• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

もてぎへ行く前に

もてぎへ行く前にメーター内のガソリンマークが点灯していたので、お出掛け前と言う事もあり、いつもの宇宙系セルフGSにて給油。



<給油日時>11月22日14時29分
<総走行距離>8,209km
<走行距離>434km
<給油量>37.80L
<代金>5,405円(レギュラー)
<単価>143円/1L
<平均燃費>11.5km/L
<使用状況>市街地走行 10割

流石にセルフとはいえガソリンの価格が高くなったな~と実感。
1日前なら特売日で2円安かったようです。

これからの季節、外気温の低下でエンジンが暖まるまでに時間が掛かりそうなので、更に数値は悪化しそうな気配です。
※勿論、アイドリングでの暖気などは全くしていません。走りながら各部を丁寧に暖めています!!


因みに、画像は給油後に自宅まで走った後の平均燃費計の数値です。
暖気が完全にできていて、なおかつ自分だけの運転ならば、渋滞&信号&坂道の多い横浜でもこの数字の少し下ぐらいはキープできる自信はあるのですが・・・やはり人が違えばアクセルの踏み方も減速の仕方も違うようです。
Posted at 2007/11/24 13:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費ネタ | 日記
2007年11月22日 イイね!

もってけ!!泥棒!!!

明日は

「エンジョイ・ホンダ2007」

チケットもDら~で貰えず、仕方なくオークションでGETしたのですが・・・
今日になって会社の同僚から

「俺、いけなくなっちゃったからあげるよ。」

しかも2人から計5枚も貰ってしまいました!!


でも・・・使い道が・・・。


貰い物なので売るつもりなどサラサラないのですが、このまま捨てるのはなんだか勿体ないような・・・。


明日、現地のゲート前で「もってけ泥棒」状態で配ろうかな!!


これを見ているどなたか、必要な方、いますか?
Posted at 2007/11/22 20:13:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年11月22日 イイね!

エンジョイホンダ

夜勤中です。
休憩中に初みんカラしてます。

明日23日はツインリンクもてぎで「エンジョイホンダ2007」です。

去年は子供が発熱で、前売まで買ったのに残念ながらいけませんでした。

今回こそは!!ということで、前売り券と駐車場券も、しっかり用意してます。
天気も良いようですが・・・嫁が風邪っぴき気味で微妙な空気です。

何時に出掛けようかな?


その前に、行けるかな?
Posted at 2007/11/22 00:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2007年11月18日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換といってもフィットではなく、スカイウェイブ250(CJ44型)のです。

今朝は休みの割には早起きして、まずはフィット&スカイウェイブを洗車。

以前、モニタープレゼントで戴いた「パーマラックス」を2台共に再施工しました。

その後、フィットのホイールを15インチの「5次元プロレーサーGN+」に戻し、その後にタイトルにあるようにバイクのエアフィルターを交換しました。

約5000km走行で初の交換でしたが、かなりの汚れ具合。
同じ5000km走行でも、車とバイクのエアクリの汚れ具合は結構違うような気がしました。

数値&体感的に変化が出るか?それが自分には分かるか?


因みに、現状ダミーのカーゴランプは事情により本日は作業できず・・・。
今日は部品を買いに行ってきたので、あとは作業をするだけです。
Posted at 2007/11/18 22:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2007年11月17日 イイね!

予想GUYで~す!!

予想GUYで~す!!少し前の私のブログ内で、フィット1.3A乗りでは定番メニューの「ある物」をホンダ部販で購入した、という記事を書いていました。

その「ある物」ですが、やっと時間が出来そうだったので、早速DIYで取付けようと作業に掛かってみました。

その「ある物」とは・・・

「カーゴルームランプ」
です。

上級グレードでは当たり前のこいつも、廉価な1.3Aでは標準装備されていません。

使う?と言われると・・・なのですが、
「ここに取り付けてください」
と言わんばかりのカタが内装にもあるし、部品代も安いし、皆さんの整備手帳を見て自分も出来そうだなと判断しました。

しかも、みんカラの整備手帳でのDBA-GD1での作業情報によると、リアサスのアッパーマウント傍にカーゴランプの電源供給用の配線が既に装備されてあり、自分で別に配線を引かなくてもこれを使えばとても簡単に作業できると判断しました。

しか~し、この判断が間違いの始まり・・・。
(ちゃんと現車確認をすればよかったと思っています。)

部品をゲットして作業に取り掛かって、まずは左リアのカバーを外し中を見ると・・・
「配線なんてないよ!!」

予想GUYですが、私の車にはありませんでした。
(その方の整備手帳に購入時期によって装備・未装備両方ある旨の内容がきちんと記載されていたので、100%自分の責任です。)

とりあえず配線は後回しで、取付け用に内装の切除だけ先にやっておこうと気持ちを切替え、気を取り直して作業再開。

カッターナイフで内装を切り刻んでいきます。
最初は少し小さめに、少しずつ穴を拡げて、最終的には内装のカタ通りに切り取りました。

ここで、嫁が買い物に出掛けたいと言うので中断。
開いた穴にはカーゴランプを仮に取り付けてみてピッタリだったのでそのまま放置!!


見た目だけは作業終了です。
Posted at 2007/11/17 20:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 6 7 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
18192021 22 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation