• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

くりと〇〇。

くりと〇〇。7月14日(土)

栗が大好きなアナタに送る甘味、第1弾。

和歌山県の紀美野町、栗農家さんが営むカフェに行ってきました。





目的は「かき氷」、それも栗あんが乗ってるかき氷です。
最近流行りのフラッペなどというものではありません。



正直ナメテかかってました。
フワッフワッのかき氷でもないし、サイズは小さいし、なにより氷の冷たさでせっかくの栗の甘みが生かせてないやろと。



ガ~ン!!でした。

栗あんの中にも栗の実がゴロッゴロ入ってて、スプーンを口に運ぶたびに幸せの甘みが氷の冷たさと共に広がります。
こんなの食ったことねえや。
あぁ~、いつまでも食べていたい。



今回は店内に入らず、熱い外でかき氷を楽しみました。



店名を勘違いして覚えていたみたいです。

栗が大好きなアナタに送る甘味、第二弾へ続く。



Posted at 2018/08/16 08:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | 旅行/地域
2018年08月11日 イイね!

サクランボがゴロゴロ。

サクランボがゴロゴロ。7月7日(土)

松尾寺からの帰り、西大和に寄ってゲットしたサクランボのタルトです。

一目見てスッゲー!って声に出してました。



ここまでやるか?な見た目もスッゲーですが、見た目に劣らずなおいしさ。
自然にゆっくりと、味わいながら食べてました。

また来年の季節まで、おあずけやなぁ。
Posted at 2018/08/11 22:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーキ | グルメ/料理
2018年08月09日 イイね!

カサブランカ

カサブランカ7月7日(土)

前回のブログから早1か月が過ぎてしまいました。

今回は雨の七夕の日に訪れた松尾寺のカサブランカです。





松尾寺のカサブランカは全て鉢植えです。



雨のなかでも濃密な香りに包まれます。





この香りに包まれたとき、スッと体から力が抜けたように感じる。
何の時に感じたんやろうか、この香り、この感じ。



Posted at 2018/08/09 17:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2018年07月06日 イイね!

絶景!ちちんぷ~いぷい。

絶景!ちちんぷ~いぷい。6月17日(日)

昼食後、調べてたら絶景スポットがあるらしいとのこと。
ここまで来たら行くしかないでしょ。




それは関西ローカルのTV番組、「ちちんぷいぷい」での絶景コーナー?で紹介されてた景色。
レポーターがインスタで紹介されてた絶景を、現地でいろんな人に聞きながら、自分で写真に収めようというもの。

そこで私も挑戦してみました。



どうです、ええ天気でしょ?
電車?
そう簡単には来ません。

なにせ単線の一両編成。
時間も調べてないので、気持ち良い風に吹かれながらひたすら待ちます。

諦めかけて、いやしかしもう少し待ってみようと移動してしばらく。
なんか踏切の音がかすかに聞こえたような・・・。

来た!





まるで海の上を電車が通ってるようでしょ。

実はこんな風景なんです。

 



一旦通り過ぎた電車が、終点まで行って折り返してきました。



またいい景色に出会えた。



風に吹かれて、いい気分。


Posted at 2018/07/06 17:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2018年07月04日 イイね!

舞鶴ぶらり。

舞鶴ぶらり。6月17日(日)

アジサイは見たし次はどこ行く?
いつものようにな~んも調べてきてないんで、ぶらぶら。

棚田があるらしいんで行ってみた。



観光客の我々からしてみれば、天気はいいし海も空も青いし、実にのどかで良い風景である。
棚田のほそ~い道をウロウロして楽しんだ。
地元のかた、ごめんなさい。

それからここへ来る途中で見かけた看板を頼りに、五老岳公園へ。



ここからでも充分良い眺めではあるが、



こんなのを見てしまうとテッペンまで行ってみないと気がすまない。



登りはエレベーターやったんで、下りは階段を選択。
こんな窓からの景色。



そろそろお腹がすいてきたんで、食事に立ち寄ったところの駐車場にて。
なんじゃこりゃ~!



電飾キラキラのデコトラよりも、時間と労力かかってますよ。

「真っ直ぐ」、「ぶれない」そんな言葉が頭を通り過ぎていきました。





Posted at 2018/07/04 21:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation