• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

日帰りドライブ。大山、蒜山、ベンガラの町と、たたりじゃ~!大山後編。

日帰りドライブ。大山、蒜山、ベンガラの町と、たたりじゃ~!大山後編。6月4日(日)

大山をくねくねと駆け下りてくると、目の前がパッと明るく広がる。
海や、海が見える!





これには驚きと感動!
さっきまで木漏れ日の中を走ってたのに。

その先には目的地の大山まきば みるくの里。
まだ車が少なかったんで、こ~んなんしてパチリ。



牛の親子が迎えてくれます。



後の看板には「牛の上には乗らないでネ!」の文字が・・・。
乗った人おるんや!(笑)

ここではやっぱりコレでしょ。



さすがに濃い。
景色もご馳走です。

この後は蒜山高原へ向かいます。

Posted at 2017/06/07 17:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月06日 イイね!

日帰りドライブ。大山、蒜山、ベンガラの町と、たたりじゃ~!大山前編。

日帰りドライブ。大山、蒜山、ベンガラの町と、たたりじゃ~!大山前編。6月4日(日)

朝から良い天気は分かっていた。
中国道から米子自動車道を走り、情報収集のために蒜山サービスエリアに車を停める。



で、この景色を見て「大山良さそう!」ってことに。



大山方面で最初に目についたのが、休暇村奥大山周辺。
駐車場にはピカピカのNCが。
迷わず横にすり寄る。



湿原への散歩コースがあるというので歩いてみた。





残念ながら花は終わってるようです。
ホ~、ホケキョ。



足元を見れば。





さて散歩してリフレッシュしたら、景色の良い所を求めて高い所を目指します。



青い空と雲がきれいでした。



木漏れ日の道。



展望台にて。



逆さ大山(笑)



気持ちのいい景色ばかりです。



つづく。


Posted at 2017/06/06 18:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年06月04日 イイね!

ゴンtaは西へ。

ゴンtaは西へ。6月4日

このところ土曜の夜と日曜の昼間は、来月の祭りの準備で自由にならない日が続く。
第一土曜をホットウィールの発売でどこにも行けなかったんで、たまたま町会の用事が無かった今日にヨメさんのリクエストに応えて西へ走る。



オアシスに続いて奈良ミも行けなかった・・・。

Posted at 2017/06/04 21:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年05月31日 イイね!

ホタルイカの沖漬け。

ホタルイカの沖漬け。のんべえへの道。

春になると食べたくなるのがホタルイカ。
普通にボイルしたものを酢みそで食べるのももちろん旨いのですが、ホタルイカの沖漬け、これが絶品なのです。
酒を飲まなかった頃は、温かいご飯に乗せて食べてました。
いつか酒を楽しめるようになったら・・・、と思いながら。

出会った頃はまだあまり出回ってなくて、料理屋さんに分けてもらうか取り寄せるしかなかったように思いましたが、最近は割と気軽に手にはいるようです。

人によっては少し生臭いと感じる方もあるかもしれません。
それも日本酒となら気にならないと思うのですが、どんなもんでしょ。



ホタルイカの沖漬けファン、いませんかぁ?



Posted at 2017/05/31 16:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒と肴 | グルメ/料理
2017年05月27日 イイね!

終着駅は始発駅。

終着駅は始発駅。5月21日

カフェの名前、葉流乃音、読めました?
ハルノオト、ではなくてハルノンだそうです。

ウトウトしながら聞いていたガタンゴトンが気になって、駅を探してみました。



名松線 伊勢奥津駅、無人駅です。





奥に見えるツタで覆われた緑の塔は、蒸気機関車に水を供給するためのタンクだったそうです。



反対側から。



松阪まで行ってるらしいので、秋にでもまた訪れてぶらり単線の旅なんていいかも。



その時は帰りの時刻表は、しっかり確認しておかないといけないな。




Posted at 2017/05/27 17:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation