• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

カルガモ歩行。

カルガモ歩行。5月13日。

久宝寺緑地公園のシャクヤク園にて、ライトアップが行われていた。
到着してもまだ周囲は明るかったんで、散歩を兼ねた散策開始。


アイデアやね。



よ~く見ると花が咲いてます。







ゆりの木、だそうです。
花壇には無数の花々。









そうしてるうちに「カモの親子が池におるで。」って見知らぬおじさんが教えてくれました。







お、いるいる!
ほどなく移動開始。



横断歩道の無い道路を横切るときは・・・。



フェンスで前が塞がれてるときは・・・。



ついてきなさい。





無事にねぐらのある池に到着。
よかった、よかった。

なんかロードスターのツーリングを思い出しました。
いつも先導をつとめてくださって、ホンマにありがとうございます。






Posted at 2017/05/21 17:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年05月20日 イイね!

里山に咲くリンゴの花と隠れ家。

里山に咲くリンゴの花と隠れ家。5月7日

カフェneko panで軽く昼食後、なべくら渓に立ち寄る。



しかし、とても上までは登れないというので、周辺を散策程度でおしまい。
ここからは奈良の隠れ家は近い。
リンゴの花が咲いてるはず。





初めてここを訪れたのは6月やった。
一面緑の田んぼの真ん中を通って、隠れ家に辿り着いたのが印象的やった。
どの季節にきても、ここからの眺めはいい。



空き地にはこんな花が。





隠れ家ではいつものソフアーに沈み込み、ウチのロドを眺めながら、リンゴが沢山入ったカレーを美味しく頂く。スパイシーながらも少し甘めに仕上がった今回のカレーもイイね!



例によって写真を撮り忘れました。

え、さっき昼食をとったんとちゃうのん?って思われました?
カレーはオヤツです!(笑)

Posted at 2017/05/20 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年05月19日 イイね!

久し振りのneko pan。

久し振りのneko pan。5月7日

珍しくゆっくりしたペースで始まった1日。

月ヶ瀬に新しくできた道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」によってから、久しぶりにカフェneko panに行くというのがこの日のリクエスト。

道の駅はさらっと寄ってneko panに向かうも、すぐ近くに月ヶ瀬の隠れ家ミームがあるんやけど・・・。
その看板を横目で見てさらに進むと、カフェセブンの前を通過。
あ、あぁ~、ここもええねんけどぉ・・・。

独り言とも叫びともつかない声が、ロードスターの内外にもれる。

ハイ、到着。
ほんま久しぶり。
半分でも日陰を探して停めておく。
皮のシートはすぐ熱くなる。





昔通ってた小学校はこんな木造校舎でした。







外が見える窓際に着席。



以前来た時には無かったランチメニュー。



凄く美味しかったが、量的には女性向けか。
パタパタとスリッパの音をたてながら、木造校舎の廊下を歩けば、日曜参観にでも来た気分。
小学生の頃に戻るには年を取り過ぎたのかも。

この後は少しドライブして奈良の隠れ家に向かいます。



Posted at 2017/05/19 16:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カフェ | 旅行/地域
2017年05月18日 イイね!

5月は色の爆発や!

5月は色の爆発や!5月5日

5月って、強烈に自己主張してる花が多くないですか?
特にその色。

この日そんなことを思ったんで、振り返ります。





大人しそうな若葉も、明るい日の光を全身に浴びれば、輝くグリーン。



道端に咲いてたって、ハッとする鮮やかさ。







ドキッとする美しさ。



もっともっと沢山の色が主張してるはず。
アピールする相手は人ではなくて、昆虫なんやろね。

Posted at 2017/05/18 16:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年05月17日 イイね!

【しゃくなげ咲く】に誘われて。

【しゃくなげ咲く】に誘われて。5月5日

こんなに大きく書かれちゃ入らない訳にはいきません。
関西花の寺 第二十一番 當麻寺 西南院。

石楠花の他にも牡丹やら、珍しい花が咲いてるという。



黄色い花水木、やったかな?



ハンカチの木。



これはなんとなく分ります。
解らんのがこの花。



【なんじゃもんじゃ】ってナニ?!
誰が名前付けたん?ほんで誰が正式に認定したん?
海外でもナンジャモンジャなん?

ま、ええけど・・・。

出鼻をくじかれた格好ですが、石楠花、咲いてました。







牡丹も。





傘に守られて。









ここでも手桶の牡丹がスゴイ!




庭を観ながら、おうすを頂けるそうです。



風が抜けると、気分がすぅ~っと軽くなる。



少し荷物を置き忘れてきました。
Posted at 2017/05/17 17:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation