• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

通りに名を遺す建築家。

通りに名を遺す建築家。1月8日

滋賀県高島市(高島郡今津町)に今津ヴォーリズ資料館を訪ねた。
大正12年(1923)、当時の彦根町に本社があった百三十三 銀行(現在の滋賀銀行)今津支店として、ヴォーリズ建築事務所の設計によって建て られたものだそうです。





この通りには他に旧今津郵便局の建物や、



現在でも幼稚園として使用されている教会がありました。





ヴォーリズ作品は他にも琵琶湖周辺で多く見ることができるようです。
以前に行った彦根城の近くにもありましたから。
「心斎橋の大丸に行ったら、なんとそこにもヴォーリズ作品ありましたっ」ってブログに書いておられる方もいらしたので(但し2010年)、全国にその作品が散らばってるのかもしれません。

また一つ、出かける時の「ついで」の楽しみにしておこうか。









Posted at 2017/01/11 01:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

彦根城下、食べて歩いてまた食べて。

彦根城下、食べて歩いてまた食べて。9月22日

彦根城は混む前に出て、城下を散策。





一番に向かったのはココ。
混まないうちに突撃!









中に入ると置物などにソソられる。









これ、やっぱりバウムクーヘンをイメージするね。



ゴソゴソやってると、運ばれてきました栗のパフェ。



上に乗ってる栗は、そりゃもう「ウマッ!」って一声発せずにはおれませんでした。
ただ、全体に占める栗の量が少ないよう。
もっと最後までこの栗を味わえる演出して下さい。

味わうもん味わって、少しぶらぶら。
銀行がこんなんやったり、



足元にはかるたが埋め込まれてあったり。



こんな看板があったり、







ひこにゃんの余韻に浸りながら、癒されるカフェがあったり。



あぁ~、お腹すいた。

よくわからんけど、開店直後の店に入って親子丼とラーメンのセットを注文。



親子丼は想像してたよりカラかったが、鶏肉は一度あぶってあるので香ばしかった。
あまり期待してなかったラーメン、これは絶品!
あっさりしてるのに、うま味はしっかり。
いつもは絶対注文しない種類のラーメンに認識を新たにする。

満足して次の目的地、湖西の彼岸花群生地へ向かう。

Posted at 2016/09/25 16:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策 | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation