• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

牧之原

横浜から約185km、牧之原サービスエリアで休憩中です。

間違って大型車エリアに入ってしまいました。

東名は交通量はそこそこですが、順調に流れてます。
Posted at 2008/08/18 00:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 帰省ネタ | モブログ
2008年08月17日 イイね!

出発前にガソリン補給

<給油日時>2008年8月17日21時33分
<総走行距離>13,999km
<走行距離>335km
<平均燃費計>11.9km/L
<給油量>29.9L
<代金>5,172円(レギュラー)
<単価>173円/1L
<平均燃費>11.2km/L
<使用状況>市街地走行 10割

岡山へ帰省前に、タイヤの空気圧チェックと共に給油しました。

ここから次の給油場所の西宮まで約500kmです。
Posted at 2008/09/05 11:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費ネタ | 日記
2008年08月17日 イイね!

もうすぐ出発

今夜から実家の岡山へ帰省します。

今日は午前中はミニバスの練習、午後はしっかり昼寝もできて気力十分です!!


横浜は天気が悪く気温も涼しいので、エアコンのお世話になる時間が短く出来そうです。
これで少しは燃費向上になるかな~と思っております。

出発は21時頃で、到着予定は明日の朝7時頃を予定しています。


アクセルを踏む右足に自制をかけて、できるだけ80km/h+αの巡航でいきたいところです。

Posted at 2008/08/17 18:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 帰省ネタ | 日記
2008年08月03日 イイね!

蒸し風呂でした!!

蒸し風呂でした!!今日は朝9時から13時まで、長女&次女とミニバスの練習でした。
学校の体育館を借りて4時間練習しているのですが、流石に真夏の体育館は一言でいえば、

『サウナ』

です。
スペースの関係なのかどうかはしりませんが、校庭の脇にあるような体育館ではなく、校舎の中に体育館が組み込まれたような造りで、開けられる窓を全開にしても風が全然抜けてくれません。

そんな中でも子供達は比較的元気に走り回ってくれています。
大人は・・・といえば言うまでも無くヘロヘロです。

水分を補給したらしただけ全部汗で出てきてウェアはビショビショでしたが、しっかり(なんとか)コーチとしての役目は果たす事ができました。

その後、自宅に戻って少し休んだ後、風がでて少し涼しくなってきた夕方に久々の車弄りをしてみました。

画像にあるように
「エアコンフィルター交換」「エアコン配管断熱化」
です。

詳細は整備手帳にUPしたいとおもいますが、夏の車いじりは早朝か夕方にかぎりますね~!!

Posted at 2008/08/03 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
ホンダ フィット H18年式 DBA-GD1 走行距離12000km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
「純正」です。

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
これまた「純正」です。

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
年に2回田舎に帰省、あとは街乗りメインなので
『2 5000km~10000km』です。

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
純正なので可も無く不可も無く

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
Mtype(フロント)希望です。

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
自分で交換します。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
パッド、フルードは購入しました。

■ディクセルは知っていましたか?
もちろん知っています。

■ディクセルのイメージを教えてください。
玄人好み、信頼の性能!!

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/02 08:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation