
6月7日(日)
下界は晴天のち曇り
青山高原は雲の中
奈良ミin青山高原の朝、一人朱雀門にて人を待つ。
春に声を掛けて頂いた方に奈良ミの宣伝をしておいたので、もしや、と思ったから。
1時間待つことにして、その辺をぶらぶら。
さて、だ~れも来なかったので青山高原へ移動するか。
今から行くと昼食の時間。
コンビニ弁当かぁ、って思いながら少し走るとカフェの小さな看板が左目の左端あたりの目にとまった。
一度は通り過ぎたものの、温かい料理が食べたかったので引き返して、看板に吸い寄せられるように田んぼの真ん中の細い道を進む。
あった、きっとここや。
集落の入り口付近にポツンと赤い三角屋根。
何の予備知識も無いまま、とにかく突撃!
ん?ちょっと今までとは雰囲気が違う・・・。
こりゃ、インド料理の店でしたか。
オーナーさんは日本の方でした。
開店前でしたが、店内で待たせてもらうことに。
「お一人ですか?ではこちらのソファー席はいかがでしょう。眠ってもらってもかまいませんよ。」
ってことでこの席へ。
外で写真を撮ってると、おばさんが綺麗な薔薇の花を届けにきた。
お隣さんだそうで、自宅の庭で薔薇を栽培してるのだとか。
「あのー、薔薇を見せてもらえませんやろか?」って言ったら店の方がおばさんに声を掛けてくれた。
OKの返事をもらったので、本日のターリーセットを注文しといて、店の横の畑を通り抜けてお隣さんへ。
もう薔薇は終わりなんですよ、ってまだまだきれいに咲いてましたよ。
来年はもう少し早く来て下さいね、って初対面なのにいいんですかー?
そんなことを言ってもらえるのは、ここの店がご近所さんに好かれてるからやろね。
薔薇を見せて頂いたお礼を言って、さあメシだ!
スパイスが苦手な人は苦戦するだろうが、私は美味しく頂きました。
食後のミントシロップ入りセイロンティーはすごく爽やかで飲みやすくて美味しかった。
ケーキは薔薇の香りのケーキ。
スパイスいっぱいの料理の後だったので、香りはよくわからなかったが。
窓を開けてるだけで涼しい風が入って来る店内。
居心地のいいソファ席でゆっくり食事とおしゃべりを楽しんで、さあ青山高原を目指そう。
着いてみると青山高原は雲の中。
流し撮りも中止になり、針テラスに場所を移すことに。
そこで私は初恋のイタリア娘と突然の再開を果たすことになるのですが、その様子はタツさんのブログで。
Posted at 2015/06/08 18:30:37 | |
トラックバック(0) |
カフェ | 日記