• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

桃太郎?ちゃうちゃう。

桃太郎?ちゃうちゃう。4月30日(日)

ナメゴ谷を後にして、ここまで来たんやから海まで突っ切ろう!ということに。
やってきたのは鬼ヶ城。

天気がいいと海が青い!
打ち寄せる波の白さがこれまたキレイ。







すれ違った二人の若い女性が「桃太郎が鬼退治をしたんて、こんなとこやったん?」って話しながら歩いていかれましたが・・・。



柑橘系の生ジュースを飲んだり、そのソフトを食べたり、マグロとタイの紅白丼を食べたり(いつものように写真を撮り忘れてます)して大満足。
久しぶりの海は清々しくて、時が経つのと写真を撮るのを忘れます。
日帰りドライブという事を、完全に忘れかけてました。









Posted at 2017/05/02 16:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年05月01日 イイね!

ナメゴ谷。

ナメゴ谷。4月30日(日)

この2~3年ですっかり有名になってしまった、紅葉の名所。
上北山村のナメゴ谷周辺はもはや全国区な感あり。




紅葉するなら落葉樹。
桜も咲くやろと早朝より出発。

4月19日に道路閉鎖が解除になったらしいので、桜目当てのカメラマンが押し寄せてるんやろかと思いきや、数台の車は停まってただけ。
とはいうものの、特に駐車場があるわけではないので、駐車できそうなスペースはあと僅か。

谷を挟んで反対側から眺める。



尾根筋のウネウネが分かるよね。
山肌に常緑針葉樹が植林されているのに対し、尾根筋に は広葉樹が手つかずのまま残り、秋の紅葉の季節は両者のコントラストが尾根をまるで 龍が登っていくような珍しい光景を創り出します。

桜はポツポツ咲いてます。
期待してたほどではないか。
まだ少し早いのかも。









同じような光景を、昨年 曽爾の屏風岩からも見たことがあるけど、規模が全く違う。



尾根筋が新緑に輝くのもイイやろね。
また来れるやろか。


Posted at 2017/05/01 16:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年04月30日 イイね!

出会いは突然に。

出会いは突然に。4月23日(日)

蕎麦を食べそこなって、そろそろ帰路につくべく走る。
道の駅 美山でソフトクリームを食べようということになって立ち寄る。

駐車場に入った途端、メタリックグリーンのNAが目に飛び込んできた。
えへへ~、横に停めちゃえ~。



2台のNAを眺めながら食べるジェラートは格別!



ほどなくオーナーさんご夫婦がかえって来られたので、すかさずお声掛けさせてもらいました。
大阪の方で、年齢は私と同じぐらいか。
しばしNAの話で盛り上がった後、奈良ミの事をお伝えしてお別れしました。



せっかくここまで来たのだからと、かやぶきの里をチラ見。



この日は白NDから始まって、赤ND、ガンメタNC、オレンジメタNB、メタグリーンNAと、沢山のロドと出会いました。

Posted at 2017/04/30 18:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2017年04月28日 イイね!

京都 京北 黒田百年桜

京都 京北 黒田百年桜4月23日(日)

次なる目標は黒田百年桜。








途中の川沿いの道には、満開なら見事だったろう桜並木。



到着してみれば、嬉しい満開。
ここの桜は、八重と一重の花が1つの枝につくというもの。







顔を近づけてみると、桜餅の香りがした。
ほんまやで~。



近くの風景。





とちもち入りの黒豆ぜんざい。



蕎麦を食べに寄るも、混んでて諦める。



新緑がきれいや。



最近 よく蕎麦屋にフラれる。
こんなところにホンマにあるんかい・・・って山の中にあっても、評判が良い蕎麦屋は混んでることが多い。
今回は通りすがりに見つけたパン屋さんで、何種類かのパンを買って、ロードスターから桜を眺めながらの食事でした。
やっぱりオープンはええなぁ。
Posted at 2017/04/28 17:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2017年04月27日 イイね!

京都 京北 常照皇寺

京都 京北 常照皇寺4月23日(日)

出鼻をくじかれた格好の吊り橋と桜ではあったけど、あきらめずに次行こ。
常照皇寺の桜も有名と聞き、やってきました。



御車返しの桜というのでしょうか、期待どうり満開。



境内にも良さそうな桜。



内側から見た。







メインとなる桜は・・・、トホホでした。



なら別の楽しみをしつこく探す。
花吹雪。



さながら花畑のよう。



グレーとピンク。



眺め良し。









春の使者がせわしなく飛び交って。



さ、次の桜は残ってるのか?



Posted at 2017/04/27 17:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation