感じのいい、いかにも上品なご夫婦が出迎えてくださいました。ステンドグラスのお雛様。御主人が教室に通いながらご自身で製作されてるそうです。もちろん、ランプシェードやぼんぼりも手作りです。初めて見ましたが、すごくきれいでした。晴れてればもっともっと見て回れたんですが、その分人が少なくて良かったのかも。この杉山小児科の前にあるカフェ、コーヒーが美味しかったですよ。窓際の杉山小児科が見える、一段下がった席がオススメです。