• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

駆動系

『ハイスピードプーリー』



原チャリを弄った事がある方ならご存知の、懐かしい響きのこの言葉・・・というかパーツ。

ポチッといってしまいました・・・。

「いい歳して!!」という声も聞こえそうですが・・・。


私の乗っている『スカイウェイブ250(CJ44A)』は、クラス最強26馬力のDOHCエンジンを搭載しながらも、200kgを超える車重と高速重視の駆動系セッティングの為に、街中は少し苦手なんです。 (因みに高速走行はなかなかGOODです。)

色々とネット上で調べてみると、低速~中速域を元気に改善し、更に高速クルージング(80km/h~)の回転数もノーマルより若干下がり、最高速も伸びるという、魔法のようなパーツが販売されているという事で、ついつい触手が伸びてしまいました。


同型乗りの方のインプレッションがどれもなかなか良い様なので、今からワクワクです!!
Posted at 2008/02/22 23:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2008年02月16日 イイね!

やっと・・・なんとか完成!!

やっと・・・なんとか完成!!今日は朝から天気も良く、絶好の作業日和。

今日は嫁さんがパート、子供達は休みだったので、
「デイトナ・ベロフHIDキット取付け作業」
をやっと行いました。

昨年の12月に某バイク雑誌の懸賞で当選させて戴いたこの商品でしたが、なかなかタイミングと自分のヤル気が合わずに今日まで延び延びになっていました。

ビッグスクーター系は、まずはフロントのライト周りに行き着くまでが大変で、スクリーンやカウル、メーター周りなどゴッソリ外さなくてはならないのですが、事前にネットで色々と情報収集をしておいたので割と簡単に作業ができました。

外すものを外して、やっとライト本体に着手するわけですが、イグナイターやインバーターの取付け位置を決めるのに少し悩みましたが、ハーネスも付属されていたので全く加工することなく文字通り「ボルトオン」でした。

初めての作業だったので、全工程で約3時間程度掛かってしまいました。


画像は完成後のものです。

昼間なのであまり良くわかりませんが、右側がLoビーム用のH7タイプのHIDで、左側はHiビーム用のH4ハロゲンバルブです。

ついでですが、Hi側も、昔買って使わずに保管していたPIAA製の「エクストリーム・ホワイト」という4150ケルビンのバルブに交換してみました。
(たぶん4輪用なので2輪に使って大丈夫なのかはわかりませんが・・・。)

まだ夜間走行をしていないので、HIDとハロゲンがどれくらい違うのかは体感していませんが今から楽しみです。








Posted at 2008/02/16 20:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2008年02月13日 イイね!

2月初の給油記録

2月初の給油記録バイクの給油記録です。







<給油日時>2008年2月13日10時56分
<総走行距離>6,084km
<区間走行距離>215.1km
<平均燃費計>26.3km/L
<給油量>8.30L
<代金>1,178円(レギュラー)
<単価>142円/1L
<平均燃費>25.9km/L
<使用状況>市街地走行 10割


1月末の給油記録より約2.0km/Lも燃費が向上しました。

車体にはなんら手を加えていないません。
変わったとしたら「通勤ルート」ぐらいか?
Posted at 2008/02/13 12:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2008年02月05日 イイね!

やってしまいました。

やってしまいました。今朝、通勤時に職場までチョットのところで転けました。
勿論バイクで…。

家からずっと慎重に道を選んで、場所も選んで走っていたのに、
「あと、少し!!」
と気が緩んだ途端に、日陰で凍っていた路面に乗ってしまい、ブレーキでバランスを崩して立ちゴケに近い状態で転んでしまいました。
不幸中の幸いで、身体は無傷で他の車両にも当たらず…バイクは左側の出っぱった部分が軒並みガリガリに…。
精神的にはかなりのショックなのは言うまでもありませんが…。

オークションで掘り出し物のカウルでもないかな~。
Posted at 2008/02/05 15:32:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | モブログ
2008年01月29日 イイね!

お~寒っ!!

お~寒っ!!バイクの給油記録です。

<給油日時>2008年1月29日17時57分
<総走行距離>5,869km
<区間走行距離>231.8km
<平均燃費計>24.3km/L
<給油量>9.80L
<代金>1,391円(レギュラー)
<単価>142円/1L
<平均燃費>23.6km/L
<使用状況>市街地走行 10割



朝晩の寒さは本格的です。
今朝は小雨でしたが、途中から一時的にシールドに雨粒があたる音が「パキッ」と硬いものがあたるような音に変わりました。

それにしても、一時的かもしれませんが「ガソリン値上げ」が収まっているようですね。
「暫定税率」がどうなるか?今のところわかりませんが・・・。

Posted at 2008/01/29 19:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation