• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

出発直前

今、最後の準備中です・・・。

今回の帰省にあたり、一応ルート確認しようとPCに向っておりますが、ひとつ発見したのでチャレンジしてみようかと思います。


『新名神高速道路』


従来の東名・小牧から名神・大津のルートより34km短いそうで、値段は変わらず。

今の時期はあまり関係ないですが、関が原や米原付近の雪による交通規制の心配が無いらしい?という事。

新しい道路は走りやすいだろうと勝手に仮定して、話の種に走ってみようかと考えております。
Posted at 2008/03/27 20:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省ネタ | 日記
2008年03月26日 イイね!

予告・・・とうか予定です。

明日の夜から岡山へ帰省します。

今夜は夜勤なので、明日朝帰宅後キッチリ仮眠を取り、夜は22時頃横浜町田ICから出発しようかと・・・。



嫁さんが、ここ2~3日「胃の調子がイマイチ」なようで、その点だけが心配の種です。
(先日、病院で胃カメラ飲んで異常無しの診断は受けているのですが)
子供は3人とも今のところ元気なので、急に熱など出なければ良いのですが・・・。



今回は、エアコンの利用も必要なさそうですし、夜の長距離トラックという絶好のペースメーカーも期待できそうなので、燃費の自己記録更新にチャレンジしようかと思っています。

前回は、昨年の夏だったので、岡山→大津の区間で20km/Lを一時的に記録するものの全体的な燃費は17km/Lでした。


今回は20km/Lを目標に頑張りたいと思います!!
Posted at 2008/03/26 13:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 帰省ネタ | 日記
2008年03月25日 イイね!

素朴な・・・深刻な?悩み

3月から8歳の長女が近所のミニバスケットボール(以後ミニバス)のチームに入りました。

私も中・高の6年間、バスケ部でした。
でも長女には強要したわけではありません。
何を隠そう私自身も、学生時代は親の「野球やれ!!」という言葉を事あるごとに裏切りバスケットをやった(やらせてもらっていた)ので、我が子たちにも好きな事をやらせてあげたいと考えていました。(私の父親は中・高とバリバリの野球部でした。)

たまたま先にミニバスをやっていた同級生との繋がりでそういう展開になり、体験参加を経て正式に入部したわけですが・・・



私も入部・・・!!




ピンとくる方もいるかとは思いますが・・・




コーチ就任!!





何度か娘と一緒に練習に顔を出している間に、監督さんやコーチのみなさんとそういう話になり、自分が経験者であるというような展開・・・。


つい先日は、6年生のお別れ会に参加した娘を迎えに行ったついでにお呼びが掛かり、スタッフ陣と『契りの盃』を交わしてしまいました!!


別にコーチに就任した事自体が悩みではないのですが・・・
「子供達とのコミュニケーションの取り方」や「まずは顔と名前をキッチリ覚えないと」とか色々と考えてしまいます。

ミニバスとバスケは微妙にルールが違いますし、自分が現役の頃からは1○年経過していますので、その間にも色々とルールやシステムが変わっているので、それも勉強しないと・・・。

好きなスポーツに大人になっても関われる喜び、子供達にバスケットやスポーツの楽しさや仲間と喜びや悔しさを分ち合う事の素晴らしさを少しでも伝えられればと思ってはいますが、お年頃の女の子達の扱いに慣れていないので、色々と研究が必要です。
Posted at 2008/03/25 21:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記
2008年03月23日 イイね!

チャンピオンに遭遇!!

チャンピオンに遭遇!!嫁が「買い物に行きたい」という事で、霧が丘のアピタ&ビバホームへ。

入学&入園を控えて、色々とお裁縫しないといけないのでその材料の買出しでした。

最初はビバホームでちょこちょこと買い物し、その後アピタに移動。

屋上駐車場に車を止め、エスカレーターで下の階に降りていると、中央の広場から女性司会者の声が聞こえてきました。

現場に急行すると、その片隅になにやらレーシングカーが展示してあり、少ししてイベントが始まりました。

タイトルのようにチャンピオンがここで登場し、トークショーが始まりました。


・・・とはいってもボクシングの『内藤大助』選手とかではなく、画像のように

『松田次生』選手

です。

そう、2007年フォーミュラーニッポンの年間チャンピオン!!

マシンはローラ製のシャーシに無限エンジン搭載でモバイルキャストカラー・・・だったような記憶です。

スポンサーの「人気酒造」主催の今年のフォーミュラーニッポンのPRのようで、トークショー&ジャンケン大会&12歳以下の子供達はマシンのコクピットに乗って記念撮影できる・・・という感じのイベントでした。

途中で服部尚喜選手&奥様&お子さんが買い物がてら会場に現れるというサプライズもありました。

折角の日本のトップフォーミュラーのイベントなんですが、知名度的にはやはりイマイチなようで、
「あれ、誰?」
「う~ん、知らない」
というような会話が聞こえてくるような感じでした。

個人的にはテレビやDVDで見ていたレーシングドライバーが生で2人も見れたのでラッキーでした。



Posted at 2008/03/24 21:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2008年03月19日 イイね!

給油記録(ツーリング後)

給油記録(ツーリング後)またまた給油記録を忘れていたので後付です。









<給油日時>2008年3月19日17時53分
<総走行距離>6,766km
<区間走行距離>222.7km
<平均燃費計>32.0km/L
<給油量>7.31L
<代金>1,038円(レギュラー)
<単価>142円/1L
<平均燃費>30.5km/L
<使用状況>市街地走行 3割 山道 3割  高速道路 4割


無計画な単独ツーリング後の給油後の燃費結果です。
ご覧のように大雨でメーター周りがずぶ濡れでした。

車載の燃費計と満タン法に『いつも』らしくない誤差が出ていますが原因は・・・不明です。
Posted at 2008/03/21 18:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation