• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンtaのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

ゴンtaは西へ。

ゴンtaは西へ。6月4日

このところ土曜の夜と日曜の昼間は、来月の祭りの準備で自由にならない日が続く。
第一土曜をホットウィールの発売でどこにも行けなかったんで、たまたま町会の用事が無かった今日にヨメさんのリクエストに応えて西へ走る。



オアシスに続いて奈良ミも行けなかった・・・。

Posted at 2017/06/04 21:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年05月27日 イイね!

終着駅は始発駅。

終着駅は始発駅。5月21日

カフェの名前、葉流乃音、読めました?
ハルノオト、ではなくてハルノンだそうです。

ウトウトしながら聞いていたガタンゴトンが気になって、駅を探してみました。



名松線 伊勢奥津駅、無人駅です。





奥に見えるツタで覆われた緑の塔は、蒸気機関車に水を供給するためのタンクだったそうです。



反対側から。



松阪まで行ってるらしいので、秋にでもまた訪れてぶらり単線の旅なんていいかも。



その時は帰りの時刻表は、しっかり確認しておかないといけないな。




Posted at 2017/05/27 17:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年05月25日 イイね!

室生湖の映り込みと、十割手打ち まねきそば。

室生湖の映り込みと、十割手打ち まねきそば。5月21日

早朝からさらっと洗車した後は、蕎麦屋さんを目指しますが、まずは時間も早いので室生湖へ寄り道。湖周囲のやや細い道を進んで行きます。
なかなか視界が開けた所が無く、車を停められそうなところでパチリ。









ん~、消化不良(笑)。
今度は別の道を攻めてみよう。

さ、そばそば。
三重県は津市 美杉町上多気という所までロードスターを走らせます。

こんな所に蕎麦屋さん?
古民家カフェと共にいつも思うことです。



大阪で蕎麦屋を営んでたご夫婦が、1年ほど前にこの地へ移転されたそうな。
今日は予約された方のみの予定なんですが・・・、ということだったが、ご主人と相談していただいてなんとか2人滑り込ませてもらいました。



本日はこの蕎麦のみになります。
そういって、ゆで上げる前の蕎麦をテーブルまで運んできて見せてくれるご主人。



お茶は韃靼蕎麦(ダッタンそば)茶だそうで、飲んだ後の蕎麦の実もいただけます。
お、嬉しいねぇ、蕎麦と一緒に塩が出てきた。
まずは塩のみで食べてください、とご主人。
そう、それそれ!

蕎麦が出てきた時に塩をお願いすると、けげんな顔をする蕎麦屋さんがあるなかで、ここは私の好みにピッタリやんかぁ。



この食べ方が自分には、いちばん蕎麦の香りが楽しめるのです。
次はそばつゆで。
正直甘すぎるか、濃すぎるか、どちらかと思ってたのが大外れ。
蕎麦をつけずにそのまま飲んでしまいたくなる。
薬味の大根とよく合って、う、うまい!

最後は蕎麦湯で締め。
今度は予約して、他の蕎麦もいただきに来ます。

「これから何処かへ向かわれるんですか?」とご主人。
特に予定が無いことを話すと、面白いカフェがあるからよかったらどうぞ、って教えてもらいました。

そんなん大好物やん!
もちろん、いきまっせ。









Posted at 2017/05/25 17:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年03月25日 イイね!

花見の弁当におすすめ。

花見の弁当におすすめ。3月19日(日)

春のツーリングの日だというのに、この日私はいなべ市梅林に向かってました。
早くからこの日を押さえられてたんで・・・。

途中、菰野町付近で店にかかってる「おにぎり村」ののれんに目が留まった。
車は一旦前を通り過ぎたが、直感 うまそう!でUターン。


時間は午前7時30分頃。
コンビニじゃあるまいし、こんな時間にやってんのか?
でも前に車が停まってたよなぁ。

やってる、やってる。



おにぎりだけやなくて、弁当の種類も豊富。
あまり迷ってる時間がないので、牛肉弁当と あなご弁当を購入。
例によって先に食べてから写真を撮るのを忘れたことに気づく。

桃源郷を見下ろしながら、外で食べる弁当は格別。
特にあなご弁当はうまかった!

これからの季節におすすめの「おにぎり村」です。



Posted at 2017/03/25 01:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年05月29日 イイね!

ギュイィィ~ンな道なれど。

ギュイィィ~ンな道なれど。奈良県は宇陀の とある道。
美しい棚田を車から降りて眺めていると、今曲がってきた道の美しさに気づく。

こんなに美しいヘアピンカーブやったんやぁ。
下手なりに駆け抜ける楽しさはあるとしても、停まって風景を楽しむのもいいもんです。









またエエ景色に出会えた。


Posted at 2016/05/29 01:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「梅にメジロ。月ヶ瀬梅林。 http://cvw.jp/b/1821835/43823367/
何シテル?   03/16 23:58
ゴンtaです。よろしくお願いします。 人生半ばを過ぎても、なかなか大人になれないものですね。 スマホにまだ縁の無いアナログ人間です。 1991年式 ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation