• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月22日

端っこに、プロト!!

ここ何日か、忙しくもっぱらROMのみだったのですが・・・

いつのまにやら、右端の記事・ニュース欄に 新型 の情報が色々と乗っていたんですね~。

いろんな雑誌にCG写真や生写真など出ていましたが、ここのプロト試乗記の画像が一番はっきりと外観の具合が伝わってきたような気がしています。



発表まで1ヶ月を切りましたが、現行型の乗る自分にとっても、やはり新型は気になります。

果たして、何処がどのように進化しているのか?とか

何か流用できるようなものはないのかな?とか・・・。


ホンダの有名なジンクスで、

「初代で大ヒットした次のフルモデルチェンジは、こける!!」

どうやら、現行の正常進化型のようなので、インパクトとして素人の人々に与えるものは初代より小さいかもしれませんが、いい車としての認知はすでにされていると思いますので、そのうち町で沢山見かけるようになるのかな?と思います。

そうなると・・・

欲しくなっちゃったり・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/22 08:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

おはようございます!
takeshi.oさん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年9月22日 9:21
フィットはバリ島でも沢山走ってましたよ(≧▽≦)/
あっちでもやはり人気車種のようで。
その割にステップは・・・?(謎)
コメントへの返答
2007年9月22日 14:55
バリでも人気車種なんですね~。

ステップなんか世界に輸出したら、どんな評価を得られるんでしょうか?

安くて広くて、結構いけるんではないかと・・・。

現行型も近々、MCでスパーダ追加のようです。(どうもあの顔がいまいち・・・。)
2007年9月22日 10:55
次期フィットどうなんでしょう??
一般の方には売れるのでしょうけど、弄るには??ですかね?
コメントへの返答
2007年9月22日 15:01
デザインが巷に出始めた時は「新旧の区別がつかない」と言われていたようですが、実際は結構違いがあるようです。
室内・外ともに、初代から進化して使いやすく、乗り心地も良く、走りも良く、燃費も良く、と至れり尽くせりのようですね。

順調に台数が売れれば、そのうちパーツも沢山出るんではないでしょうか?

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation