• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2007年09月11日 イイね!

リンクがおかしい?

先ほどから、IEのお気に入りに登録しているみんカラのフィットのページにアクセスしようとすると、何故か

「マツダMPV」

のページに飛んでしまいます。


MPVも好きな車のひとつなので、それはそれでいいんですが・・・。


最近は割りと接続状態が良かったのですが・・・たまにこんな事もありますね。
Posted at 2007/09/11 14:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月07日 イイね!

ついに・・・決断!

何日か前のブログに書いた、買おうかどうしようか迷っていた

「XBOX360」

本日、ポチっと・・・やってしまいました!!


勿論・・・嫁にはまだ内緒です。


そのうち黙っていてもバレますんで、どうにかして説明しますけど・・・。

Posted at 2007/09/07 22:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2007年09月06日 イイね!

案外安かったです!!

先日のタイヤ交換中に無くしてしまった、ロックナットのアダプター。

メーカーにTELして聞いてみました。

大阪の会社ということで、対応してくれたお姉さん(おばちゃん?)は丁寧な大阪弁、電話では教えてもらえず専用の様式のシートに記入してFAXしてほしいと・・・。

そんなことならWEB上からの方が手っ取り早いので、HP上から問い合わせました。

その返答が翌日あり、

「通常の補修部品として対応していますので、420円(ネット割引21円込)です。」

「送料315円との合計715円になります。」


内心、3000円弱で買った「カラーナット&ロックナット」と同じ程度の出費を想像していたので、拍子抜けというかリーズナブルでホッとしました。

この、
ES POWER
というブランドの商品は、他にも工具や車用の部品など沢山扱っていて、割と値段もリーズナブルなようです。
Posted at 2007/09/06 14:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2007年09月05日 イイね!

ご協力をお願いします!

子供を持つ親として微力ながら手助けになればと思います。







《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/




★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

なお、これについてのコメは、お控え願います。



この記事は、良かったらご協力して下さい。 について書いています。


関連情報URL http://www.muconet.jp/




Posted at 2007/09/05 13:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月02日 イイね!

欲しい・・・けど高いな~

欲しい・・・けど高いな~今日は、子供たちの夏休み最後の日曜日。
・・・だからといって、昨日「ズーラシア」にいったばかりなので、半ば消化試合のような休日。

私自身は、4時50分起床で早朝野球の試合でした。
結果は・・・ 
22対2
という大差で勝利!
(我がチーム史上、最高得点記録です。さすが草野球!!)

帰宅した後は、午前中はマッタリ過ごし、昼前に家族5人で近所のドラッグストア「クリエイトSD」へ車でなく自転車でツーリング。

戻ってきて昼ごはん後、「新婚さんいらっしゃい」「アタック25」を見ながら、しばしうたた寝・・・。

その後、最近気になっていたある物の価格調査のために、近所の「ヤマダ電機」へ・・・。

そのある物とは・・・

「XBOX360」

今まではプレステ系ソフトだった、戦闘機ものの爽快系フライトシューティングゲームの 
「エースコンバット6」
が、11月1日に 「XBOX360」 に鞍替えし発売されるので、プレーする為にはハードを購入しないと、で、幾らなの?という理由です。

正直なところ、最近まで全く「XBOX360」に興味も無く、どうせ買うならグランツーリスモやみんなのゴルフがある「PS3」かなと考えていましたが、「PS3」に較べて約3諭吉(HDD付きは4諭吉)と安価で、ゲーム機として多少現実的な価格かな?と最近購入に対して前向きに考え始めていました。
(まだ嫁には内緒ですが・・・)

しかし、たった1本のソフトの為に3諭吉~4諭吉を支払う勇気と決断力がまだ有りません。
(もし買うなら、無限のサイドステップ買おうと貯めていたヘソクリ放出必至です!!)


それにしても、最近のゲーム機(ハード)高すぎです。!!
HDDレコーダーなど家電として見ればそれなりですが、子供が楽しむおもちゃ的領域から物凄く逸脱しています・・・。
(昔のファミコンは定価14800円、今の任天堂DS Liteより安い。)

因みに、我が家の子供たちは今のところ任天堂DSのみですが、最近は「Wiiが欲しい~」などとほざいています。
Posted at 2007/09/02 22:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation