
10月10日
コスモスを見た帰りに大阪府豊能郡能勢町、[野間の大けやき]に寄り道。
樹齢千年以上!とか。
もう何が宿っていてもおかしくありません。
ちなみに大正時代にの姿。
近年の「パワースポット」なる言葉に当てはまる巨木です。
そこには屋台みたいなコーヒー屋さんがありました。
大けやきの前に椅子を10脚ほど置いてあるだけなのですが、みなさん大木を前にしてコーヒーを飲みながら穏やかな顔になったはりました。
毎年4月下旬~7月下旬にアオバズクが[野間の大けやき]にやってくるそうです。
昔と比べると、随分賑やかになったことでしょうね、大けやきさん。
パワースポットだと言われて周りでガヤガヤされるのは迷惑じゃないですか?
車の排ガス、臭くないでしょうか?
それとも「賑やかなほうが楽しいわい」と言ってくれるんでしょうか。
Posted at 2016/10/18 02:26:28 | |
トラックバック(0) |
季節 | 旅行/地域