• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

とりあえず診察してきました。

とりあえず診察してきました。画像が使い回しですいません。


「ルーフモールの浮き」 について、本日Dら~で整備の方に診て貰いました。



あっさり

「交換になりますね!!」

ということで、部品発注の運びとなりました。

交換自体は20分程度で、保障対象範囲内なので無償とのことです。 (当たり前か!!)




Posted at 2010/11/06 18:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年11月04日 イイね!

こんなもん見つけました!!

こんなもん見つけました!!休みだったので久々に車でも洗車しょ~と、意気込んで朝から頑張っていました。

車の洗車の鉄則は「上から下へ」
・・・という事で、屋根から水を全体に流して、次はシャンプーを
・・・ということで脚立に上り屋根を洗おうとした時に、画像のような状態を発見しました!!

左後ろのルーフモールが微妙に膨らんで浮いているんです。

こんなところ、特に洗車時以外で触るようなこともなかったので少し驚きました。

今までホンダ車に何台か乗り継ぎましたが、今回のようなことは初めてです。

そんなこんなで、この状態がどんな弊害を生むかも分からず今のところ放置プレーですが、早めにDら~に相談してみようかと思います。
Posted at 2010/11/04 17:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年08月17日 イイね!

なんとか間に合った

なんとか間に合った

世間がお盆休みのさなか、傷の付いたホイールは何も出来ませんでしたが、サイドウォールが欠けたタイヤはなんとか今日交換することが出来ました。

AUTOWAYさんで13日の夜に急遽購入し、すぐさま返信があり「16日発送、17日着」との内容で、今朝無事タイヤが自宅に到着しました。
因みに、購入したタイヤは他の3本と同銘柄の「ナンカン NS-2」の205/45/17です。

すぐさまホンダのDら~に連絡し、持ち込みで作業OK!!ということでしたのですかさず来店。
ピットはお盆で空いているので約30分間程度で作業も終わり、しかも代車のライフ・ディーバまで貸してもらえてラッキーでした。

これで不安要素がなくなり、今夜は爽快な気分で出掛けられそうです!
ただ、新品タイヤなんで一皮剥けるまでは慎重に・・・です。

予定では午後10時頃、家を出ようかと計画中です。

今朝のTVの天気予報で、関東地方は天気が変わりやすくにわか雨(ゲリラ豪雨?)に注意、と言っていたので、それだけが心配です。

Posted at 2010/08/17 13:44:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年08月13日 イイね!

嫁が目の前で・・・!!

嫁が目の前で・・・!!タイトルで釣られた方、こんばんは!!



最近、ネタもなくブログの更新をサボっていた私に

天罰が・・・下りました!!!


今日の夕方、子供のミニバスの指導で地元の小学校に行ったのですが、その時のことです。


私はバイク、チームの役員である嫁は荷物もあるので車で学校の敷地に入場しました。

この小学校の体育館の周囲はあまり広々とした駐車スペースではないのですが、それでも普通に運転できれば駐車はたやすい場所です。


普段は真っ直ぐバックして停めているので、いつもどおりの場所に駐車すればよいものを、今日に限っては嫁がバックしながら、何故だか体育館の角に沿って曲がりながらバックしようとしているところに、たまたま私が通りかかったその瞬間でした。


『ガリガリガリガリ・・・・』
『ガキッ・・・・』
『ぎゅぎゅぎゅぎゅ・・・・』

・・・・っと、コンクリートの縁石とタイヤ&アルミが密着するいや~な複合音が・・・。


ちょうど体育館の角に一段高くなった縁石があり、ばっちりなタイミングで左後輪が綺麗にサイドウォールとリムをコンクリに炸裂させながら・・・更にハンドルを切ってバックしていたので、サイドウォールに平行に擦ったのではなく、鋭角にタイヤのサイドウォールと縁石の角が接触していました。


その場では一瞬だけ激怒したものの、子供達にやつ当たりしないように気を取り直して2時間ミニバスの指導をし、嫁とは一切口を利かず帰宅。


嫁は近所の子供達を送り、少し遅れて帰宅。
帰ってきて早々・・・
「横がえぐれてるみたいだからタイヤまで交換したほうが良いの?5万円で足りる?」と・・・・。

嫁の口調からは、なんだか
「直せばいいんでしょ、直せば!!」的な感じが伝わってきました。

そういう意味で怒っているんじゃないんだけどな~。
わかんねーかな~?


形あるものはいつか壊れるのは自分でもわかっています。
でも、やっちゃった時に罪悪感がなければ、幾ら直しても、また同じことの繰り返しになるのではないのか・・・と。
既に左フロントもかなり前にガリガリにしてくれてますから・・・。


自宅であらためて自分の目で見てみると、画像のように・・・
リムは少し深めのガリ傷が2箇所と、サイドウォールのリムガード部が三角形に近い形で少し深めに削り取られていました。

出費は痛いですが、ホイールはリペアにまわせば何とかなりそうです。
タイヤは平気なような気もしますが・・・微妙な心境です。

微妙な心境である理由は、この17日夜から、実家の岡山まで650kmの高速走行を控えているんです。
もし、高速走行中にバーストでもしたら・・・と不安要素が増えてしまいました。

よりによって世間はお盆だから、ネットを駆使して安いところ探しても、休みで見積
もり等の返事はお盆明けにならないとダメなようです。

また明日、明るい場所で目視&空気漏れがないか確認しようと思いますが、駄目なときは純正タイヤ&鉄チンに履き替えするしかなさそうですね。

Posted at 2010/08/13 22:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2010年01月03日 イイね!

新年早々、そうなっちゃいます~?

新年早々、そうなっちゃいます~?新年初のブログUPです。


遅くなりましたが、

皆様あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

早速ですが・・・率直に元旦早々、嫁がやっちゃってくれました!!


新年初売りに出かけるべく、私と子供たちを置いて(邪魔になるので)1人で近場のショッピングモールに出かけたのですが、その道中で狭い道を通っているとき前から対向車がやってきたそうです。

車を左に寄せたところ、縁石にヒット~!!


昨年暮れにやっとの思いで買ったWORKシュバートSC2が・・・。


しかも、そんな話を
「あっ、そういえば・・・」
みたいに夜になって思い出したかのように口走りやがってくれる始末・・・。

慌てて見に行ってもすっかり暗くなって手触りでしかわからなく、次の日にしっかり画像に収めました。


ところが・・・思ったより軽傷でした。


まあ今回のところはおおめに見てやるか!!

次からは気をつけろよ!!!


・・・なんて口調では間違ってもいえませんので、やんわりと気持ちを伝えておきました。



皆様には、・・・の部分に隠れている私の心情をわかっていただければ幸いです
Posted at 2010/01/03 13:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation