• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年03月10日 イイね!

ふくびくうえん

ひらがなで書くといまいちピンときませんが・・・

『副鼻腔炎』



先週の強風&黄砂が飛来した頃に、最初は喉の痛みから始まり、その後に鼻づまりと共に左右の頬骨付近が鈍く痛みはじめて数日状況が変わらなかったので、耳鼻科に診察に行きました。

軽い問診の後、鼻の穴に管を突っ込まれ散々鼻水を吸引し、内視鏡のようなもので穴の中を観察され、その後レントゲンを撮りました。

その画像を見ながら医者から説明を受けたのですが、その結果がタイトルです。

・・・というか慢性の副鼻腔炎=蓄膿という結論でした。


初めて自分の頭蓋骨の写真を見て感心している暇も無く・・・
頬骨の下と眉間付近の副鼻腔に色々と膿らしきものが溜まっているようで、普通なら黒く何も写らない所が白くなって写っていました。

元々アレルギー持ちのようで、花粉の時期以外でも鼻がグズグズしていたのですが、鼻を噛むのが面倒で、よく吸い込んでいたのが悪かったのかもしれません。

当面は処方された薬を飲んで、週1程度の間隔で通院し経過観察すという事で、これから約2ヶ月間は耳鼻科通いです。

Posted at 2008/03/10 22:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月18日 イイね!

どうして・・・こんなかな~?

今日は久々に「カチン」ときたので・・・。


それは、嫁の親父の同僚になんですが・・・。



1週間前ぐらいに嫁の親父から

「会社の同僚がナビを車に付けたいから・・・」

という事で、以前私と嫁の親父の2台のナビ購入&取付けをしてもらった

『ナビ○くん』

を紹介してもらえないか?

という話があり、その同僚がインターネット環境にないことから私が代理で色々とナビ選びや価格や条件などの交渉をしていました。
ある程度モデルやオプションなどが決まって、あとは日程と価格の交渉に移っていた矢先・・・。


夕方、仕事から帰って夕飯を囲んでこれから・・・という時に、嫁の親父から

「頼んでいた同僚が勝手に大手カー用品店で決めちゃったみたいで、ナビの話はキャンセルしたい・・・。」
との事でした。


なめられたもんです!!


嫁の親父も頭下げるでもなくヘラヘラと・・・

折角、色々と交渉に応じてくれていた『ナビ○くん』に、お断りのメールをするこっちの身にもなれ!!

どいつもこいつも・・・1回グーでパンチしてやりたい気分です。


Posted at 2008/02/18 19:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月09日 イイね!

2度あることは3度・・・。

この短い期間で3度目の積雪です。

暗くなるとすでに家の前の道路は真っ白でした。

明日は天気が良いようですが、朝一番は「雪」か?「凍り」か?

天気が良かったらバイクでも弄ろうかと・・・。
Posted at 2008/02/09 21:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月04日 イイね!

雪掻き

雪掻き今日は本来なら出勤のシフトでした・・・
が、昨日の雪の積もり具合から、早朝にバイクでの出勤は不可能(当たり前ですが)と考えて、職場へ休暇の連絡をしておきました。
(自分の身体&バイクが大事ですから・・・!!)

ということで、午前中は家の周りの雪掻きでひと汗流して参りました!!

家の前の道路は抜け道的に利用する人が多いのですが、流石にこの雪ではあまり轍すら出来ていない状態でした。
しかも夜は氷点下まで気温が下がった様子で、雪というよりは氷という感じの硬さでした。

ある程度気温が上がってきた10時頃から『角スコ』を持って約1時間・・・。
やり始めるとテンションが上がってきて、我が家の前だけでは物足りず、周りの家の前まで手広く雪掻きしてみました。

画像はその作業後の様子です。
昨日のブログの画像と比べると別世界のようです。

雪掻きもひと段落して、買ったばかりの『家庭用小型高圧洗浄機』の実力を試そうと思い、車の雪落しに使ってみました。

コイン洗車場の洗浄ガンのような水圧・・・とまではいきませんが、雪の塊を吹き飛ばせるぐらいの十分な水圧で

「こりゃ、ナカナカ使えるんでないかい!!」

という第一印象でした。

その後、調子に乗って車をひと回り洗浄機で流してみたのですが、リアエンブレムの上に張っていた『MUGEN 無限』のステッカーを見事吹き飛ばしてしまいました!!

唯一欠点という程ではないのですが、本体の動作音がウルサイかな?という感じはしました。(他の同等商品と比べたわけではないのですが・・・。)
Posted at 2008/02/04 12:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2008年02月03日 イイね!

今年2度目の・・・。

今年2度目の・・・。朝起きたら、この前よりも降り具合も積もり具合も本格的な『雪』にビックリしてしまいました。

昨日、嫁のお姉さんが長女を無事出産後退院し、我が家は今は9人家族です。

こんな大所帯で、しかもこんな天気なのでどこに行く予定も無く・・・子供が退屈そうにしていたので、家族9人のうち身軽な5人で庭で雪ダルマを作ってみました。

みんなスキーウェア&スノーブーツに身を包み、まるでスキー場にでもいるような物騒な格好ですが、これぐらいが丁度良いぐらいの寒さと降り具合でした。

今回の雪ダルマ作りのコンセプトは
『綺麗な雪で綺麗に作る!!』
という嫁の号令の下に、早速作業開始。

7cm程度の積雪なので、普通どおりゴロゴロ転がしながらだと、庭の芝生や泥などが着いて汚くなるのが嫌なんだそうで、なるべく綺麗な雪を家の周りから掻き集めるのが私の役目で、嫁&子供が形を整えるという分担に自然となっていました。

作業開始から約1時間、画像のようなものが完成しました。

最後の写真撮影のときに、長女がトイレに行きたくなり家に戻ってスキーウェアを脱いでしまったので、次女&長男の2ショットです。
Posted at 2008/02/03 16:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation