• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOTOMSのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

私も少し貢献しよう!!

私事ですが・・・
地元の岡山県で中学~高校の6年間バスケ部で、今もバスケ大好き人間です。

就職で横浜に来て以来、趣味程度でプレーすることはごく稀にあるにせよ、暫くの間はバスケットボールから遠ざかっていましたが、娘が地域のミニバスチームに加入した約3年前から指導者としてバスケットボールに再び関わることになり現在に至ります。


昨晩、私の加入するチームのブログを見ていると、コーチ仲間の方から「こんなのあるよ!!」と情報をいただきました。


「東日本大震災チャリティーTシャツ」です。


商品の詳細などは<関連情報URL>からご覧いただけます。

我が家は若干1名を除いてバスケ一色の家庭なんで、家族で購入して少しでも何かの役に立てて貰えると良いかな~と考えています。


このブログをご覧になられたバスケ好きの方や、またそれ程でもない方もいかがで
しょうか?

PRAY FOR JAPAN!!
Posted at 2011/03/23 18:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニバス | 日記
2011年03月18日 イイね!

少しずつ優しく・・・

今日、震災後初めて食料品の買い物に行きました。
嫁とこの4月に小学校へ入学する長男と3人で・・・天気も良いので勿論、徒歩で!!

畑道を抜けて白○高校前を通り、いきはず~っと下りです。(地元民にはわかると思いますが)
車なら5分と掛からない『業務スーパー』へ、約20分歩いて行ってきました。

他に5年生と3年生の娘がいる5人家族の我が家としてはごく普通の「普段通り」の買い物の量でしたが、周りから見ると今流行の「買い占め」に見えたのかもしれませんが…。

全体的に品物の量は豊富でしたが、納豆や乾麺系が全然ありませんでした。
(お米や卵、肉などの生鮮食品は十分な量でした。)

買い物後、やはり歩いて帰るわけですが、帰り道は完全に登り坂オンリー!!
息子には軽い袋1つ、嫁には少し重い袋1つ、私は両手に重い買い物袋を抱え歩いて帰りましたが、ビニール袋が手に食い込んで痛いのなんので・・・30分ほど歩いて無事帰宅。

自分勝手な意見かもしれませんが『少し役に立ったかな?』と・・・。
普段は車で買い物に来る人が多いお店ですが、結構歩いて買い物に来ている人が多いな~と見ていて思いました。

また、下る道の途中で信号のない横断歩道で待っていたら1台のタクシーが止まってくれたり・・・普段ならあまりそんなこともなく車が切れてから急いで渡るような場所です。

日本中のみんなが、今回の震災を感じて少し優しくなったのかな~?と思った1日でした。

Posted at 2011/03/18 16:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年03月15日 イイね!

今・・・心に思う事

ここ数日、報道で言葉に表しきれないような壮絶な光景を目にしました。

過酷な現地の避難生活の状況、そこで懸命に生きるために、悲しみや苦しみを抑えなんとか前を向いて頑張ろうとされている被災者の皆様に、まずもってお見舞い申し上げます。

また、
被災地で人命の救助を最優先に考え救助活動に当たる地元の方々、遠方から参集された救援部隊のみなさま、避難所で働くボランティアの方々、自衛隊の方々・・・
原発事故でなかなか報道には表れない、最悪の事態を何とか免れようと懸命に働く現場の社員や応援企業の社員の皆さん、自衛隊特殊部隊隊員の方々、アメリカ軍の部隊の方々・・・

これ以外にも被災地で救援・復興に関わる現場で行動しているすべての方々にまず敬意を表したいと思います。


これに比べ、私の近隣で見る光景は「自分さえよければそれで良いの?」と思ってしまうようなことばかりで悲しいです。

食料品・生活用品の買いあさり、ガソリン給油に並ぶ大行列、停電や交通ダイヤの乱れに対する不満を軽々しく口走る人々・・・。


帰る家があるだけでもいい
寝る場所があるだけでもいい
暖かいものが食べられるだけでもいい
3時間ぐらいの停電、何とかなる
電車が走っているだけでもいい

と考えることが、私たちが誰でもできる最低限のことなんではないでしょか?

そんな人には是非この記事を読んでほしいと思います。
私も色々とみんカラで記事を読んでいてたどり着きました、そして自然に涙が流れてきました。

Posted at 2011/03/15 20:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS リアブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/18220/car/2389665/7846283/note.aspx
何シテル?   06/27 13:51
2009年にフリードに乗り換え、15年目と自己最長記録更新中でしたが、2024年8月21日に長男の運転中に事故に遭い廃車となりました。 バイクは大型免許取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

調整式スタビライザーリンク 取付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 06:48:36
BOTOMSさんのスズキ GSX-S1000F ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:53:27
スカッフプレート取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/13 23:29:52

愛車一覧

スズキ スイフト 蒼いスイフト (スズキ スイフト)
不慮??の事故により、15年所有したホンダフリードが廃車になり、車のない生活(4輪ゼロ、 ...
スズキ GSX-S1000F ABS 相棒 (スズキ GSX-S1000F ABS)
42歳にして大型二輪デビュー!! 最初の愛車に選んだのはGSXS1000F(2017年モ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月、フリードの定期点検にディーラーを訪れた際、黒のFL5が展示スペースに止 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
妻の通勤用で購入後、10年経過。 妻は乗るだけ、私も時々乗りますが、メインはメンテナンス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation