• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

キッザニアへ!!

これから、子供たちが仕事を体験できるテーマパークの
「キッザニア」
に行ってきます!!

今は午前11時、のんびりしていますが、入場できるのが 午後4時 からというのがその理由です!!

Posted at 2007/04/29 11:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年04月26日 イイね!

Bellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!

■所有車両について

(車名:ホンダFit 型式:DBA-GD1 年式:H18 グレード:1.3A)

■車両購入時に付けたメーカーオプション、ディーラーオプションがあればご記入ください。

HIDヘッドライトとフロアカーペット。

■今の愛車はレザー内装ですか?

いいえ。普通の内装です。


■インテリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。

今の愛車ではありませんが、前所有のステップワゴン(RF5)で「Bellezza」社様のシートカバー(黒色)を装着していました。
今回の予算は、5万円以内を想定しています。お金を掛けず手間掛ける!


■エクステリアのドレスアップ経験があれば、その内容と予算を教えてください。

今は某オークションで落札した「無限フロントスポイラー」と「無限フロントグリル」を装着しています。
予算は上記2点で15000円、今後は100000円以内で何とかしたいです。(貧乏子沢山なもので・・・。)

■今やってみたい愛車のドレスアップはどんなものですか?

内装はこの企画でシートカバーをGETする予定なので、ステアリングカバーとシフトノブカバーなど欲しいです。
外装関係では、無限の「サイド&リアスポイラー」や「リアウイング」など掘り出し物待ちです!
足回りでは、SHOWA製サスキットを狙っています。
上記はあくまでも、夢のまた夢、妄想の世界ですが・・・。


■カースタジオ製品やBellezzaのブランドイメージを教えてください。

前車で初めて使用してみましたが、シートカバーの精度(素材やフィッティング)がとても良く、更に価格がリーズナブルと3拍子揃っているという印象です。


■今後、どのような製品があればいいと思いますか?

車種別専用設計の、ドア内側の張替えキット(シートカバーとトータルコーディネートできたり)などがお手頃価格であると嬉しいです。

■フリーコメント

本当に、欲しいです!!

※この記事はBellezzaで愛車のインテリアをトータルコーディネート!について書いています。

Posted at 2007/04/26 20:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月20日 イイね!

一生に一度?の大取引!!

6年住んだマンションを、本日無事売却しました。

昨年末に嫁の実家に転居し、今年1月半ばから本格的に売却活動開始。

もちろん活動の殆どは、某大手仲介業者「三○のリ○ウ○」さんにお願いしていました。

専任で期間2ヶ月の契約を結び4月までの売却を目標に掲げていましたが、3月に入り今回の買主さんが見つかりました。


購入時は3200万のマンションも、6年住んで売却価格は2380万円!!


自分の住宅ローンの残債は2300万円をチョイ切る程度。


仲介手数料は規定により、売却価格2380万円の3%プラス6万円。

23,800,000円×0.03=714,000円
(714,000円+60000円)×1.05=812,700円(仲介手数料)

23,800,000円-812,700円=22,987,300円(手取り)

このような計算で、ほぼ残債と±0にする事ができました。
(実際は手数料などで若干のマイナスでしたが・・・。)


この時代に、大幅なマイナスとならずにマンションを売却できた事にホッと一安心です!
(購入時の頭金500万がデカかった!嫁さんに感謝!!)
Posted at 2007/04/20 21:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2007年04月16日 イイね!

ダメ出し!

ダメ出し!今日は朝から雨です。

義父は仕事、義母はお出かけ、嫁は午前中パート、長女は小学校、次女は幼稚園という事で、我が家には長男のシューマ君(もうすぐ3歳)と私の2人ボッチ!!

シューマは朝から昨日ジジババに買ってもらった「自転車」に乗りたいようで、「雨だからダメだよ」となだめるのにひと苦労・・・。

それがおさまったと思ったら、今度は 「ホンダブーブー行こう!!」 と車に乗せろコール。

取り合えず、銀行で住宅ローンの相談&自転車のカバーを買ってあげようと思い近くのダイソーへGO!

その後、近所のHonda cars横浜西へ。

前のステップワゴン下取り時に外し忘れて預かってもらっていた「アクセルペダル&ブレーキペダルカバー」を取りに行ってきました。

ここで担当の営業マンと談笑し、帰り際に我がフィットを見て担当者が・・・、

(担当)「フロント、微妙ですけどはみ出てますね~」

(私)「7Jのオフセット35だからね~」

(担当)「このままだとウチで整備出来ないですね~」

(私)「純正戻しで点検なら平気でしょ?」

(担当)「お巡りさんに停められた時に言われるかも?」

(私)「車高落とせば何とかなるかな~?」


などと思わぬダメ出しに少し動揺してしまいましたが、その後担当から思わぬ話が・・・。

(担当)「エアウェイブ純正の15インチアルミならタイヤ履いてないですけどありますよ。要るんだったらタイヤ組み替えて持ってきます?」

もっと早く言ってくれてれば・・・、貰うだけ貰っとくか?などと内心考えながら、「相談して連絡します」とだけ伝え帰宅。

嫁の実家にいる関係で、既に純正鉄チン×4本と純正マフラーを置かしてもらって更にアルミ4本を何処に置こうか?そのうち怒られるんじゃ?と考えると即答は出来ませんでした。

あ~ぁ、また悩みの種が!!
Posted at 2007/04/16 16:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2007年04月14日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換あまりにも天気がよいので、午後から作業開始!
約1時間でスムーズに作業終了!!

予定ではこの後 「ECU熱間リセット」 をするつもりでしたが、嫁が 「買い物に行きたいから貸して!」 ということで終了。


帰ってきた時は既に夕方。
一応インプレを聞いてみたところ・・・

「なんか音大きくない?」  (そんなはずは・・・多少あるかも?)

「なんか力強くなったような気はするけど、音の割には前に進まないような・・・。」 (エッ、それは予想GUYです!!)


やっぱりECUの「熱間リセット」しないとこのマフラーの真の実力は発揮されないようです!!
Posted at 2007/04/14 22:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12 3 4567
89101112 13 14
15 16171819 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation