
5月21日
早朝からさらっと洗車した後は、蕎麦屋さんを目指しますが、まずは時間も早いので室生湖へ寄り道。湖周囲のやや細い道を進んで行きます。
なかなか視界が開けた所が無く、車を停められそうなところでパチリ。
ん~、消化不良(笑)。
今度は別の道を攻めてみよう。
さ、そばそば。
三重県は津市 美杉町上多気という所までロードスターを走らせます。
こんな所に蕎麦屋さん?
古民家カフェと共にいつも思うことです。
大阪で蕎麦屋を営んでたご夫婦が、1年ほど前にこの地へ移転されたそうな。
今日は予約された方のみの予定なんですが・・・、ということだったが、ご主人と相談していただいてなんとか2人滑り込ませてもらいました。
本日はこの蕎麦のみになります。
そういって、ゆで上げる前の蕎麦をテーブルまで運んできて見せてくれるご主人。
お茶は韃靼蕎麦(ダッタンそば)茶だそうで、飲んだ後の蕎麦の実もいただけます。
お、嬉しいねぇ、蕎麦と一緒に塩が出てきた。
まずは塩のみで食べてください、とご主人。
そう、それそれ!
蕎麦が出てきた時に塩をお願いすると、けげんな顔をする蕎麦屋さんがあるなかで、ここは私の好みにピッタリやんかぁ。
この食べ方が自分には、いちばん蕎麦の香りが楽しめるのです。
次はそばつゆで。
正直甘すぎるか、濃すぎるか、どちらかと思ってたのが大外れ。
蕎麦をつけずにそのまま飲んでしまいたくなる。
薬味の大根とよく合って、う、うまい!
最後は蕎麦湯で締め。
今度は予約して、他の蕎麦もいただきに来ます。
「これから何処かへ向かわれるんですか?」とご主人。
特に予定が無いことを話すと、面白いカフェがあるからよかったらどうぞ、って教えてもらいました。
そんなん大好物やん!
もちろん、いきまっせ。
Posted at 2017/05/25 17:45:02 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域